プロフィール
患者N
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:43304
QRコード
▼ 読み通り 大潮最終日
- ジャンル:釣行記
- (ホーム河川)
今月に入ってボウズは1回しか無いものの、釣れるのも40前後という微妙な釣果。こんなに安定して釣れるなんて俺にとっては大成長なんだけど、先月がワッショイだっただけに欲が出てしまう(^^;)

今日は1つ上流側のポイントに行く予定だったけど、仕事中に色々調べて、潮周り、時合い、近況、夏パターンの可能性とかを考えた結果、上流のポイントへ。
山Pが下流行くらしく、同じ時間帯に別の場所の状況を調査出来るのは良い機会だし、1つ上は民家も近い事から2つ上のポイント、去年腹パンパンパンの60ジャストを上げた場所へ

工事の関係上、去年とは違う初めて通るルートで目的地へ。
ガサってるかもだけどこっちの方が近いし

と思ったら予想よりガサってて予定通り手前にどうにか駐車。人が通ったような痕跡もあるし、どうにか行けるだろ!と意気込んだものの…少しガサると痕跡が消えるくらいガサってる
でもここまで来ちゃったし行くしか無い
と頑張るが、まぁ遠い…クモの巣も多い…クモの巣が一番嫌い



俺が女性だったら キャー と叫びたい気持ちでどんどん進む!もう戻れない、行くしか無い!
このルートで来た事を後悔しながら、ヤケクソで竿をフェンシングの様にブンブンしてクモの巣除去しながらどうにかポイントへ到着

本当2度と通らない、ガサ藪を平気で突破してるアングラーはどうゆう忍耐力してんだ
と思いながら全身に付いてるかもしれない葉っぱやクモを払い落とす。

大潮最終日 満潮4時
苦痛の10分を過ごし1:30釣りスタート!
って水面鏡やーん

浅かった場所なのでとりあえずコモモカウンターで根掛かりチェック!
アップにキャスト、大丈夫!
ダウンにキャスト、こっちも大丈夫!
正面にキャスト、ジャポン!
えっ!食った?

乗ったのを確認して合わせ、ファイト開始
なかなかのコンディション、ちょっと期待〜
緊張のタモ入れも無事成功!
サイズは…60ジャスト!今年も同じサイズか〜い
w

でもしばらく遠のいていたスズキサイズ、読みが当たってたのかと期待して再開!
数投投げると、不思議と魚からのテレパシーが届いた気がした。
もうそのルアーには反応しないよ〜?
たまにはスレ対策でもするか。
レンジが近くて根掛かってもいいルアー…
俺には相性が悪いモルモ80にチェンジw
数投投げて反応無し。
護岸際を通して流れ込みの前を通過させる。反応無し。
今度はまっすぐ流れ込みに逃げますよーwで通すか。
と正面にキャスト!巻き始めと同時にゴン!
マジか‼️
良さげだけどさっきよりは引かないな〜
でもこの川個体差が激しいから意外とデカいの上がったりして

案の定


これは読み通りの結果でしょ、幸せ
w

そしてまた数投。やっぱり見切られてる雰囲気。
根こそぎ釣ってやるとばかりにガルバ投入‼️
アレ、まさかの反応無し?ちょっと食わせの間でも作ってやるか

モワ
あぶねっ根掛かる、余計な事した
っと竿を上げる

テンション抜けてるのに微かな振動…
とっさに合わせる!ドラグが勢い良くでる、止まるかと思ったらまた走り出す❗️
竿をグイグイ曲げながら走りまくる❗️
これランカーいったでしょ、さすがガルバ

良いファイトの末に足下に寄せて魚体確認。
これランカー無くね…
62のスレ掛かりでしたーwww

その後追加で40ちょいを上げて明るくなり始めたので終了!
一晩で4本、読みが的中でのワッショイ。
グッスリ眠れそうww
- 2018年7月14日
- コメント(0)
コメントを見る
患者Nさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
16:00 | 堰の上で5年…堰上シーバスとの邂逅 |
---|
14:00 | 百均徘徊記・クラフトパーツケース |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 17 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 9 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント