プロフィール
なんば
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:82
- 総アクセス数:141488
QRコード
▼ 小物釣りも一興
2022.11.20/16:20~18:40/中潮/上げ/下関・Y海岸/曇→雨/風+/濁-
ちょっと時間が出来たので、新規開拓もかねてサーフ隣接小規模河川の河口部の防波堤へ
保有しているタックルの中で最もライトな組み合わせで遊んでみる
防波堤の周囲は綺麗な砂底
特別に目立つストラクチャーなし
防波堤の河川側は根本から先端にかけ敷石、先端には消波ブロックが綺麗に並ぶ
サーフ側をジグ単でシャクリを入れながら探ると、ひったくるようなアタリ
ゆるゆるのドラグを鳴らしながら上がってきたのは
手のひらサイズのキビレ
すかさず子猫が寄ってきてクレクレと騒ぎますが、結局ビビッて匂いを嗅ぐだけなので、キビレはリリース
続いて消波ブロック周りを探ると
綺麗な飴色のムラソイ?
河川側の消波ブロック周りからはベッコウゾイ?
日が落ち、満ちてきた潮に敷石が波を被り出した頃合いで
かわいいメバル
そうそう、メバルが釣れる前に、ちょい大きめの何かがヒットしましたが一気にラインが引き出され、ラインブレイク
良いサイズのキビレだったのかもと想像(正体不明)
今度はキビレ狙いでロッドを出してみようと画策中
サイズを狙う釣りも良いですが、こうした小物釣りも一興
いろいろな種類の魚が釣れるのも楽しいですよ~
ロッド/SHIMANO SoaRe CI4+ S706ULS
リール/SHIMANO SoaRe CI4+ C2000PGSS
ライン/PE0.3+フロロ4lb
ヒット/SCREW TAIL GRUB 1.5"
ヒット/PEKERING 2"
ちょっと時間が出来たので、新規開拓もかねてサーフ隣接小規模河川の河口部の防波堤へ
保有しているタックルの中で最もライトな組み合わせで遊んでみる
防波堤の周囲は綺麗な砂底
特別に目立つストラクチャーなし
防波堤の河川側は根本から先端にかけ敷石、先端には消波ブロックが綺麗に並ぶ
サーフ側をジグ単でシャクリを入れながら探ると、ひったくるようなアタリ
ゆるゆるのドラグを鳴らしながら上がってきたのは

手のひらサイズのキビレ
すかさず子猫が寄ってきてクレクレと騒ぎますが、結局ビビッて匂いを嗅ぐだけなので、キビレはリリース
続いて消波ブロック周りを探ると

綺麗な飴色のムラソイ?

河川側の消波ブロック周りからはベッコウゾイ?
日が落ち、満ちてきた潮に敷石が波を被り出した頃合いで

かわいいメバル
そうそう、メバルが釣れる前に、ちょい大きめの何かがヒットしましたが一気にラインが引き出され、ラインブレイク
良いサイズのキビレだったのかもと想像(正体不明)
今度はキビレ狙いでロッドを出してみようと画策中
サイズを狙う釣りも良いですが、こうした小物釣りも一興
いろいろな種類の魚が釣れるのも楽しいですよ~
ロッド/SHIMANO SoaRe CI4+ S706ULS
リール/SHIMANO SoaRe CI4+ C2000PGSS
ライン/PE0.3+フロロ4lb
ヒット/SCREW TAIL GRUB 1.5"
ヒット/PEKERING 2"
- 2022年11月21日
- コメント(0)
コメントを見る
なんばさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
00:00 | [再]魚を焼けた地面に絶対に置かない |
---|
7月25日 | 2025年ベストゲームはジョルティ様々な釣行 |
---|
7月25日 | 最後の最後に…悔しい一日としていつまでも残ります |
---|
7月25日 | 堰の上で5年…堰上シーバスとの邂逅 |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 2 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 8 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 9 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 13 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー