プロフィール
丹羽 喜嗣
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:79
- 昨日のアクセス:72
- 総アクセス数:510543
最近の投稿
QRコード
検索
▼ Brenious×Soare
- ジャンル:日記/一般
- (LURE impression, Brenious, ブリーム, SHIMANO)
BMS55Sのサンプルをタムタム伝手で入手☆
早速使ってみようと近所の海へ^^
Mリグを通じて、いろんな釣り方が派生した黒鯛の釣り。
ボトムノックやら静止系、フォール系と好きな釣り方
で魚が出せるのは、やっぱ黒鯛ことチヌならでは♪
実際持ち合わせていたタックルがsoareシリーズ...
とはいうものの、考えがあって、あえてフッキングに
まつわる要素を魚側に与えたかったために
その手のロッドは持ち込まなかったんです。
Mリグが生まれてからすぐのときに
好んでいたスタイルは感度重視で
ややスローアクションからのパワーフッキングに
傾倒してましたね。
今でも好きなスタイルなんですが、
このBMS見ての通りジョイントプラグです。

Mリグのコンセプト継承しつつも、よりスローに扱えて
食わせを意識した設計になってると思います。
ケツが浮くのじゃ(笑)
そんなこんなでタックルをライトにしまくって、
フッキング絡みでちょっとイジメてみたんすよ(笑)
意図的にパワーフッキングに持ち込めない仕様・・・
soareの尺メバ対応ロッドにPE0.3のメバル仕様そのもの
いくら尺メバ対応といってもシャローのボトムを這わすような
ティップはもってない。よりスローに扱わざるを得ない状況
レッツチャレンジ☆
PE0.3だけあって飛距離申し分なし(笑)
追い風もあってウェーディングで届く距離まで到達。
ティップが苦しいので、ロッドは立てないで、リール依存
ノック感もベロリップなんでボトムに馴染む
というよりこの感覚が体に馴染んでる(笑)
とかなんとか、やりながらファーストバイト!
思わず溜めてのけぞり合わせっ!
違う違うっ折れる、切れる(笑)
体は正直なもんです・・・

システムがライトな分、ラインシステムを
できる範囲で強化しておいてよかった。
ていうか、このシステムありだということが判明♪
新鮮味あふれる感覚でチヌと久々ご対面しました。
良いギョタイ❤

やはりパワーフッキングでいく位置にかかってる。
次は目的のやり方を強く意識して、BMSらしさを
出してもらおうと(笑)
極々スローに巻きながら、見せて見せて
すぅーーーーいぃーーーーぷぅーーーーにぃーーーー
お~~う~~りゃ~~(笑)
BMSの真骨頂ここにあり❤
これがやりたかった(笑)

鼻先ちょんがかり♪
イメージどおりでしたぁ
いうてもですね、この釣り方はネガカリノタテ向き
だけど、BMSでもできるってことです。
干潟での汎用性が非常に高いプラグ
このあともタックルの仕様を楽しむように追加
かかるほどにうれしっ♪
河口や干潟では専用タックルのほうが
当然応用効きます。
あしからず(笑)
早速使ってみようと近所の海へ^^
Mリグを通じて、いろんな釣り方が派生した黒鯛の釣り。
ボトムノックやら静止系、フォール系と好きな釣り方
で魚が出せるのは、やっぱ黒鯛ことチヌならでは♪
実際持ち合わせていたタックルがsoareシリーズ...
とはいうものの、考えがあって、あえてフッキングに
まつわる要素を魚側に与えたかったために
その手のロッドは持ち込まなかったんです。
Mリグが生まれてからすぐのときに
好んでいたスタイルは感度重視で
ややスローアクションからのパワーフッキングに
傾倒してましたね。
今でも好きなスタイルなんですが、
このBMS見ての通りジョイントプラグです。

Mリグのコンセプト継承しつつも、よりスローに扱えて
食わせを意識した設計になってると思います。
ケツが浮くのじゃ(笑)
そんなこんなでタックルをライトにしまくって、
フッキング絡みでちょっとイジメてみたんすよ(笑)
意図的にパワーフッキングに持ち込めない仕様・・・
soareの尺メバ対応ロッドにPE0.3のメバル仕様そのもの
いくら尺メバ対応といってもシャローのボトムを這わすような
ティップはもってない。よりスローに扱わざるを得ない状況
レッツチャレンジ☆
PE0.3だけあって飛距離申し分なし(笑)
追い風もあってウェーディングで届く距離まで到達。
ティップが苦しいので、ロッドは立てないで、リール依存
ノック感もベロリップなんでボトムに馴染む
というよりこの感覚が体に馴染んでる(笑)
とかなんとか、やりながらファーストバイト!
思わず溜めてのけぞり合わせっ!
違う違うっ折れる、切れる(笑)
体は正直なもんです・・・

システムがライトな分、ラインシステムを
できる範囲で強化しておいてよかった。
ていうか、このシステムありだということが判明♪
新鮮味あふれる感覚でチヌと久々ご対面しました。
良いギョタイ❤

やはりパワーフッキングでいく位置にかかってる。
次は目的のやり方を強く意識して、BMSらしさを
出してもらおうと(笑)
極々スローに巻きながら、見せて見せて
すぅーーーーいぃーーーーぷぅーーーーにぃーーーー
お~~う~~りゃ~~(笑)
BMSの真骨頂ここにあり❤
これがやりたかった(笑)

鼻先ちょんがかり♪
イメージどおりでしたぁ
いうてもですね、この釣り方はネガカリノタテ向き
だけど、BMSでもできるってことです。
干潟での汎用性が非常に高いプラグ
このあともタックルの仕様を楽しむように追加
かかるほどにうれしっ♪
河口や干潟では専用タックルのほうが
当然応用効きます。
あしからず(笑)
Tackle
Soare CI4+ S709LT【尺メバル対応】
Soare CI4+ 2000HGS
BMS55S
ソアレ EX4 PE 0.3号
Soare CI4+ S709LT【尺メバル対応】
Soare CI4+ 2000HGS
BMS55S
ソアレ EX4 PE 0.3号
- 2014年2月4日
- コメント(2)
コメントを見る
丹羽 喜嗣さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 24 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 24 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント