プロフィール

楢原 晃平

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:11
  • 総アクセス数:53028

QRコード

ウェーディングメバル

ウェーダーを履いてメバルゲームへ。



といっても、がっつり浸かってのウェーディングではなく
今回は地磯でのメバリングをやってきました。

僕自身、ウェーディングはあんまりやらないのですが
もっと釣りの幅を広げたくて、彼女にぶつくさ言われながら購入したウェーダーを履いて
下げ潮でしか入られない地磯へ。



釣行日は、小潮でしたがエントリーしたポイントは
小潮でもゴンゴン流れる激流ポイント。

ポイントへ入るとすでにメバルがピチャピチャしており
まずは、ジグヘッド0.5gに五目ソフト バルキーリング(チャートグロー)をセット。

アップクロスにキャストし、ドリフトさせながらライズのあるスポットへ流し込むと、


jie6imfop4wtkamyoyp8_518_920-3359155b.jpg

x5sjch3eezhswrsz4zf4_518_920-fda6be5b.jpg


メバルからの反応はあるものの、なんだかイマイチな様子…。



ライズしているということは、アミを食っていると思い
次は、同じジグヘッド0.5gに五目ソフト ストレート(クリアホロ)をセット。



すると、これがどハマり!


j5avb6ee6ys867wgy6k6_920_518-290d202b.jpg

y9rdmvn3x2fnzauf9uo5_920_518-a121d64c.jpg

gcyicgobtng7gxvvnwcf_518_920-940f6627.jpg

sbhsu8js8jpgkeukyk3f_518_920-6ad002fe.jpg

2m57u7h2x53bu67bni8t_518_920-f53dbae9.jpg





五目ソフト ストレートのテールが動いているのを感じれるぐらいの
リトリーブスピードで巻くと
連発しました!


ddr9je6i7mmhf42hxyjh_518_920-6e224d81.jpg

ixnodux9daf2tjmjkfjs_518_920-62af4b33.jpg



次第に、ライズも無くなりメバルからの反応が薄くなってきたので
少し沖を攻めようとジグヘッド1gに変更。

水面直下~5~10カウントのレンジへ入れてやると
先程よりは数は少ないものの、メバルが釣れてくれました!





終盤では、良型のカサゴも追加し


sbrkm439f8ye7vbb8n7z_920_518-06aa0fc6.jpg

mbgenv24sj965iztuxvv_518_920-d7e5c7bb.jpg



ここで、干潮潮止まりとなり納竿としました。


やはり、例年より1ヶ月ぐらい遅れており
釣行の度にメバルからの反応は変わりますが
これからが冬のメバルシーズン本番となりそうです。


他のエリアでは、良型を釣られているアングラーさんも
おられますが
焦らず、じっくり僕なりに楽しんで行きたいと思います(^^)

また、今回もメインラインはラパラ ラピズムモノ0.3号を使用しましたが、
ソリッドティップのULロッドと組み合わせる事によって、
ラインのしなやかさとティップの柔軟さで
完全に向こうアワセでメバルがフッキングしてくれるので、
ショートバイトでアワセを入れてフッキングに至らず、モヤモヤ、イライラする事も無く
アワセを入れなくても良い為、めんどくさがりーな僕には
ピッタリの組み合わせとなっています。(笑)

アワセを入れるのが釣りの醍醐味ではありますが、
魚の引きをダイレクトに感じる事が出来るセッティングです♪

これからも引き続き、このタックルでメバルを釣って行きたいと思います!




使用タックル

ロッド:アピア レガシーSC AIR STINGER 63ULS
リール:シマノ レアニウムCI4+ C2000S(スプール:ヴァンキッシュC2000S)
ライン:ラパラ ラピズムモノ0.3号
リーダー:シーガー グランドマックスFX 0.8号
ジグヘッド:ダイワ SW ジグヘッド0.5g
アピア アーチヘッド 1g
ワーム:ラパラ 五目ソフト バルキーリング、ストレート

コメントを見る