プロフィール
ナツ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 東京湾奥
- ウェーディング
- 釣り日記
- イナッコパターン
- アミパターン
- バチ抜け
- コノシロパターン
- 鱸
- ビッグベイト
- ダヴィンチ190
- ハニタスプラス
- ELEMENTS
- madotachi
- Kメジャー
- Kのフィッシングチャンネル
- エヴォルーツ
- ジグザグベイト
- アマゾンペンシル
- ハクパターン
- 邪道
- グラバー68
- 港湾バチ
- 宮城
- 宮城シーバス
- LEGARE
- ユニフォース100f
- クリスタルサリー
- ディブル65TG
- アルゴ105
- アルゴ69
- レガリア
- レガリア100
- 涸沼
- 汽水湖
- マルジン
- ジンジン
- UKサッパ
- 宮城ホーミーズ
- 宮城シーバスホーミーズ
- REGALIA100
- ストリームデーモン
- ガマダス135F
- シュリペン55
- ライトゲーム
- メバル
- メバリング
- BlueBlue
- BlueBluefishing
- スネコン
- スネコン130S
- fimoオリカラ
- tulala
- ユニフォース130F
- UNIFORCE130F
- ナレージ65
- tulalajp
- Staccato810MSS-HX
- ランカーシーバス
- スーパーランカー
- サイレントアサシン
- アサシン教団
- UKBB
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:59
- 総アクセス数:56813
QRコード
▼ こんな運命とストーリーのあるルアー他には無い。
『LEGARE』
それはイタリア語で『繋がり』『結ぶ』という意味。
この『LEGARE』というメーカーをご存知でしょうか。
安田ヒロキさんが立ち上げた新しいブランド。ルアーのみならず、ステッカーやアパレルなど商品を世に出しています。
東京湾奥ではかなり浸透してきてるイメージですが、私が運営を手伝っている『宮城ホーミーズ』というコミュニティでは、知ってる人がチラホラ…
そんな『LEGARE』の第1弾ルアーとして『ユニフォース100F』があります。
100mm台のオーソドックスなフローティングミノー。
かと思いきや、着脱式のヘッドでルアーの先行レンジを自在に変える事が出来る。画期的なルアー。
ヘッド無しでもテールスイングのシンペンの様な動き。
現在は第2弾目の『REGALIA100』も発売されてます。
細身のヘビーシンキングペンシル。かなりの飛距離をだすことができ、重量もあるので深いレンジも探ることができる優れ物。
そしてもう1つの特徴が可変アクションというところ。
リトリーブスピードでアクションが変化する。
これはこれで食わせのタイミングを作れる利点だが、詰めると難しさを感じる。それはまた煮詰まったら書こうと思う。
ユニフォースにしろレガリアにしろ良く魚に出会わせてくれます。
そんなLEGAREルアーの中で自分の釣り人生に大きな影響を与えてくれたルアーがあります。
◆出会い◆
2021年度から大学を卒業して上京。
その秋に『TBFC第2戦』に出場した際の開会式に安田プロが。
記念に写真を撮った思い出。
それから年は明けて2022年の春。ちょうど東京湾奥では『ハク』と『港湾バチ』の季節。
そんな中いつのも釣り仲間が『今日安田さん来るみたいだよ』
正直自分は関係なかったのでそのまま1人で釣りしてるか。
なんて思ってるうちに安田さんが到着。
中々プロアングラーの方と話す事も無いなと思い、釣り仲間と安田さんの所に。
しばらく雑談した後にまさかの連絡先を交換した。
そこから自分の釣りの世界が変わった。
今思うとあそこで1人でそのまま釣りしてたら…と思うと後悔しかない。
そんな不思議な縁が2022年の春にあった。
◆1つの転機◆
それからというもの安田さんと出会い、梅雨にかけて色々な経験と出会いがあった。
そして私の釣り人生を。目標を変えさせてくれる出来事が7月末に起こった。
それは宮城帰省という名目の宮城シーバス遠征。
その時のログはここに貼っておきます。↓
(これ読んで欲しいです…これ以降のブログの内容が入ってこないので…)
元々地元の宮城県。
集中豪雨で非常に厳しいタフコンディションで苦しんだ数日間。
そんな中で宮城のシーバスに絶対にハマる。その信念で最終日まで使い倒した『ユニフォース100F』
その遠征の中でSNSを通じて現地で繋がった仲間との釣り。
そんな大切な仲間と自分を結んでくれた不思議な縁。
そして最後に感動的な魚を連れて来た『ユニフォース100F』
今でも当時の感動は色褪せないし鮮明に覚えている。
安田さんの想いが詰まった『LEGARE』というルアーメーカーの由来。
全てがピッタリと合わさった時。私はこのルアーが大好きになった。
たまたま最後にランカーが釣れたからでしょ?そう思われるかもしれない。
けど自分は当時の様な背景とストーリーそういう所も大切にしたい人。
一緒に釣りして1つの感動する魚を追い求めた事。それが何よりの財産。
『結果だけでなく過程が大切』
そんな想いで心中した。
結果として心の底から感動した瞬間に出会わせてくれた。
◆それから◆
それから自分の一軍先発ルアーBOXにはユニフォースとレガリアが。
なぜか。
それは自分自身がまたLEGAREルアーで感動的な、刺激的な人や魚と出会いたい事は勿論。ですが…
2022年秋に初開催となった『宮城ホーミーズシーバス大会』の運営をした。
大会運営なんてした事ない素人集団でしたが、安田さんやmarujin代表の嶋田さんから、協賛品の提供を頂いたり大会レギュレーションの修正など忙しいはずなのに手伝って貰った経緯もある。
今回の一生の思い出を作るきっかけになった『LEGARE』に釣果を出して恩返ししたい。
私自身ルアーを作った事が無い。
ただ1つのルアーを製品として産み出すのにとてつもない時間と苦労がかかってる事は間違いない事実。
製品を購入して売上に貢献したから恩返し??
そうじゃない。
仮に私がルアー製作者として製品を世に出して、売れる事は勿論嬉しい。ただそれ以上に現場で使ってもらって釣果を見る方がよっぽど嬉しい。
誰もがそうだと思う。
買って飾られて使われないのは作った人にとっては嬉しい事では無いような気がする。
誰も飾られる為にルアーを作っている訳では無いのだから。
釣って欲しいという想いから作っているのだから。
だから自分は釣果を出していきたい。
◆最後に◆
こんな感じに思ってる事をそのまま書く記事もいいかなぁと思い、今回いつもと全く違う個人的な感情を書いてみました。
自分の持ってる影響力では微々たるものかもしれない。
しかし感動的な出会いと出来事を貰えたLEGAREルアーの感謝と恩返しを込めて釣果を出していきたいと思ってます。
そして使う人が増えたらなぁと思って…
そんな出来事から私はこの『LEGARE』の由来に惚れ、ルアーに惚れる。
今回のログは自分の思った事をまとめて書き上げたものになってます。
ぶっちゃけて言えば、学生時代のノートみたいなもんです笑
何となくぼんやりしてて…それでも何か運命的なものが間違いなくある。
これを最後まで読んでくれた皆さんにも運命的な感動的な出来事が起こりますように…
- 2023年3月25日
- コメント(0)
コメントを見る
ナツさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 20 時間前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 3 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 10 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 21 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 22 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント