プロフィール
TAKE.K
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:124
- 総アクセス数:57817
QRコード
▼ 釣り初め釣行vol.1&vol.2
- ジャンル:釣行記
2016年の釣り初めは2日
場所は3年連続となった内房鉄板エリア
干潮潮止まり間際の入水
小潮ということで上げても約30㌢なので流れは余り期待出来ないと考えアマモに着いているだろう魚の近くにルアーを通すことを意識して
結果からいくと4~5匹キャッチしたもののサイズはセイゴサイズ~45㌢程と可愛いサイズばかりでした




最後の1匹は少し場所を変えてボトムを意識している魚を狙って狙い通りに鉄板バイブのフォールで「ゴン」と
最後は小さいものの気持ちよい1匹でした
アフターの魚はまだ少なくルアーに反応したのは産卵に絡んでいない魚と思われバチが本格的に抜け出してからが状況が上向くと感じまた調査してみようと思います
続いては9日、内房河川にバチを探しに陸っぱりで2時間程
しばらく天候も良く気温も高かったことから期待はしていたのですが結局バチの姿は全く確認出来ませんでした
夕マズメの満潮からの2時間で時間帯としては申し分なかったのですが....
中層から下でバチがいることも十分あるので重めのシンペンを中心にローテーションしながら探り2回程バイトがあったのみでした
次の潮回りからは徐々にこのエリアもバチシーズンが本格的に始まるのかなと思います
釣行記は以上になります、。
新年なので今年の目標を立ててみたいと思います。
ランカーを3匹以上
数は120匹(40㌢以上のみカウントで)
黒鯛を20匹
まあ、あくまで目標ということで無理のない範囲で楽しみながら目標をクリア出来ればと思います
後、今年は磯にもチャレンジ出来たらと
今年も安全第一で何より快く釣りに行かしてくれる妻と豊かな自然に感謝して一年間思い出に残る魚を探して行きたいと思います!
今年も拙いブログですが宜しくお願いします。
Android携帯からの投稿

場所は3年連続となった内房鉄板エリア

干潮潮止まり間際の入水

小潮ということで上げても約30㌢なので流れは余り期待出来ないと考えアマモに着いているだろう魚の近くにルアーを通すことを意識して

結果からいくと4~5匹キャッチしたもののサイズはセイゴサイズ~45㌢程と可愛いサイズばかりでした





最後の1匹は少し場所を変えてボトムを意識している魚を狙って狙い通りに鉄板バイブのフォールで「ゴン」と

最後は小さいものの気持ちよい1匹でした

アフターの魚はまだ少なくルアーに反応したのは産卵に絡んでいない魚と思われバチが本格的に抜け出してからが状況が上向くと感じまた調査してみようと思います

続いては9日、内房河川にバチを探しに陸っぱりで2時間程

しばらく天候も良く気温も高かったことから期待はしていたのですが結局バチの姿は全く確認出来ませんでした

夕マズメの満潮からの2時間で時間帯としては申し分なかったのですが....
中層から下でバチがいることも十分あるので重めのシンペンを中心にローテーションしながら探り2回程バイトがあったのみでした

次の潮回りからは徐々にこのエリアもバチシーズンが本格的に始まるのかなと思います

釣行記は以上になります、。
新年なので今年の目標を立ててみたいと思います。
ランカーを3匹以上

数は120匹(40㌢以上のみカウントで)
黒鯛を20匹
まあ、あくまで目標ということで無理のない範囲で楽しみながら目標をクリア出来ればと思います

後、今年は磯にもチャレンジ出来たらと

今年も安全第一で何より快く釣りに行かしてくれる妻と豊かな自然に感謝して一年間思い出に残る魚を探して行きたいと思います!
今年も拙いブログですが宜しくお願いします。
Android携帯からの投稿
- 2016年1月11日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 8 時間前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 3 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 7 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント