プロフィール

木曽三川シーバス増井

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:491
  • 昨日のアクセス:612
  • 総アクセス数:892521
木曽川、揖斐川、長良川からなる木曽三川でシーバスを1年中ウェーディングで狙っています。 木曽三川は広いので新規ポイント開拓に苦労しますが、新規ポイントで釣れた時は最高です!! 毎回80アップ(ランカー)狙って釣行しています。 いつかはメーターシーバス釣ります。

ながーーーーーい9日間 最終話

ながーーーーーい9日間 1
http://www.fimosw.com/u/noedge/21h7dEGTLX6zd9 


ながーーーーーい9日間 2 http://www.fimosw.com/u/noedge/21h7dEGyopkTFJ 
の続きです


9月18日(土)
 第1回 CLEAN JAPAN ~ゴミ拾いという名の遊び~ 

というものを企画運営していたので高松干潟にゴミ拾いに行ってきました

掃除前






掃除後






子供たちにもいい経験になったと思います




今回のゴミ拾いイベントで私の地域のアングラーさんも
「私に出来ることがあったら何でも言って下さい!!」
「何か手伝いますよ!!」など多くの方に声をかけていただきました。
が・・・告知は前日にさせて頂きました。
と言うのは今回のイベントで1番困ったのはゴミの処理です。
この写真は家族4人で拾ったものです。
仮に私の家族4人の他に15人集まって頂いていたら・・・
凄い量のゴミになっていたと思います。
とても個人で処理出来る量ではありません。
私の住んでいる地域の役所はゴミ拾いに関して好意的ではありません。
面倒くさいことはしたくないからです。
この企画をして話を持って行った時には
私が「テレビや冷蔵庫などのリサイクル品が落ちていたらどうしたらいいですか?」と聞いたら
「自分でリサイクル料を払って処分して下さい」と・・・
そんなのおかしいと様々なところに電話をして散々たらいまわしにされ、何とか処分してくれるところが決まりました。
今回、国土交通省にも話をしたので色々わかったのですが各地方自治体によって対応がまちまちです。
素晴らしい区ではゴミ拾いをして区役所に電話1本いれれば区役所の方が回収にきてくれます。
が・・・酷い所は上の通りです・・・
しかし今回のようなイベントをずっと続けていけば国の対応も変わっていくだろうと本気で思っています。

それに第1回にも関わらず
全国で確認出来ただけで約110人

RED中村さんに関しては有料ブログにまで、このイベントを紹介して頂いて・・・
それを見つけた時は仕事中にも関わらずうれし泣きしそうでした・・・


更に協力頂いた団体は

アカメ釣り大会様

アングラーの意識と憂鬱と決意コミュニティー様

食べるコミュニティー様

釣りに行く人この指とまれコミュニティー様

兵庫バス釣りコミュニティー様

変態ハンドメイドルアー倶楽部コミュニティー様

ルアーフィッシングコミュニティー様

fimo長崎事務所様

fimo福岡様

Sー1様

本当に心強いです!!!!!!

他にも書きたいことは山ほどありますが今回はこの辺にしときます・・・

このイベントは何年、何十年と続けていきますので、よろしくお願い致します


え・・・前回のランカーですか・・・?
ばらしっぱなしですよ・・・


こんなのは狙えば10匹くらい釣れるようになってきました











konnお 

コメントを見る

木曽三川シーバス増井さんのあわせて読みたい関連釣りログ