プロフィール

少佐

北海道

プロフィール詳細

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:451
  • 昨日のアクセス:480
  • 総アクセス数:3151318

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フィッシングショップ・インパクト

検索

:

連休三日目~シケイム

連休三日目

この日は朝から南西風がかなり強く
まさうみと入った
初めてにして惚れちゃったあの磯にはどうあっても入れない感じで

大成の奥の方へと直樹と二人(珍しく早起きしたW佐々木)で走る



そこにはようすけの姿も


一人で4本も獲ったってゆう方も居たくらい魚が居たらしいんだが

釣れてたのはその方だけだったらしい

なにかのパターンがドハマリだったんでしょうな

よくあるコト


しかし魚は間違いなく居るからこれまたテンションが上がらないワケがない('-'*)















だが食わん(^^;)








俺と直樹が到着してからは誰も釣ってない(^^;)

めずらしく頑張って撃ってたW佐々木もあまりの反応の無さに撤退

見切りをつけての帰り道
粘れば必ず廻ってくるんだろうけどなぁと
多少
後ろ髪(薄)を引かれる思いではあったが

回遊待ちの釣りが苦手な俺はあの場所にはもう居れないと

ホッケ釣り師で賑わっていた磯の方へと様子を見に


到着してからはして車を停め
磯を見渡してとそんなタイミングで着信があり

話をしていると後ろから

少佐さんですよね と

俺は話し中だろが(-_-;)


話終わるのを待ってる様子なので


話を一時中断



すると


202と青森から遠征にきていたDAIともう一人


まさかこんなところで会えるとは等々少々話し込んで

もうあと30分位しか撃てないと聞いてしまっては救いの手を差し伸べてやりたくなる(笑)


アソコ行け
魚は居るから
ルアーはアレだ
人が変わると釣れるもんだ

話してる暇あったら行けったら行けーい

てな感じで向かって行った三人(^皿^)



俺は戻りながら磯を転々と


gts2ptxhad9bnt7k3c3i_920_518-db575a73.jpg



3p6u4an9dzfv96wbxfsi_920_518-bff6aee7.jpg



しかしどこも魚といえばホッケだけ( ̄▽ ̄;)




波が

そして風が強すぎる(-_-;)





こりゃーもしかして




またやっちまったか?( ̄▽ ̄;)

黙って大人しく回遊待ちしてなきゃならなかったパターン?( ̄▽ ̄;)


やっぱ最初の磯に戻ろうかなぁ・・・


そして結局戻るコトに(^^;)






途中のコンビニでLINEが入ってたコトに気づき、見てみると

DAI達はホントに釣ったみたい(笑)


この感覚は少し前にも味わった
なんか変な感覚


少し前には

某所で話しかけられたヒラメ狙いのアングラー

あれこれレクチャーってワケでもないけど
知ってるコトを教えてあげただけなんだが
翌日その方

ホントに釣ったったのら(笑)

ダービーウェイイン第一号となる記念すべき一枚

しかもロクマルクラスときたもんだ(笑)






もーしらない


もーおしえない(爆)



俺だって釣りたい(笑)







で最初の磯に戻る























これはまさかのフィーバーチャーンスではあるまいか?('-'*)




そして撃つ撃つ撃つ撃つ撃つ撃つ撃つ撃つ













そして

鬱(´д`|||)















本来ならサクラマスを寄せてくれるイルカも

流石にあんだけうじゃうじゃ溜まってたらサクラマスもなんも散っちゃうわいな( ̄▽ ̄;)















しかしモッてるぜ俺(-_-)
















そしてまたその磯をあとにして磯を転々との旅に出るコトに(´д`|||)












cd69p72czw2yn34yh28a_920_690-a6738f9d.jpg


雨も降ってくる始末





風も強くうねりが入って来ている磯に覚悟を決めて入釣

ウエアを着た途端、ズッシリとくるほどにびちゃびちゃで寒イム









でも釣りたい









そしてゴミと格闘しながらキャストしていると

暇潰し程度にホッケが釣れてくれ

魚は廻ってきてるらしいとホッとさせてくれる







そして









n46cbu8emb9g9u9u4u6g_690_920-b6cd55f1.jpg


連休初の鱒属がようやく(´д`|||)


