プロフィール
NAOU
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:266
- 昨日のアクセス:230
- 総アクセス数:324237
QRコード
▼ 定点観測。ルアーインプレ。
- ジャンル:釣行記
- (70UP, DRAGGER.D.C)
今回は大河川ホームエリアでの釣り。

(イメージ)
前回ログにも書いた通りで、ここ最近は魚に見離されていた大河川ホームエリアですが、今回の増水によりリセットされてないかなぁなんて淡い期待を持ちつつ(笑)
今年は、去年までのように開拓メインというより「定点観測」的に大河川では釣りをしていて。
あくまで割合としてですが、新たなポイントを求めていくより、ここまでの答え合わせ的に決まったポイント達を順に回っています。
エントリーしてみると、空気感も虫の泣き声も秋そのもの。

(イメージ)
水も冷たく、ここ最近のどクリアな水質からササ濁り程度になってる。
ここ最近は余りの雨日の多さに「増水はしてるのに水はどクリア」な、なんだか変な感じが続いていました。
増水が普通・・・みたいな。
これも不調の一つなんだろうな・・・とは思ってましたが、まぁ、このエリアに関しては、釣れないのも当たり前なんで(笑)、今回の濁りは自分をポジティブに持っていく為の要因ぐらいのもの。
流れの筋を撃ち抜ける所までズブズブ進んでいき、フルキャストでギリギリかなってとこでしたが、なんとか届いて流してたらズドンッ。


かなりのファイターで、超楽しませてくれました♪
その後は反応無く、何ヵ所か移動するもま~ったく(笑)
それでも、通い詰めてるエリアにまた魚が入ってきた。
秋はこれからですね♪
さて、僕のログを(がんちゃんのログもか(笑))以前から見て頂いている方は気付いてくれてるかもしれないのですが、大河川にてよ~く登場するルアーがあります。
今回の魚もこのルアーなんですが・・・

(ハイドシャロー)
ちょっと前の話しになりますが、「ハイドシャローって釣れるんすねぇ」なんて言われて「いつかブログで(笑)」なんてやり取りもあったので、自分なんかのインプレなんぞをm(__)m
勿論これじゃなきゃ釣れない!だなんて言うつもりはありませんが(ドラッガーのルアーでも言わないww)、ハイドシャロー程に、飛距離が出て尚且つ食わせの幅が広いミノーも中々少ないなって思ってて。
よく飛んでブリブリ泳ぐ、もしくは泳がないミノーってたくさんありますが、よく自分が使う表現で「ヌメッと泳ぐ」ルアー。
表現方法として合ってるのかは解らないんですが(笑)、こういうミノーで飛距離が出るものって少なくて。
因みにLSD86sも「ヌメッと泳ぐ」代表格で、その「水馴染み」と「可変具合」に魅了される魚も多いぶん、飛距離を犠牲にしていると思われ・・・(笑)

ブリブリ泳いで寄せてくれたほうが良い時や、全く泳いじゃダメみたいな時もあるわけで、あくまで使い分けだと思いますが、魚の着き場がかなりピンで把握してる時なんかは、こういうヌメッとした泳ぎ・・・掘り下げるならば、手元にブルブル来ずナチュラルに水にまとわりつくように・・・ヌメッと(笑)
こういうルアーが、ミノーに限らず強い気が僕はしてます。
逆にシャローに差してるヤル気ある個体や広範囲に探って寄せてきたい時なんかは、水面ブリブリ系が好き(ナイトゲームの話しです)。
ハイドシャローは、そんな泳ぎながら飛距離までかなり出るのが好きでよく使ってます。
飛んでくれるなら、飛ばさず使う事も出来ますしね♪
あとは、微妙に蛇行してるというか真っ直ぐ綺麗に泳いでこない、そんなアンバランスな優等生じゃないとこも自分好み(笑)
でも、ハイドシャローってたしかもう廃盤なんだよなぁww
ロッド:GCRAFT SEVEN-SENSE MID WATER 【ZENGAKE SPECIAL】 MWS-902-TR
リール;SIMANO エクスセンス C3000M
ライン:Raparaオクタノヴァ8X1号
ルアー:ハイドシャロー
- 2015年9月30日
- コメント(5)
コメントを見る
NAOUさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 14 時間前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 3 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 5 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 12 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 24 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント