プロフィール

ハン

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2023年 5月 (1)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (2)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (7)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (4)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (3)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (5)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (3)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2020年12月 (1)

2020年11月 (3)

2020年10月 (2)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (3)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (5)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (2)

2019年11月 (2)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (3)

2018年12月 (3)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (5)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (3)

2017年12月 (3)

2017年11月 (3)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (2)

2016年11月 (5)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (1)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (1)

2015年12月 (2)

2015年11月 (4)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (3)

2015年 7月 (2)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (6)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (3)

2014年11月 (6)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (1)

2014年 8月 (3)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (9)

2014年 4月 (4)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (5)

2013年11月 (6)

2013年10月 (3)

2013年 9月 (6)

2013年 8月 (4)

2013年 7月 (6)

2013年 6月 (6)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (5)

2012年11月 (8)

2012年10月 (7)

2012年 9月 (8)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (9)

2012年 6月 (7)

2012年 5月 (9)

2012年 4月 (7)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (7)

2011年11月 (6)

2011年10月 (11)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (7)

2011年 6月 (8)

2011年 5月 (7)

2011年 4月 (9)

2011年 3月 (3)

2011年 2月 (3)

2011年 1月 (3)

2010年12月 (4)

2010年11月 (8)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:40
  • 昨日のアクセス:42
  • 総アクセス数:241878

QRコード

1年越しのリベンジ

今回は、シーバスではありません。
しかも、きっと長文です。
純粋にログのつもりなんで...


やっと、というか、とうとう先週センター試験が終了。
来週後半から、怒涛の受験ラッシュが始まります。

このちょっとした隙間に、休暇をとって1年越しのリベンジを計画。

前回は、前半3時間ルアーで5匹、後半3時間フライで38匹。
ルアー惨敗の原因をロッドのせいにして、昨年安物ながら
SULのエリアロッドを購入、これで爆釣のはず...



例のごとく、娘を起こしてから出撃。
9時前に到着、なんだか車がたくさん停まってる。

今回で3度目の王禅寺、前回入った場所は空いてない。
一番間隔が広そうなところに陣取って開始。

やっぱりロッドを新調したくらいではダメらしい。
小さなアタリはそれなりにあるが深いバイトがなく、ロッドに
乗らない。これを乗せられるようにと新調したのに...

時間は無情に過ぎる。

すでに1時間半経過してキャッチなし。
乗ってもオンボロリールでドラグが効かないせいかバレてしまう。

スプーンを諦め、寄せ集めのプラグを試すものの結果は同じ。

なぜだ。

コンっていうショートバイトをビシっとあわせないとダメなのか?
前回も、躍起になってあわせてたけどダメだったぞ。
深いバイトを待ってちゃダメなのか...

PEラインがダメなのか?

リールなのか?

このルアーが...

もう、何が何だかわからない。

回りはそれなりに釣れている、なんとなくクランクが多いみたいだ。
このままでは...

仕方ない、秘密兵器投入。

キャスト、フォール、ゴゴン。
いきなりバイトで、難なくキャッチ、すごい威力。

ロッドも良い感じだ。



もしかして、マグレか?

キャスト、フォール、ココン。
今度はショートバイト。
リトリーブ開始...ゴゴン、なんと2投2キャッチ。
威力は本物だ。

ルアーを変えた事以外、何も変えてない。
なのに、深いバイトが、それも頻繁に出る。
明らかにエサとして捕食してる感じ。

これは、単純に秘密兵器の威力。
言い換えれば、何かが間違っていて、浅いバイトしか出ない。
わかっている事ではあるが、下手くそなんだ、くっそー。

2投で、妙に納得し、ワンダーにチェンジ。

こいつも結構アタルが、乗らない。
にょろにょろは、バイトもない。
クリップに至っては、魚が逃げていく。

惨敗。

秘密兵器の2匹を含め、3時間強で前回同様5匹。
立ち直れない...



ここで、おにぎりを食べて気分転換。
そして、フライポンドへ移動。

こっちも、いつも入る場所には人が。

仕方なく、一番間隔の広いところに陣取って開始。

人が少ないところは、どうも魚も少ない様子。

しばらくアタリがない。

今日は、こっちも不調なのか?
いやーな感じ。

やっぱり前回が出来すぎだったのか...

それでも、ポツポツとアタリ。
今日は、フライもバラシが多い。

リールと言い、フライ道具と言い、20年以上使っている骨董品。
ラインのすべりも悪く、距離がでないし、シンクティップなのに
なかなか沈まない。

人より良い思いをしようなんて無理がある。

なんだかんだと後ろ向き。

手前のかけあがりに小型のトラウトがついているみたいで
釣れるのは小型が多い。

やはりシンキングラインが必要なようだ。

前回は、オーストリッチが良かったが、今日はマラブーに
分があるようだ、カラーも赤よりも黒がアタリが持続する。
ショットも、最小でないと動きが不自然なのかバイトが出ない。

タイムリミットが近づくにつれて、アタリも出るようになり
2時間半くらいで、15、6匹はキャッチできたかな。



後ろ髪を引かれながら、タイムアップ。
寒さが身にしみる1日でした。

リベンジどころか、ダメなところばかりが目につく。

気温を意識しすぎて、リトリーブが遅すぎだった気もするなー。

釣行3回目で攻略できるほど、王禅寺は甘くありませんでした。

ちなみに、秘密兵器は帰りにフロントで確認したらNGでした。
ルアーのフックにフェザーが付いてるのは良いそうです。

秘密兵器使ってごめんなさい。

コメントを見る

ハンさんのあわせて読みたい関連釣りログ