プロフィール
TAKE.K
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:36
- 昨日のアクセス:70
- 総アクセス数:58640
QRコード
湾奥釣行記
- ジャンル:釣行記
19日(土)~20日(日)の釣行記です
20時頃到着し、潮位は満潮潮止まり位なのでまずは河口エリアの少し流れがポイントへ
マニックで1投目をキャストすると着水と同時に『バコン』としかしフッキングはせず
その後も付近で時折ボイルはあるもののルアーへの反応は得られないので小移動
小場所ながら先行者が打ってなければコンスタントにシーバスからの反応を…
20時頃到着し、潮位は満潮潮止まり位なのでまずは河口エリアの少し流れがポイントへ
マニックで1投目をキャストすると着水と同時に『バコン』としかしフッキングはせず
その後も付近で時折ボイルはあるもののルアーへの反応は得られないので小移動
小場所ながら先行者が打ってなければコンスタントにシーバスからの反応を…
- 2015年9月23日
- コメント(0)
干潟釣行、もうすぐハイシーズン!
- ジャンル:釣行記
12日(土)の釣行記です
大雨の影響も気になるのでまずは影響の少ないであろう河川筋を外した盤津干潟の某ポイントへ
しかし到着すると南風が強く厳しい感じなので移動することに
※近くの漁港の中にはイワシ(多分トウゴロウ)が入っていました⤴
次の場所は南風に強いポイント
手前のシャローにはボラの小さいのが入っているもののシーバスに追…
大雨の影響も気になるのでまずは影響の少ないであろう河川筋を外した盤津干潟の某ポイントへ
しかし到着すると南風が強く厳しい感じなので移動することに
※近くの漁港の中にはイワシ(多分トウゴロウ)が入っていました⤴
次の場所は南風に強いポイント
手前のシャローにはボラの小さいのが入っているもののシーバスに追…
- 2015年9月13日
- コメント(0)
久しぶりの投稿!(^^)!
- ジャンル:釣行記
久しぶりの投稿となります!
その間ももちろん釣りには行っていましたがなかなかブログをアップ出来ずにいました
これからは定期的にアップ出来ればと思います
振り返る意味も込めて一部ですが
湾奥にてアイマのガウルで
湾奥河川にてコモモⅡ65にて
なかなか喰わないボイルを表層引波でバコーンと
涸沼にてクロスウェイクで
涸沼には2回行き…
その間ももちろん釣りには行っていましたがなかなかブログをアップ出来ずにいました
これからは定期的にアップ出来ればと思います
振り返る意味も込めて一部ですが
湾奥にてアイマのガウルで
湾奥河川にてコモモⅡ65にて
なかなか喰わないボイルを表層引波でバコーンと
涸沼にてクロスウェイクで
涸沼には2回行き…
- 2015年9月2日
- コメント(0)
湾奥河川釣行 vol,18
- ジャンル:釣行記
5月11日(月)湾奥河川に行って来ました
前回攻略出来なかったマイクロベイトパターンのリベンジです
到着してしばらく観察すると、ボイルはないものの時折マイクロベイトがザワザワしている様子
南風が強くなかなか狙いの所にルアーを入れることが出来ず苦戦
明暗を捨てて潮が当たる側の橋脚を擦るようにコモモⅡ65を通すと『コツン』と上がってきたのはセ…
前回攻略出来なかったマイクロベイトパターンのリベンジです
到着してしばらく観察すると、ボイルはないものの時折マイクロベイトがザワザワしている様子
南風が強くなかなか狙いの所にルアーを入れることが出来ず苦戦
明暗を捨てて潮が当たる側の橋脚を擦るようにコモモⅡ65を通すと『コツン』と上がってきたのはセ…
- 2015年5月14日
- コメント(0)
GW釣行vol,17 湾奥河川
- ジャンル:釣行記
涸沼から帰ってきた5日、家で仮眠をとってまたまた出撃して来ました
続いては湾奥河川、自転車でランガンです
狙いの場所にマイクロベイトが群れているのは確認でき地合いはシャローにいるマイクロベイトが深い
側に落ちる頃だと思うので自転車でめぼしい所をランガンするもやはりGWということもあり1級ポイントは人が多く新規開拓を兼ねて回って何…
続いては湾奥河川、自転車でランガンです
狙いの場所にマイクロベイトが群れているのは確認でき地合いはシャローにいるマイクロベイトが深い
側に落ちる頃だと思うので自転車でめぼしい所をランガンするもやはりGWということもあり1級ポイントは人が多く新規開拓を兼ねて回って何…
- 2015年5月14日
- コメント(1)
GW釣行vol,16 涸沼vol,1
- ジャンル:釣行記
少し前の釣行記ですが備忘録程度にさらっと行きたいと思います。
GWの5月4日に今年初めての涸沼に行って来ました
少しづつ釣れ始めた様なので1本釣れればなぁなんて思っていましたが撃沈でした(笑)
夕まずめ前に到着したので北側エリアの状況を転々と確認したところベイトはあまり確認出来ないのと南風が強く場所は限られる感じ…
GWの5月4日に今年初めての涸沼に行って来ました
少しづつ釣れ始めた様なので1本釣れればなぁなんて思っていましたが撃沈でした(笑)
夕まずめ前に到着したので北側エリアの状況を転々と確認したところベイトはあまり確認出来ないのと南風が強く場所は限られる感じ…
- 2015年5月12日
- コメント(0)
GW釣行vol,15 湾奥
- ジャンル:釣行記
GWに3回釣りに行ったのですがまずは2日(土)のデイゲームで湾奥テトラ帯へ
釣行前日にロンジンから発売になったグリードを買ったとこだったのでグリードを中心にと考えて場所を選びました。
普段湾奥エリアのデイゲームではフージンXのベイブリーズを使っているのですがグリードの重さが30㌘あるのでセブンセンスミッドストリームをチョイス
到着は14時頃、海の状…
釣行前日にロンジンから発売になったグリードを買ったとこだったのでグリードを中心にと考えて場所を選びました。
普段湾奥エリアのデイゲームではフージンXのベイブリーズを使っているのですがグリードの重さが30㌘あるのでセブンセンスミッドストリームをチョイス
到着は14時頃、海の状…
- 2015年5月6日
- コメント(0)
湾奥釣行vol,13&vol,14 ダイワシーバスチャレンジ
- ジャンル:釣行記
まずは17日(金)の早朝、0400~0545の短時間釣行!!
休日出勤だったので仕事の前に
時間もなかったので本命の河口脇のポイントへ
まずはレイジースリムでの1投目ピックアップの瞬間にシーバスが反転
ルアーのカラーはダイワシーバスチャレンジで頂いたものではなく買い足したレーザー蛍ムライワシ
数投後に『コツン』とバイトがあったもののフッッキングせず
魚がいることは…
休日出勤だったので仕事の前に
時間もなかったので本命の河口脇のポイントへ
まずはレイジースリムでの1投目ピックアップの瞬間にシーバスが反転
ルアーのカラーはダイワシーバスチャレンジで頂いたものではなく買い足したレーザー蛍ムライワシ
数投後に『コツン』とバイトがあったもののフッッキングせず
魚がいることは…
- 2015年4月21日
- コメント(0)
内房河川~湾奥釣行 vol,12
- ジャンル:釣行記
昨日の釣行記です。
まずはデイゲームで内房河川に
11時過ぎに到着すると予想よりも潮位が下がっていて先行者の姿も
入水して先行者の方に挨拶をするとエイのみとのこと?
次々とアングラーが来て一番多い時で15人位が並んでやっていました
まずは小さめのシンキングミノーで探ってみるもボラに当たるのみでバイブ→鉄板→ブレードとローテーションして…
まずはデイゲームで内房河川に
11時過ぎに到着すると予想よりも潮位が下がっていて先行者の姿も
入水して先行者の方に挨拶をするとエイのみとのこと?
次々とアングラーが来て一番多い時で15人位が並んでやっていました
まずは小さめのシンキングミノーで探ってみるもボラに当たるのみでバイブ→鉄板→ブレードとローテーションして…
- 2015年4月12日
- コメント(0)
内房河川釣行 vol,11
- ジャンル:釣行記
28日(土)の釣行記です
怪我もだいぶ良くなり久しぶりに浸かりたいと思い場所を内房河川にしました‼
21時過ぎには帰らないといけないのと潮回り的にあまり潮位が下がらないこと&南風が強いことを考えて選びました
途中、キャスティングに寄ってクリアー系のルアーを補充?上げ潮のアミパターンもあるかもということで....⤴⤴
こうやって色々考…
怪我もだいぶ良くなり久しぶりに浸かりたいと思い場所を内房河川にしました‼
21時過ぎには帰らないといけないのと潮回り的にあまり潮位が下がらないこと&南風が強いことを考えて選びました
途中、キャスティングに寄ってクリアー系のルアーを補充?上げ潮のアミパターンもあるかもということで....⤴⤴
こうやって色々考…
- 2015年3月29日
- コメント(0)
最新のコメント