2018.10/20-サケ.40

10/2022:30〜1:00
今日は久しぶりにS君とホーム河川へ。
南のドブ川が大混雑…この気温でこんなに居るのはおかしいくらいだと手堅くホームへ。
せっかく単独ではないから、いつものエリアはS君に任せて、未開の上流側に気合いのウェーディング❗️
林に近いガサ藪で、陸路では行けない上流側の所を水の中からエントリー
狙い…

続きを読む

2018.10/19-B

10/1923:00〜3:00
ホーム河川での釣りを予定していたけど、パトカーに追いかけられたあげく事故った奴のおかげでポイント直前で通行止め…(-_-;)
警察24時みたいな奴、本当に居るんだねw
原チャリや単車ならまだしも、車なんだから諦めて捕まってくれ。意味もなく巻き込まれる側には迷惑の一言。
迂回して行こうにもきっと…

続きを読む

2018.10/13.15-B

10/13   中潮2:30〜4:30
10/15  小潮
22:00〜0:00
13日、遅番残業終わりからの風強めの上げでのエントリー。最近では珍しく上流側からセイゴアタック。
忘れた頃にコツン!となるからビックリするw
何度かアタックされたけど乗ったのは1回のみ。
それも適当にあしらったらバレた(;´Д`)
15日。急遽決まった釣行、小潮…

続きを読む

2018.10/12-27.45

10/121:00〜3:30
性懲りも無く、また北ドブに来てしまったw
またボウズで終わるかもしれないけど、河口域が気になった。もしかしたらホーム河川のように回遊のワンチャンがあるかもしれない
1度しっかりと調査しておこうと思ってエントリー。
しかし何と無く不気味な雰囲気…
田舎のドブ川だから仕方がない(;´Д`)
暗くて…

続きを読む

2018.10.11/75

10/11  大潮明け中潮2:00〜4:30
連日ボウズを避ける為に、今日は手堅くホーム河川
バカの一つ覚えでは意味が無いと思い、いつもと違うパターンで釣行開始❗️
いつもより1つ下のレンジから、そして早巻き(俺の中の)で探りはじめる。
それが見事に的中❗️にはならずw
結局いつも通り反応無しのまま下流側のポイントへ
季節…

続きを読む

2018.10.10/B

10/102:00〜4:30
しばらく来ないつもりだったけど、Mさんからの上流の方でアタリあったとの情報。
ホームの下流で渋くなった時、上流に行ったら爆った事もあるから、それを確かめに追加で遠征
水門周りをチェックして今度は上流側にランガンの予定。ポイントに向かう途中で微妙な流れがある事に気づく。この場合、いつも通…

続きを読む

2018.10.8 廃盤ルアーのチカラ

10/823:00〜4:00
北のドブ川の渋さにガッカリしたから今日はホームにエントリー、時間帯も丁度いい
まだ下げが残ってるのか巻き抵抗が強め
少し投げただけで右手が腱鞘炎もどきで痛みだす
連日の長時間釣行は体にクル…もう若くないw
地形変化を考慮して魚の付き場を考えながら
いつものように水門前からランガンするもアタ…

続きを読む

2018.10.7/41

10/723:00〜4:30
目標を達成のために数釣りの期待を胸にエントリー
水門から河口までランガンして下る予定。
相変わらず水面は鏡、だけど水位はちゃんと下がってる。投げると抵抗を感じる時もあったから
水面は鏡でも水は動いてる
ボトムの方の水が流れてるのか❗️と思ったけど
巻き抵抗を感じていたのは表層引き波系…
水面…

続きを読む

2018.10.6/68.40

自分のシーバス釣りもひと段落、そろそろペースを落としてヒラメにシフトしようかという時期。9月も終わり集計してみると、今年はセイゴサイズを
含めて83匹釣った去年に比べたらかなり頑張ったし
かなり上達したかな?場所が良かっただけかw
しかしなんとも中途半端な数字(^^;)
どうせならキリ良く100匹の記録を作ってお…

続きを読む

2018/9/23 65.75

9/2322:00〜3:30
今日はS君も参戦して4人でフィッシング?
場所は開拓されてから早くもみんなが釣果を出したドブ川、この規模をこの4人で投げたら根こそぎ釣り上げてしまうのではwwとの予感
そしてランカーも上がりそうなメンツ
Mさんは70後半止まりな気がする
と言っていたけど、俺は必ずランカーは出る場所だと確信して…

続きを読む