40位しかないけど
これは恥ずかしながら嬉しかった(^^;



ついでまたアメマス('-'*)

なんだが
サイズダウン(笑)





najjmvdosxhozknhjeru_690_920-040668cd.jpg


これもアスリートスリミ






からの再びホッケ祭りに突入(^^;)



jbv3mrdi34ctwcbgsssj_920_690-e7a4c900.jpg


こぎたねぇ魚だばまんず釣るのうめぇでな

その言葉を思い出すが


上手いワケではない


釣れちゃうだけ( ̄▽ ̄;)




しかし本命が廻ってくる気配がないくらいの




fg9gs8xuhyfi8sg3es85_690_920-2ab8c52a.jpg


シケ(^^;)






bs8f6npzxo4hfj82mpw9_690_920-7f921ee6.jpg


寒イム







しかしこんな時にどうしても沖にある潮目が気になり

昨日AKクラフトのテシター(笑)のまさうみが使ってみて と くれたジグミノーをフルキャスト


40gもウェイトがあるのでヤバいくらいにブッ飛ぶf^_^;

しかもボディ形状がいかにもなこのジグミノー

ifbfec7ujhpr8yux5vey_690_920-13987b7f.jpg

ファストでもスローでも
そしてまさかのデッドスローでも変わらないウォブリングはこんなうねりの中でもしっかり泳ぐ


そしてまさかのチェンジしての1投目



手前にある沈み根に差し掛かった瞬間


さっきからホッケだのアメマスだのが食ってくる場所が決まってここだったので意識を集中していると
ゴンッ!と強烈ななバイト
即座にアワセるとドンッ!というような重量感とともにティップが入ってプン!( ̄□ ̄;)!!




待ちに待った待望の本命のバイトがまさかのドンプチ・・・



呆然とする俺の目の前でサクラマスが一度ジャンプ
口にはもちろんAKと伸びるラインが( ̄▽ ̄;)


もどかしい気持ちもどうにもできず
狂ったように暴れてるんだろな今頃(-_-;)

勢い余って足元に飛び上がってこないかな(^^;

なんて少し見ていたが

ジャンプはそれっきり(^^;)


ってゆうかさっきは目の前で跳ねたからわかったようなモンで
離れた所で跳ねてもわからないくらいの波


群れが廻って来たのかもしれないが
ラインはスペーサーとの接続部分からプッツリとイッてしまったため
ラインを組み直さなければならない状況

既に手はかじかんでいて
ウエアもずぶずぶ


この時点で意気消沈・・・




一度車に戻り

震えながらラインを組み直し









出撃!(>_<)





こうなったら風邪ひこうが熱が出ようが知ったこっちゃねい





















5toe4xgu6b4d2ft7zeja_920_518-bab7ebe8.jpg


暗くなるまで頑張ったワケさ

ホントに・・・









車に戻り
明日は良くなるかな?( ̄▽ ̄;)と予報を見てみると



uz2h8659ynfcs8rudgat_240_250-c506b759.jpg


これまた見事に南西(-_-;)


これじゃ今日の二の舞



話にならない場所よりは
いくらか風をかわしてるアソコへと


翌朝移動することにし 風も少しおさまったようなので雨が嫌だがそれからサーフへ



もちろんヒラメ狙い(まだやるのかって感じだが)


なんだが












tgsjoahjgof2r5tcfenj_920_690-a14d3eec.jpg


やはり波が( ̄▽ ̄;)

ここまで空回りするともう笑うしかないんだが

涙が出そう(笑)


ベタ凪ぎよりは良い感じなんだが
よく見ると底荒れしたようでゴミが目立つ(-_-;)


携帯で例えて言えば

ギリギリ圏外

ってとこ



アウトね( ̄▽ ̄;)


なので漁港へ行きまして


9fszwmms56a494szhw4z_690_920-2b8bebd7.jpg


雨の中、これまた頑張ったんすけど

ノーバイトにて撃沈でした(´д`|||)





まさかここにきてシケにやられるとはね(-_-)






そんな連休三日目でした







お疲れさまでした





時間差ごめんねからの投稿

コメントを見る