プロフィール
noppo3
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:69
- 総アクセス数:184601
QRコード
▼ 釣りの結果が釣果なら
- ジャンル:釣り具インプレ
- (釣り具)
土曜日は意外と時間と時間が取れなかったので、小一時間近場のポイントで。
日曜日は時間が取れたので、3時間程デイゲームで、それぞれ新しいタックルを試した。
土曜日は10ft6incのスピニングタックル。
日曜日は8ft9incのベイトタックル。
ルアーは先日購入したカウントダウン・アバシの7cmと9cm。
比較用にカウントダウンの7cmと9cmをVMC7554から純正フックに戻した物を持って行く。
それとwapahaのブランク。
これはリアフックの装着具合を確かめる。
後、パワーブレードのアワビ貼りチューンのPB30とPB20。
一通り未使用のタックルを中心にテストも兼ねて釣りに出掛けた。
土曜日に入ったポイントは風はキツくないものの正面から受ける状態。
カウントダウン・アバシの飛距離はあまり実感出来なかった。
日曜日は風も殆ど少ないのもあったがベイトタックルでのカウントダウン・アバシの飛距離に驚き♪
特に7cmの飛距離が凄い!
土曜日では風の影響を受け易い形状から差は感じにくかったが、日曜日は実感できた。
ベイトタックルだと飛行姿勢も良く、飛距離に繋がったのかも?
また別日にスピニングタックルで試し直したい。
泳ぎに関してはRapalaの佐藤さんから聞いた通り、タイトな泳ぎになっている。
カウントダウンを10としたらアバシは7か8くらい(佐藤さんの受け売り)を実感。
泳ぎの確認ではレッドヘッドホロの他、追加で購入したのも併せて持って行って正解でした。
泳ぎに影響は無いのですが、7cmのリアフックの向きが反対(フロントフックの向きと同じ)のが・・・。
って、良く見たら一つ以外全て。
何か動き、釣果が変わるって事まで確認できる腕前もないので、取り敢えずこのままで。
ただ、9cmの一つは泳ぎがちょっと傾く。
これはアイチューンすれば問題なさそう。
後、7cmの一つに絶妙な感じの喰わせの間が入るフラつくアクションが入るのが有りました。
これは釣れそう♪
続いてwapahaのブランク。
フロントフックはVMC7554の6番。
リアフックは6番にするとちょっとトラブり易い。
8番フック、もしくは無しがちょうど良さそう。
ただ、ウレタンコートの厚さからか、ちょっとバランスが悪い。
フロント部分の余分なウレタンを削ったりしながら、調整していこうと思います。
続いてパワーブレード。
こちらは形状から多少、アワビ貼り、ウレタンコートに凹凸があっても動きに影響が無い♪
扇状に3投げしてチェック完了と思ったら、ボトムで貝殻を拾ったような感触。
次に柔らかく根掛かった感触!?
直ぐに外れたが、貝殻は付いたような感触のまま回収。
おや?パワーブレードに釣り糸が引っかかっており、その先に貝殻が・・・。
更にその先には鉄板のテツジンが♪
見たところ、塗装の剥がれも無く、フックなどにサビも無い。
今朝方ロストし、かつ使用開始直ぐにロストしたものと思われる。
本日の釣果、テツジン、スナップ、7m程のライン。
キャッチ&リリースでは無く、全てお持ち帰りとしました♪

iPod touchからの投稿
日曜日は時間が取れたので、3時間程デイゲームで、それぞれ新しいタックルを試した。
土曜日は10ft6incのスピニングタックル。
日曜日は8ft9incのベイトタックル。
ルアーは先日購入したカウントダウン・アバシの7cmと9cm。
比較用にカウントダウンの7cmと9cmをVMC7554から純正フックに戻した物を持って行く。
それとwapahaのブランク。
これはリアフックの装着具合を確かめる。
後、パワーブレードのアワビ貼りチューンのPB30とPB20。
一通り未使用のタックルを中心にテストも兼ねて釣りに出掛けた。
土曜日に入ったポイントは風はキツくないものの正面から受ける状態。
カウントダウン・アバシの飛距離はあまり実感出来なかった。
日曜日は風も殆ど少ないのもあったがベイトタックルでのカウントダウン・アバシの飛距離に驚き♪
特に7cmの飛距離が凄い!
土曜日では風の影響を受け易い形状から差は感じにくかったが、日曜日は実感できた。
ベイトタックルだと飛行姿勢も良く、飛距離に繋がったのかも?
また別日にスピニングタックルで試し直したい。
泳ぎに関してはRapalaの佐藤さんから聞いた通り、タイトな泳ぎになっている。
カウントダウンを10としたらアバシは7か8くらい(佐藤さんの受け売り)を実感。
泳ぎの確認ではレッドヘッドホロの他、追加で購入したのも併せて持って行って正解でした。
泳ぎに影響は無いのですが、7cmのリアフックの向きが反対(フロントフックの向きと同じ)のが・・・。
って、良く見たら一つ以外全て。
何か動き、釣果が変わるって事まで確認できる腕前もないので、取り敢えずこのままで。
ただ、9cmの一つは泳ぎがちょっと傾く。
これはアイチューンすれば問題なさそう。
後、7cmの一つに絶妙な感じの喰わせの間が入るフラつくアクションが入るのが有りました。
これは釣れそう♪
続いてwapahaのブランク。
フロントフックはVMC7554の6番。
リアフックは6番にするとちょっとトラブり易い。
8番フック、もしくは無しがちょうど良さそう。
ただ、ウレタンコートの厚さからか、ちょっとバランスが悪い。
フロント部分の余分なウレタンを削ったりしながら、調整していこうと思います。
続いてパワーブレード。
こちらは形状から多少、アワビ貼り、ウレタンコートに凹凸があっても動きに影響が無い♪
扇状に3投げしてチェック完了と思ったら、ボトムで貝殻を拾ったような感触。
次に柔らかく根掛かった感触!?
直ぐに外れたが、貝殻は付いたような感触のまま回収。
おや?パワーブレードに釣り糸が引っかかっており、その先に貝殻が・・・。
更にその先には鉄板のテツジンが♪
見たところ、塗装の剥がれも無く、フックなどにサビも無い。
今朝方ロストし、かつ使用開始直ぐにロストしたものと思われる。
本日の釣果、テツジン、スナップ、7m程のライン。
キャッチ&リリースでは無く、全てお持ち帰りとしました♪

iPod touchからの投稿
- 2015年2月14日
- コメント(0)
コメントを見る
noppo3さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 24 分前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 11 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント