プロフィール
ハン
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:72
- 総アクセス数:241606
QRコード
▼ ちょっとリベンジ
- ジャンル:釣行記
毎年使いきれず消滅してしまう有給休暇。
少しでも有効にと、大した理由もないのに本日取得。
当然、潮回りにあわせて。
そうなると、出勤最終日も平日ということで出撃したくなる。
懲りないねー。
今月は、シーバスの顔を見ていない。
最終日で、なんとか帳尻を合わせたいところ。
どうも、うまくかみ合っていない感じなので、目先を変えて
19時頃から51番に出撃。
急に気温が上がって、風もなくコンディションとしては申し分なし。
貸切を信じて現場に着くと、定番ポイント付近に先行者。
さっそくご挨拶をして準備開始...と。
「すいませーーーーん」
もしや...
やはり...
グッドサイズをぶら下げて近寄ってくるお隣さん。
ブツ持ち写真をお願いされ、写してみるもカメラの不調か
撮るのが下手なのかピンボケでうまく撮れない。
代わりに自分のカメラでパシャリ。
てっきりいったかと思われるサイズだったが、2cm足らず78cm。
でも、充分なサイズ。
急いで準備をして開始するも、まだ潮が効いていない感じ。
それでも、お隣さんは良いペースで掛けていく。
うーーーーむ、場所的にはズレているとはいえ、ここなら悪くないはず。
エリテンEVOを入れてみる。
1投目
ゴン。
おーーー、やっとバイト。
良い感じの重量感、結構パワフル。
???
なんと、お前かい。

デブデブのマルタウグイ。
おまけにネットの中でグルグル回転して、のたうちまわり
ルアーがとんでもないことに...
前回こいつを釣った時も確か同じような感じで絡まったけど
今回は、かなり重症。
リリースした後、ルアーをはずすのにかなり苦労して時間をロス。
お隣さんは、かわらずのペース。
「結構、アタリますよね」
「...私は、アタリ、ありません。」
ポツポツ、ライズが出始めたところでエリテン投入。
アップにキャストし、巻き始め。
ココン。
グングン。
今度は、ヘッドシャイクしてるし本命だよな。
なかなかの重量感。
少し方向を変えようとした瞬間に、プン。
なーーーにーーーーー。
なぜか、ラインブレイク。
ライン交換したばかりなのに...
またも、タイムロス。
でかニョロも入れてみるが、バイトがでない。
エリテンの別カラーを入れてみるも、赤は違うようでこれもダメ。
もう一度、エリテンEVO。
1投目、着水直後、
ココン...が、これは乗らず。
同じコースをチェック。
グン。
今度は乗った、今度こそ獲りたい。

やっと、なんとかキャッチ。
サイズは、50cmチョイってとこ。
だんだんライズが増えてくる。
かなり潮も早くなって、水面を意識している魚が増えてきた感じなので
チキチータを投入。
潮目に合わせてアップにキャスト。
ナチュラルドリフトで、時々ユラユラしてほしいところだが
どこをトレースしているのか よくわからない。
ココン。
あぅ。
乗せられず。
ラインスラッグが微妙。
流れよりもすこーーし早めに巻く事を意識してトレース。
流しているつもりのコースには頻繁にライズ。
ちょっと、魚が小さいかな。
グン。
今度はしっかり乗った感じ。

結構良いサイズで、63cm。
チキチータ、初物です。
ちょっと感じが掴めたかな。
どうも今日は、すぐ見切られる感じで後が続かない。
その後、セイゴを追加。

15cmくらい?
これでも1匹、しかも、プレックスの初物。
ここで、お隣さん撤収。
8ゲットとのこと。
fimoをされているとのことで、お名前を教えて頂き
写真を送る事を約束。
ここで、ライズも無くなってしまったが、もう1本ほしくて粘る。
セイゴを釣ったあたりから、ルアーにバチが絡みだし
お隣さんが撤収されてからは、バチでルアーが重くなる始末。
こんなの初めてです。
お隣さんが撤収されるときにライトで水面を確認してビックリ。
あたり一面、バチだらけ。
ほとんど、バチを釣ってる状態となり、22時頃諦めて撤収。
撤収時点の水面がこれ。

