プロフィール
沼猿
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:573
- 昨日のアクセス:780
- 総アクセス数:330130
アーカイブ
▼ 霙の中のシーバス②
- ジャンル:釣行記
- (DAIWA シーバスルアー チャレンジ, ★ Seabass ★)
①からつづき
小場所へ移動中
小雪が舞い始めながら
現場到着!
流石に、誰も居ないだろうと
思いきや
2名ほどアングラー発見
タフな方と思いきや
ソル友さん×2名
笑った!
雪降ってるのですよ(爆)
取り合えず、お話を聞くと
渋沈でポツポツだが
ショートバイトありの事
折角なので
霙(みぞれ)交じりに変わりながら
ご一緒に撃たせて貰うと
暫くしてワームに反応あり!
そこそこ引くも
この時期この場所の
アベレージサイズです(笑)
Daiwa DS-35 (ハゼ&キス) 43cm
ワームが腹上に置いてあるが
ちゃんと口を使って来るも
刺さりが浅く
直ぐに取れてしまうくらい
少々のお時間だが、渋沈の中
2バイト1キャッチ
ウェアが霙にて
限界到達!
ビチャビチャである(T_T)
インフルA型から
復帰したばかりだが
今度は風邪引きそうです(笑)
雪中エリアで
シーバス釣りをしてる方には
凄いです m(_ _)m
沿岸域の海水温は、
安定して10℃前後
河川域に入ると 8℃
まだ、暫く待つようですね。
皆さんも
体調に注意して
厳寒期を乗り越えて下さい。
それでは、また・・・・。
- 2016年2月26日
- コメント(9)
コメントを見る
沼猿さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 渇きを癒せない
- 1 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
おひさ〜
やってますね〜
オラもそろそろ始動す
かこちゃん
茨城県