プロフィール

ハン

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2023年 5月 (1)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (2)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (7)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (4)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (3)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (5)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (3)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2020年12月 (1)

2020年11月 (3)

2020年10月 (2)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (3)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (5)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (2)

2019年11月 (2)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (3)

2018年12月 (3)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (5)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (3)

2017年12月 (3)

2017年11月 (3)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (2)

2016年11月 (5)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (1)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (1)

2015年12月 (2)

2015年11月 (4)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (3)

2015年 7月 (2)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (6)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (3)

2014年11月 (6)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (1)

2014年 8月 (3)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (9)

2014年 4月 (4)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (5)

2013年11月 (6)

2013年10月 (3)

2013年 9月 (6)

2013年 8月 (4)

2013年 7月 (6)

2013年 6月 (6)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (5)

2012年11月 (8)

2012年10月 (7)

2012年 9月 (8)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (9)

2012年 6月 (7)

2012年 5月 (9)

2012年 4月 (7)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (7)

2011年11月 (6)

2011年10月 (11)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (7)

2011年 6月 (8)

2011年 5月 (7)

2011年 4月 (9)

2011年 3月 (3)

2011年 2月 (3)

2011年 1月 (3)

2010年12月 (4)

2010年11月 (8)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:55
  • 昨日のアクセス:147
  • 総アクセス数:268125

QRコード

1年越しの約束

  • ジャンル:釣行記
前回少し楽しんだ後、春一番が吹き荒れ金曜土曜は、
出撃できず。

おまけに花粉症も一気に悪化。

例年、バレンタインデー辺りから症状が出始める事を考えると
今年は遅れていたようだ。

ひょっとして、シーバスと同じ?


基本的に日曜日には出撃しないんだけど、やっと風も収まったし、
気になるので、めずらしく日曜ナイトゲームに出撃することに。

少しでも時間短縮がしたいので、51番に19時前から出撃。


すでに定番ポイントには、先行者が入られており、声をかけて
少し下流にエントリー。

この日は満潮が21時と遅いため、しばらくマリブのチェック。


その後、エントリーされた方と情報交換。
時々fimoでお見かけするタマキチさんでした。


しばらくすると、タマキチさん達が移動されたので、定番ポイントに移動。


ひたすらマリブの練習です。

上げ潮の勢いが落ち着いてきたところで、ロッドを伝わる生命感。



グルン、グルン...


明らかにルアーにじゃれついてる感触。


グン。


と、いつもならバイトしてくるはずが、バイトしてこない。

でも、これで魚が入ってる事を確信。


ライズが全く出ない為、比較的下のレンジをチェック。

たまーに、コンと小さなバイトが出るも乗せられず。

それもルアーローテ直後...どうも渋い感じ。



やっぱり、こんな時はデカにょろに限るとチェンジした1投目。




ココン。



明確なバイト。




ホゲ回避の43cm。


上げでのキャッチ。

魚がしっかり入っているので、上げでも遊んでくれる奴がいました。


その後も、同じ感じで忘れたころに小さなバイトがあるが乗らず。



そろそろ満潮の時間。




春一番で冷え込んだせいか、ライズは無し。





ゴン。




やっと、乗った。






なんか、無茶苦茶怒ってます。

サイズは51cm。



こいつをリリースしたところで、Morituさん登場。


状況を説明して、Morituさんは少し下流にエントリー。


そろそろ水面を意識しても良いはず。


エリテン、koを試してみるがダメ。

レンジを落とす為に、デカにょろに戻す。





ココン。









サイズダウン、36cm。


Morituさんも、掛けてる様子。


下げが、すこーし効きだしたので再度引き波系を入れるがダメ。


なら、も少し落としてエリテンEVO。




ゴン。








サイズは52cm。





やっぱりライズが出ず、水面系ルアーに反応が出ない。

もう一度、エリテンEVOに戻す。



ゴン。






ちょっと良い感じにパワフル。

サイズは62cm。


Morituさん、バラシ多数とのことで状況を説明して直後、
Morituさんキャッチ。


「ハンさーーん、デカイよーーー」


の突然の声。



急いで近づいてみると、明らかに、いったサイズ。



携帯の電池切れで写真が撮れないとのことで、先日に続き
代わりに撮影。

当然ブツ持ちも。


久しぶりに見た、このサイズ。





別れてすぐに、Morituさんまたもファイト中。


おやーーー。


近寄ると、またもデカイ。


なんと再開後1投目で、同じレベルをキャッチ。


昨年のちょうど今頃、自分が到着するのが少し遅くて
ランカーのブツ持ち写真が撮れず、次回は撮るからねー、なんて
言ってた事を思い出す。


1年越しの約束、果たす事ができました。


無理して出撃した日曜日、結構テクニカルで楽しめたし、

良いものを見せてもらったし、良い感じの日曜ナイトでした。


シーバス : 5本 (43cm、51cm、36cm、52cm、62cm)
ルアー : にょろにょろ12.5 ピンクホワイト、シラス、パールホワイト
       エリテンEVO レッドヘッドチャート

コメントを見る