プロフィール

波止寿司
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:33
- 総アクセス数:143215
QRコード
▼ 女川メバリング(小)

今週は都内の現場から清水へ、、しきじに立ち寄った後、、台風が心配だったので一旦帰宅、、そこから宮城県へ、、こっちでも避難勧告出てるので、今晩車中泊は危険そう、、急遽、宿(ラブホ)に入りこれを書いてます。
昨晩はまだ大丈夫そうだったので、女川港へ。2年前はタコが入れ食い、、マダコとミズダコ、、それもかなりでっかいヤツ。そんな経験から、、さらっとタコジグで岸壁周りを探ってみるけど無反応だったのでメバリングに変更。
メバルっぽいライズもあったので、しょっぱなからプラグで表層を探ります。停泊してる漁船の影を通すコースをリトリーブすると、小さいけど毎投ヒット!ただ時合は短く、プラグで釣れ続いたのは1時間ぐらい。その後は小サバが釣れだし、、、同じような明暗部をワームのジグ単に変えてレンジを変えるとヒット!それもスレてきて釣れなくなり、、メタルジグでボトムをチョンチョンスー探るとヒット!
仕事内容と早朝練習での青物釣りが原因だと思うんだけど、最近肘が痛くて、、特に手首を上げた状態で肘を伸ばすと激痛が走ります。病院に行ってないのでアレだけど、たぶんテニス肘ってやつだと思う。こんなライトな釣りでも痛い、、でもエギングの動作は痛くないんだよね、、何故かしら?
ライトタックルもエキストラハイギアに変更してます。エギングもショアジギングも最近買ったセルテートのエキストラハイギアを使い出してるんだけど、私はこれがあっているみたいです。超デッドスローな巻きの釣りでも、ゆっくり巻けば良いので、、つーか巻き感度がアップするので、潮の変化が分かり易くなりアジング、メバリングもこっちのほうが有利だと思い、、ます。リールはバス用のフレッシュウォーター用だけど、ザイオンむき出しのボディが他にはなく、、お気に入り。やっぱりハンドルノブはSLPのまるいヤツに換装。慣れなのか、これじゃなきゃ釣れる気がしないぐらいなアレです。
普段やっているエギングのレンジやフォールスピードを変える釣りの応用だけど、魚の場合は体感的に早い、、小メバルもプラグ、ジグ単、メタルジグ、、と色々使い分けて面白く、楽しいです!
ロッド : 月下美人 MX AJING 511UL-S
リール : 18タトゥーラLT2000S-XH
ライン : UVF 月下美人 月ノ響II+Si 0.2号
リーダー : 月下美人ラインタイプF 0.8号
波止寿司
- 2019年10月12日
- コメント(1)
コメントを見る
波止寿司さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 9 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 10 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 11 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 18 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 19 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48
-
- 磯マル×デイゲーム
- KENN












最新のコメント