プロフィール

TAKE.K

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:25
  • 総アクセス数:56546

QRコード

夏の思い出 高知アカメ遠征 DAY3 最終日

  • ジャンル:釣行記
高知アカメ遠征3日目f64e.gif
仮眠から目を覚ますと外は土砂降り&雷f6c1.gif

明るい内にポイントを見てから釣りをする予定でしたがとても竿を出せる状態ではなく暗くなる頃には雨も弱まる予報だったのでまずは腹ごしらえにと初日に行ったひろめ市場へf64e.gif
カツオのたたき定食を食べ、商店街で
お土産を自宅等に送ってポイント稼ぎをf3a8.giff3a8.gif
9pgdocm6de9pn9zoukpd_920_518-60f33598.jpg

だいぶ雨も弱くなりポイントへf68a.gif場所は
橋周りと悩みましたが2人とも根っからの浸かり屋!
できればウェーディングで釣りたいのとストレス無く出来るオープンエリアにf7c1.gif(昨日も来た所)

ポイントには先行者の方もちらほらf37e.gif
この場所だけではないですが全国各地からアカメを狙って遠征しているアングラーの姿がf640.gif
もちろん地元のアングラーもいて、皆さんとても親切な人達で....f3a1.gif

丁寧に車の駐車位置についてやポイントの状況・時合いについて詳しく教えて頂きましたf468.gif

夕まずめを絡めてしばらくやるもバイトを得られずだったので休憩をはさんでもう一度同じポイントに戻ると先程の地元アングラーの同行の方がアカメをキャッチした模様f3f1.gif
初めて見る生のアカメに2人とも興奮MAXf395.giff395.gif
サイズは106㌢、16㌔位とのことf3a7.gif
しばらく見とれてしましましたf7f4.gif
地元の方が『今、チャンスだから』とのアドバイスをもらいドキドキしながら2人でルアーをキャストし続けましたf6c2.gif
結局、朝の3時位まで投げ倒しましたが終了間際にIKE氏に1バイトあったのみで納竿としましたf6cd.gif

帰り際、地元アングラーが釣り上げたアカメの写真を撮っていた場所にアカメの鱗が一枚f64e.gif
b3wemud9fms3nim4tdwf_518_920-edebae94.jpg

いつかはこんな大きな鱗のアカメをこの手に.......f3a8.gif

ポイントを後にし、ホテルへ帰り帰り支度と仮眠をとりチェックアウトf68a.gif
帰りの飛行機が夕方で時間もあったので今回行かなかった場所の偵察を数ヶ所f7c1.gif
休憩はご当地アイスを?
zdocyhcw3sgzf65z8945_920_518-baf8117c.jpg

ovdmu5xiuo68htokwhnc_920_518-7a80b006.jpg

ちょこちょこ寄り道をしてお土産を買いながら空港方面へf68a.gif
 
レンタカーを返却して空港に到着f68c.gif
まだ時間があったので2人で旅の慰労会?
wiwkbh9voxgwu8jtip3o_920_518-06d4ec08.jpg
寝不足&疲れた体に?が染みる~(笑)
今回の旅についてあーでもないこーでもないとf485.gif
2人とも今回思い切って高知来て良かったっていうのとそして絶対にまた来るf3f1.gifと意見は一致f6d2.gifし飛行機に乗り羽田空港へf68c.gif

無事空港に到着しIKE氏と別れ帰宅f68e.gif


こうして初めての高知アカメ遠征は幕を閉じました。
本当に行って良かったなぁとしみじみ.....
いつかはアカメをこの手でf6c2.gif

何より今回、一緒に旅をしてくれたIKE氏といつも快く釣りに送り出してくれる妻に感謝×2f7f4.gif


早速、来年に向けてアカメ貯金開始(笑)

 



     2017 高知アカメ釣行記 完



Android携帯からの投稿

コメントを見る