プロフィール
NAOU
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:99
- 総アクセス数:318775
QRコード
▼ 何時の間にか秋。
前回ログから間が空いてしまいました。
今年は、何年か振りに「何時の間にか季節が通過してしまった」感覚に陥っています。
相変わらずバタバタな毎日で、気付いたらもう10月になろうとしてるんですね。
秋が始まっている。
秋の為にやってきた事が、今年はいくつもあります。
釣果を求めるよりも、一匹で良い・・・
震え上がるような魚に出会いたい。
サイズとかじゃない、自分のテーマの中で、納得が出来る魚。
それを求めて、夏前からがんちゃんと開拓を続けてきました。
それが実る秋になれば良いなと思うけど、仕事含め・・・やはりこの寝顔を見てしまうと、今は釣りに重きを置けないのも事実で。

最近は釣りじゃなくても、自分がちょっと家を空けようとすると泣き出してしまう日なんかもあって・・・
んもぅ、たまらんなぁ(笑)
さて、この日は久々に降った雨の翌日。
増水の具合が心配だったけど、現場に着いてみると期待していた状況通りの光景。
風向きもバッチリで、もしベイトが流されてしまってさえいなければ、今年初めてと言ってしまってもいいんじゃないかと思うくらい、ファクターが揃ってるような状況。
期待に胸を膨らませ入水し、ズブズブ進んでいくと、自分が作り出したさざ波でベイトの群れがもじっているのが見えました。
「後はシーバスさえ入っていてくれれば。」
汽水域でもないんで(多分)、いつでもシーバスが居るとも言えない場所ですが、このポイントは実績場なんで、目の前に広がる好条件に更に期待は膨らんでいきます。
が、増水の影響か、いつも超えていくスリットが掘れてしまっていて先に進めない。
「こりゃ、やるしかねぇな。」
バイブで、スリットの先はいつも通りくらいの水深なのを確認し、意を決して久々のつま先立ち(笑)
つま先立ちで歩ける程やわい流れでもないんで、10m程上流に移動し、つま先移動開始(危険な行為な事は充分理解したうえで書いてます。気分を害した方はごめんなさい。)。
下流に流されながらつま先立ちでヨタヨタ歩いてる姿は、正しく「白鳥の湖」そのもの(笑)
でもそのおかげで、バッチリの場所に、浸水は最小限で(笑)辿り着く事が出来ました。
あぁ、ウェット欲しいなぁ。
狙いの立ち位置にたどり着き、やはりまずは自分が現場に馴染むまで煙草を吸って待つ。

そして放ったルアーに、まず喰ってきたのはいつものコイツ。

(実はかなりデカいです(笑))
しばらくして流れの筋がはっきり理解出来た所で、バイトが連発♪



(コイツは60中盤)
乗らないバイトやバラしも含めると、結構な数の魚が入ってるみたい。
一番撃ちたいピンは、増水の影響でそこが射抜ける立ち位置まで行けないので、試しに放ったIPが着水した瞬間・・・もう喰ってた(笑)
増水の流れも影響し、かなり楽しませてくれました♪


ついでにもう一発(笑)

今年に開拓してきた現場でこんなファイターを仕留める事が出来たら、充分過ぎな程に納得出来るんですけどね(笑)
さて、どんな秋になる事やら。
ロッド:APIA SPARTAS FoojinZ Quattro Collection Beast Brawl 90MH
リール:Daiwa10セルテート3000
ライン:DUEL アーマードF+1号
ルアー:ハイドシャロー、アサシンMD140F、IP26
- 2014年9月28日
- コメント(9)
コメントを見る
NAOUさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント