プロフィール
きょーすけ
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:11
- 総アクセス数:38908
QRコード
▼ ショートバイトを確実に
釣行記どんどんたまってしまい3月の釣行一個も書いてなかったです(o_o)
最近はショートバイトをとるような釣りばかり。
口先にテールフック一本のバイトで乗せるのもやっとだがそこからのファイトとなるとバラしが多くなっている。
去年とは違いタックルが変わった今!
タックルの違いによりかける、バラさないをできるようになってきた。
バラしはほぼ無いに等しい状態になってきた。
3月中旬の浜名湖。
楽しくて難しい釣りを楽しめるポイント。
時期的にはマイクロベイトやバチ抜けの時期。
太ももほどの水深の足元に見えるのは小さなハクとアミ。
しかし流れの当たり方や潮回り的に見るとバチが抜けてもおかしくなさそう。
浜名湖ではそんな大規模なバチ抜けはあまり見ることは無いが可能性を感じマニック95で攻める。
手前は砂地 沖に牡蠣瀬があるエリア。
牡蠣瀬の上はかなりのシャローになっておりその周りを流れる底バチをイメージし、マニックでボトムを這わせる。
すると牡蠣の周りだけフックにバチが付いてくる。
ぱっと見はバチは抜けていないのだが牡蠣からバチが抜け沖に広がっていたのだ。
少し強めのバイトが出る。
魚が違う気がしたら案の定今年初チヌ。

また別の日になるが同じ状況、ポイントで
牡蠣付近をトレースするとバチ抜け特有のバイト。
ここは竿の乗り、かかりの良さを使いフッキング、ランディング。
やはりサイズは小さく30前後の可愛いサイズ。
春はnewルアーが発売の時期でもあり新しいので釣りたいためブローウィン80sに。
未だにパッとする使いどころは見つからないのだが
ボトム付近を軽くトゥイッチすると同じサイズがバイト。

その後も似たようなサイズを数匹。
パッと見バチ抜けしていなくても実は沖だけしていたりする。
またバチの抜けるのも砂地とは限らず牡蠣にもかなりの量がいる。
この時期にしか楽しめない楽しく難しい釣りを楽しめた釣行であった。
タックル
ロッド・AIMS ブラックアロー86ml
リール・シマノ ステラc3000HG
ライン・ラパラ ラピノヴァ0.6
リーダー・バリバス ショックリーダー16ld
ルアー
duo マニック95
ブルーブルー ブローウィン80s
邪道 エンヴィー95、105
iPhoneからの投稿
- 2016年4月4日
- コメント(2)
コメントを見る
きょーすけさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 9 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 21 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント