プロフィール
のりZ
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:62
- 昨日のアクセス:81
- 総アクセス数:2375228
QRコード
▼ 着き場をしっかり把握できると・・・
- ジャンル:釣行記
いつもはシーバスの合間にちょっと狙う感じのマゴチ。
50cm前後を1~2本・・・
それならそんな片手間でも十分ですが、数を釣ったり、60UPとなるとなかなか・・・
今回は大きさにこだわって狙ってみる。
まずは釣果を考えずに、広く比較的雑に攻める。だいたいの着き場と傾向を確かめるために・・・
ルアーはフラットジャンキーダッグフィンシャッド
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/salt_le/fj_dfshad/index.html
ジグヘッドリグでオーソドックスにボトムコンタクトさせたりリフト&フォールをさせたり。
そしてフォールの途中で『コツン!』
しっかりフッキング入れるとかなりの重量感。
やりとりをじっくり楽しんでキャッチしたのは60UPの見事なマゴチ。


さらに続けて広く攻めていくと、ぽつぽつとですが40~50cmサイズが追加で・・・
目的通り、60UPは獲りましたが、今回の目標はあくまでランカーの着き場の把握。
潮位が下がると干潟がしっかり把握できるように。
コチがヒットしたのは全てブレイク絡み。まあ、ベタな結果ですね。
ただ、1本目の60UPがひっとしたのは、ワンド状のプールからサンドバーによって小規模スリットを通る流れの芯。
僕がいつもデカイ奴を仕留めるパターンのピンポイントを発見。
ただ、干潟は波や雨の増水でボトムの状況が変わるので、変わる前にということで次の日にすぐ釣行。
さらに、過去の経験でデカイ奴ほど、暗い時間帯に捕食をすることが多いので、まだ暗い時間帯の明け方、そして潮位が少し高い時間帯のサンドバーが水没している時間帯に絞り釣行する。
ソフトルアーよりもハードルアーの方が当たりは少ないが、サイズはあがることも多いのでルアーは
morethanクロスウェイク95SSR
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/mt_crosswake_15/index.html
浅いレンジを狙うミノーなので、ボトムに着く魚には不向きを思うかもしれませんが、水深2m以内ならこのミノーのスネークアクションがしっかりとアピールしてくれます。
これでボトムノックするエリアとボトムに当たらないエリアをしっかり把握しながらスリットにかかるブレイクを丹念に攻めると、『ふわ・・・』と軽くなるアタリの後に、重量感が伝わり、いきなりファイトが始まる。
激しい首振りからコチだと確信できますが、その重量感はそれを疑う重量感(笑)
『エイのヒレに・・・』まあ、そんなことも過去にはありました。
暗いのでわかりませんが、やはりコチのようで・・・
そしてキャッチしたのは久々に見るサイズで久々に70UP。クロスウェイクを完全に丸呑み・・・


最近はなかなか68とか67止まりでしたが、やはり70UPは迫力が違いますね~♪
ただ、この日はこの1本のみ。
明るくなって、サンドバー付近でまだ流れがでていたので、トップ探ると、水面が炸裂!

おまけのシーバスを追加して終了~♪
狙い通りのランカーハンティング。どんな魚も戦略的に楽しむと楽しいですね。
≪使用タックル≫
・ロッド
morethanBRANZINO AGS94ML
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/salt_rd/mt_br_ags/index.html
・リール
morethanLBD2510PESH
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/spin_rl/morethan_lbd_17/index.html
・ライン
morethan12braid EX #0.6
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/line/solt_li/uvf_mtsensor_12ex/index.html
・リーダー
オーナーばり ザイト磯フロロ5号
http://www.owner.co.jp/search/1883/
・ルアー
フラットジャンキーダッグフィンシャッド
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/salt_le/fj_dfshad/index.html
morethanクロスウェイク95SSR-F
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/mt_crosswake_15/index.html
50cm前後を1~2本・・・
それならそんな片手間でも十分ですが、数を釣ったり、60UPとなるとなかなか・・・
今回は大きさにこだわって狙ってみる。
まずは釣果を考えずに、広く比較的雑に攻める。だいたいの着き場と傾向を確かめるために・・・
ルアーはフラットジャンキーダッグフィンシャッド
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/salt_le/fj_dfshad/index.html
ジグヘッドリグでオーソドックスにボトムコンタクトさせたりリフト&フォールをさせたり。
そしてフォールの途中で『コツン!』
しっかりフッキング入れるとかなりの重量感。
やりとりをじっくり楽しんでキャッチしたのは60UPの見事なマゴチ。


さらに続けて広く攻めていくと、ぽつぽつとですが40~50cmサイズが追加で・・・
目的通り、60UPは獲りましたが、今回の目標はあくまでランカーの着き場の把握。
潮位が下がると干潟がしっかり把握できるように。
コチがヒットしたのは全てブレイク絡み。まあ、ベタな結果ですね。
ただ、1本目の60UPがひっとしたのは、ワンド状のプールからサンドバーによって小規模スリットを通る流れの芯。
僕がいつもデカイ奴を仕留めるパターンのピンポイントを発見。
ただ、干潟は波や雨の増水でボトムの状況が変わるので、変わる前にということで次の日にすぐ釣行。
さらに、過去の経験でデカイ奴ほど、暗い時間帯に捕食をすることが多いので、まだ暗い時間帯の明け方、そして潮位が少し高い時間帯のサンドバーが水没している時間帯に絞り釣行する。
ソフトルアーよりもハードルアーの方が当たりは少ないが、サイズはあがることも多いのでルアーは
morethanクロスウェイク95SSR
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/mt_crosswake_15/index.html
浅いレンジを狙うミノーなので、ボトムに着く魚には不向きを思うかもしれませんが、水深2m以内ならこのミノーのスネークアクションがしっかりとアピールしてくれます。
これでボトムノックするエリアとボトムに当たらないエリアをしっかり把握しながらスリットにかかるブレイクを丹念に攻めると、『ふわ・・・』と軽くなるアタリの後に、重量感が伝わり、いきなりファイトが始まる。
激しい首振りからコチだと確信できますが、その重量感はそれを疑う重量感(笑)
『エイのヒレに・・・』まあ、そんなことも過去にはありました。
暗いのでわかりませんが、やはりコチのようで・・・
そしてキャッチしたのは久々に見るサイズで久々に70UP。クロスウェイクを完全に丸呑み・・・


最近はなかなか68とか67止まりでしたが、やはり70UPは迫力が違いますね~♪
ただ、この日はこの1本のみ。
明るくなって、サンドバー付近でまだ流れがでていたので、トップ探ると、水面が炸裂!

おまけのシーバスを追加して終了~♪
狙い通りのランカーハンティング。どんな魚も戦略的に楽しむと楽しいですね。
≪使用タックル≫
・ロッド
morethanBRANZINO AGS94ML
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/salt_rd/mt_br_ags/index.html
・リール
morethanLBD2510PESH
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/spin_rl/morethan_lbd_17/index.html
・ライン
morethan12braid EX #0.6
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/line/solt_li/uvf_mtsensor_12ex/index.html
・リーダー
オーナーばり ザイト磯フロロ5号
http://www.owner.co.jp/search/1883/
・ルアー
フラットジャンキーダッグフィンシャッド
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/salt_le/fj_dfshad/index.html
morethanクロスウェイク95SSR-F
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/mt_crosswake_15/index.html
- 2019年10月12日
- コメント(0)
コメントを見る
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント