台風後3連ボウズ

台風前に75㎝ゲットそして去った後はスズキさんも去ったかのような
3連ボウズ(;´Д`)
去年ならそんなの当然でしょ
と言ってるはずだが今年のシーズン開幕後では逆に珍しいくらいだ
って言っても完全ボウズは1日だけで
残り2日はどちらとも安定の40サイズをバラした感じ。安定しなくなった
ま、どうでもいいw
今日は上…

続きを読む

2017年の釣果

  • ジャンル:日記/一般
2016の夏からガチで始めたシーバス10月中旬に奇跡のランカーを釣り上げて満足
冬はサーフでヒラメが狙えるという事で、
すぐさまヒラメ狙いにシフトw
勤務体系とパパ事情でナイトヒラメしか狙えない…
この際俺はナイトヒラメを極めようと決意
しかし、これも勢いにノッていて1ヶ月くらいで初ヒラメが釣れちゃいましてw
初…

続きを読む

台風明け 50

大潮最終日
22:00〜24:00
本当は昨日干潮スタートくらいで来たかったけど
流石に台風の最中くらいは病気を抑えて普通の人でいようと休みww
雨はおさまってたけど風が強めだったし。
昼過ぎに上流の方を見た時は濁り入ってたから
河口域ならちょうど良いかもと期待
しかし足下を見る限りではいつも通りのクリア感
まぁそれ…

続きを読む

1バラシ&75

金曜の遅番の帰り。週末はアングラーが多い。
台風が近づいていても関係ない。
釣ってる人ほど悪条件でも釣りをしている。
んー、きっと上流のポイントには例のエサ釣り隊が
居そうだし、ガサ藪と蚊にも精神的に疲れてたので
河口エリアに出動❗️
タイムリミットは上げいっぱいまでの2時間。
雨もパラついてきた…      …

続きを読む

20.20.40

昨日のランカークラスのリベンジを果たすべく今日も上流のポイントへ
仕事中ずっとため息してたわw
大潮 満潮2:30
1:30〜3:30
出来る時間が潮止まり付近という
素晴らしい時間帯の今日
まだ居てくれても食わせるのは厳しいだろうと
ポイントに着いて1投目で勝負をかける
ラムタラ105の昨日とは違うカラーで極力同じコース…

続きを読む

シーバス釣りで最も難しい事。それはタモ入れwww

大潮初日
1:30〜3:30
今日は一日中曇っていたから比較的涼しい。
今日からダイソーの蚊取り線香を装備
3回も火をつけ直した
わかってた事だけど、蚊が何百、何千と居るだろう場所では結局刺されるw
でも持ってない時よりは   ぷぅ〜ん
の数が少なかったかも
今日もこのポイントお約束の引き波系でスタート❗️
一発勝負を…

続きを読む

40と60弱

ファミリーの用事で3日間の釣り休み。
気づけば大潮前の中潮。
上流のポイントもエサ釣りの人達だと思うけど、ガサ藪にしっかりと道を作ってくれていた
一応用意したからなぞるようにカットw
おかげさまで予定より早く釣りが出来ました
まずはゲン担ぎでコモモカウンター。
数投で水面を割るが乗らない。
追ってきて食うが…

続きを読む

小潮 下げ 40、S君50up×2

今日は上流のポイントを攻めようと計画していて、週末だからS君も同行する事に是非S君や他の釣り仲間にもこの川の爆発力を味わって欲しいとガサ藪も草刈りしてまでやろうと企んでいたw
ホームセンターに行ったら、丁度セールで草刈りバサミが980円で売ってたから即決w
病気ですねw
草刈りしながらポイントに向かうアング…

続きを読む

40.50

中潮 満潮20:0022:00  1つ上流のポイントでスタート
上流側は民家が遠いから気兼ねなく投げれる
でもどシャロー…ダウンメインでやる感じ
対岸の明るい辺りにはベイトがモゾモゾしてるっぽい
そして虫が多い…
虫除けスプレー追加してキャスト可能なエリアの最下流部まで移動。
歩きながら川を見てたけど、1つ上流のポイ…

続きを読む

ボラとイナッコ

中潮の下げ後半
嫁子供が寝付いた後に恒例のナイトフィッシング。
1つ上流のポイントに行こうと思っていたけど、ご近所の見えない視線に負けて河口に変更。
やっぱり魚っ気が無い。足下のベイトワンドには相変わらずのベイト
近くを歩くといきなり水面がお祭り騒ぎ
まるで20匹くらいのシーバスの群れが一斉にチェイスを始…

続きを読む