プロフィール
なんたろ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:11
- 総アクセス数:44784
QRコード
▼ 沖提in Fukushima(川崎新提ぢゃないよん PartⅢⅩ)
- ジャンル:釣行記
(´▽`)ノはーい先日のリベンジをするべくいってきました小名浜沖提。
火曜会社上がりで、神のタカさんと浸かりをするもコノシロスレ掛りのみで終了orz
いったん家に帰って、沖提準備整えて・・・寝坊しそうなので、そのまま渡船場に行きzzz
と思ったら1時半に船長に起こされましたw
3時頃には出船(@@;)
先日とは別のところと思いもしましたが、結局同じところで下船。
なぜかこの沖提のシーバスは暗闇だと食って来ないので、日が昇るまでロック狙い。
先日購入の超強気ワーム gulp! eal 10in 試します。
魚が小さいんかワームがでかいんか1匹も乗りませんでしたwww
いよいよ日が昇りシーバス狙いに変更。
まずは自分の中の定石鉄板で丹念に探ります 探ります 探ります。。。。 あれ?(o゚ェ゚o)
移動しながら 探ります 探ります 探ります・・・ あれ?(o゚ェ゚o)
なんて事してるうち完全に日が昇りPrime time糸冬 了
今日の潮は大きくないものの7:37折り返し。 きっとチャンスタイムはこれからだべとその時をまって再開。
もうシーバスでも鮃も根魚でもいいやとっ徹底的に探るも完全無反応。
堤防外側はベイトも見当たらないし海色は俗に言う 「菜っ葉潮」
完全試合のフラグ成立ッポ キャホ━━v(o´∀`o)v━━イ
途中マナーのマの字もないプレジャーボートが皆がキャストしてる飛距離の
半分もないところを釣りながら横切る暴挙。
皆さん我慢強いのか通り過ぎるのを待ってましたが、わたくしそんなに人間が出来ちゃいないのであてつけに進行方向&通り過ぎた直後にメタルジグぶち込んだりました(*`益´*)
ふと見ると反対側で降りた方が歩いてきます。
状況を聞くと朝一で鰯が入ったときに3本とって以来あたりすら無いとのこと。
ベイトが小さいのに140mm よりでかいミノーでしかあたらなかったと(謎)
そして無反応のまま釣り下ってここにいたると。
状況を纏めると、うちが降りたところは終始無反応のベイトなし。
先端のほうは朝ベイトが絡み一瞬の時合い後は無反応。
やっちまいましたな。 下船場所選択ミスwww
そんなところで神のタカさんからline 「暇です!」
仕事が思いのほか早く終わったと。。。
これ以上ここにいても仕方ないので、12:00早上がりに変更して他へ行くことに。
まだ残り1時間半。
ボーっとしてるのもなんなので、無駄な抵抗をしてみる。
チョイ風が出たのと、上げ潮がテトラに当たってサラシがちょっと出てます。
Σ(o゚ω゚o)ハッ 「ベイト小さいのに140mmよりでかいのしかあたりでなかったですよ。」
試しにバッカンに放り込みぱなしだったTide minnow slim 180を投げてみる。
ゴチン!!! 即答(゚∀゚ ;)
ここで掛けると基本テトラに潜ろうとするんで、通常のシーバスとはまったく逆の動き。
ドラグ閉めこんでロッド立てて一気に寄せる。
グラマラスな沖提サイズ78cm (σ゚д゚)σゲッツ

この1本があがると同時にサラシは消え、本当に終了。
そして沖上がり後そのままタカさんとお浸かり様へ直行www
途中休みながら日が暮れるまで粘るも、ニゴイ・フグ・コノシロと二人とも外道街道まっしぐら。
水温も上がってきたし、潮が落ち着けば、全体的に良いかんじになるんちゃいまっかね。 と釣り人特有のポジティブシンキング(言い方を変えると 都合のよい)で今後に期待とあいなりました
Android携帯からの投稿
- 2015年4月30日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント