プロフィール

木曽三川シーバス増井
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:58
- 総アクセス数:904844
木曽川、揖斐川、長良川からなる木曽三川でシーバスを1年中ウェーディングで狙っています。
木曽三川は広いので新規ポイント開拓に苦労しますが、新規ポイントで釣れた時は最高です!!
毎回80アップ(ランカー)狙って釣行しています。
いつかはメーターシーバス釣ります。
タグ
▼ 本気。
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス, BlueBlue ブルーブルー, SNECON130Sスネコン)
「スネコン」

「スネコン」
「スネコン」



このスネークコンプレックス「スネコン」
村岡さんが2年半テストを行った「スネコン」
今、最終テストを行っています。
飛距離(追い風、横風、向かい風)、飛行姿勢、、アクション(スローからファーストまで)、ロッドワーク(トゥイッチ、ダート)、レンジ(各スピード)、フォール姿勢、絡みやすさ、巻き心地、強度、フックサイズ、リングサイズ、スナップ等の接続・スナップサイズ・・・
リング3種類、フック4種類、タックル3種類、リーダー(ナイロン2種類フロロ2種類)・・・
組み合わせを考えると凄い数になります。
バランステスト前

バランステスト後


実釣テスト


アクションがアクションなので90オーバーからこのサイズまで釣れます。
アップでここまで動くルアーを私は知りません。

という事は落ち鮎に効きます。
プロトでロスト出来ないので、私のいつもの「ピンの釣り」が出来ません。
それでも魚を連れて来ます。

すでに十分市場に出せるレベルですが・・・
もう少し・・・

絶対に妥協しない。
「本気の物創り」をしています。
もうしばらくお待ちください。
- 2014年11月7日
- コメント(11)
コメントを見る
木曽三川シーバス増井さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 11月13日 | 地元で久保田さんの釣行 チャレンジすることの大切さに |
|---|
| 11月13日 | 能登半島の磯マルゲームが本格的に開幕 |
|---|
| 11月12日 | ルアーは重いほうが好きな私 |
|---|
| 11月12日 | 秋のハイシーズン ルアーサイズを上げて楽しむ |
|---|
登録ライター
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 2 時間前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 11 日前
- はしおさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 13 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 19 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 20 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 釣りと不整脈、、
- 安井太一
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48















最新のコメント