結構流れてる中で無造作に撮ってこれ。
これでも大分数が減った感じ。
これじゃー、満腹だよな。
お隣さんを意識してしまい、物足りなさもあるけど
最後の最後で、なんとか2月もキャッチできました。
シーバス : 3本 (50cm、63cm、15cm)
ルアー : エリテンEVO レッドヘッドチャート × 2
チキチータ ミント
少しでも有効にと、大した理由もないのに本日取得。
当然、潮回りにあわせて。
そうなると、出勤最終日も平日ということで出撃したくなる。
懲りないねー。
今月は、シーバスの顔を見ていない。
最終日で、なんとか帳尻を合わせたいところ。
どうも、うまくかみ合っていない感じなので、目先を変えて
19時頃から51番に出撃。
急に気温が上がって、風もなくコンディションとしては申し分なし。
貸切を信じて現場に着くと、定番ポイント付近に先行者。
さっそくご挨拶をして準備開始...と。
「すいませーーーーん」
もしや...
やはり...
グッドサイズをぶら下げて近寄ってくるお隣さん。
ブツ持ち写真をお願いされ、写してみるもカメラの不調か
撮るのが下手なのかピンボケでうまく撮れない。
代わりに自分のカメラでパシャリ。
てっきりいったかと思われるサイズだったが、2cm足らず78cm。
でも、充分なサイズ。
急いで準備をして開始するも、まだ潮が効いていない感じ。
それでも、お隣さんは良いペースで掛けていく。
うーーーーむ、場所的にはズレているとはいえ、ここなら悪くないはず。
エリテンEVOを入れてみる。
1投目
ゴン。
おーーー、やっとバイト。
良い感じの重量感、結構パワフル。
???
なんと、お前かい。

デブデブのマルタウグイ。
おまけにネットの中でグルグル回転して、のたうちまわり
ルアーがとんでもないことに...
前回こいつを釣った時も確か同じような感じで絡まったけど
今回は、かなり重症。
リリースした後、ルアーをはずすのにかなり苦労して時間をロス。
お隣さんは、かわらずのペース。
「結構、アタリますよね」
「...私は、アタリ、ありません。」
ポツポツ、ライズが出始めたところでエリテン投入。
アップにキャストし、巻き始め。
ココン。
グングン。
今度は、ヘッドシャイクしてるし本命だよな。
なかなかの重量感。
少し方向を変えようとした瞬間に、プン。
なーーーにーーーーー。
なぜか、ラインブレイク。
ライン交換したばかりなのに...
またも、タイムロス。
でかニョロも入れてみるが、バイトがでない。
エリテンの別カラーを入れてみるも、赤は違うようでこれもダメ。
もう一度、エリテンEVO。
1投目、着水直後、
ココン...が、これは乗らず。
同じコースをチェック。
グン。
今度は乗った、今度こそ獲りたい。

やっと、なんとかキャッチ。
サイズは、50cmチョイってとこ。
だんだんライズが増えてくる。
かなり潮も早くなって、水面を意識している魚が増えてきた感じなので
チキチータを投入。
潮目に合わせてアップにキャスト。
ナチュラルドリフトで、時々ユラユラしてほしいところだが
どこをトレースしているのか よくわからない。
ココン。
あぅ。
乗せられず。
ラインスラッグが微妙。
流れよりもすこーーし早めに巻く事を意識してトレース。
流しているつもりのコースには頻繁にライズ。
ちょっと、魚が小さいかな。
グン。
今度はしっかり乗った感じ。

結構良いサイズで、63cm。
チキチータ、初物です。
ちょっと感じが掴めたかな。
どうも今日は、すぐ見切られる感じで後が続かない。
その後、セイゴを追加。

15cmくらい?
これでも1匹、しかも、プレックスの初物。
ここで、お隣さん撤収。
8ゲットとのこと。
fimoをされているとのことで、お名前を教えて頂き
写真を送る事を約束。
ここで、ライズも無くなってしまったが、もう1本ほしくて粘る。
セイゴを釣ったあたりから、ルアーにバチが絡みだし
お隣さんが撤収されてからは、バチでルアーが重くなる始末。
こんなの初めてです。
お隣さんが撤収されるときにライトで水面を確認してビックリ。
あたり一面、バチだらけ。
ほとんど、バチを釣ってる状態となり、22時頃諦めて撤収。
撤収時点の水面がこれ。

結構流れてる中で無造作に撮ってこれ。
これでも大分数が減った感じ。
これじゃー、満腹だよな。
お隣さんを意識してしまい、物足りなさもあるけど
最後の最後で、なんとか2月もキャッチできました。
シーバス : 3本 (50cm、63cm、15cm)
ルアー : エリテンEVO レッドヘッドチャート × 2
チキチータ ミント
- 2013年3月1日
- コメント(10)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント