プロフィール

のりZ
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
- 昨日のアクセス:197
- 総アクセス数:2393374
QRコード
▼ 90UPは直感で♪
- ジャンル:釣行記
紀伊半島の河川の増水も落ち着く傾向にあって、その中でもほぼ理想の状態と考えられる河川の河口へヒラスズキを狙いに♪
・・・行く途中で直感的に
増水もほぼ無くなっている小河川の河川内に寄り道。
僕は橋の明暗を攻める時、必ず最初は確実に1本を獲る為に、橋の上流側から流して明暗の明から暗の方へ、そして橋桁に押し当てるようにトレースするようにしていますが、今回は直感的に何かに導かれるように橋の下流に発生する橋桁の後ろのヨレを目掛けてファーストキャスト。
着水した『morethanレイジースリム』がヨレを通過しようとした瞬間に『コンッ!』と軽いアタリ。
フッキングするとそこから長いやりとりが始まって・・・
最近はベイトタックルで楽しむことが多いシーバスゲームですが、今回は得意のLBタックル。
メインラインが0.4号のPEでも比較的落ち着いて時間をじっくりかけるというよりも、長いやりとりを楽しむ感じでキャッチしたのは


90UP
できればこのサイズを直感的ではなく、戦略的に獲れるようになりたい・・・。
・・・行く途中で直感的に
増水もほぼ無くなっている小河川の河川内に寄り道。
僕は橋の明暗を攻める時、必ず最初は確実に1本を獲る為に、橋の上流側から流して明暗の明から暗の方へ、そして橋桁に押し当てるようにトレースするようにしていますが、今回は直感的に何かに導かれるように橋の下流に発生する橋桁の後ろのヨレを目掛けてファーストキャスト。
着水した『morethanレイジースリム』がヨレを通過しようとした瞬間に『コンッ!』と軽いアタリ。
フッキングするとそこから長いやりとりが始まって・・・
最近はベイトタックルで楽しむことが多いシーバスゲームですが、今回は得意のLBタックル。
メインラインが0.4号のPEでも比較的落ち着いて時間をじっくりかけるというよりも、長いやりとりを楽しむ感じでキャッチしたのは


90UP
できればこのサイズを直感的ではなく、戦略的に獲れるようになりたい・・・。
- 2014年8月18日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 4 時間前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 2 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 8 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 10 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ















最新のコメント