▼ いつもの場所にメバルに会いに
2022.12.11/16:15~18:30/中潮/上げ/下関・Y漁港/曇・小雨/風++/濁-
随分と朝晩の冷え込みが厳しくなり、そろそろメバルが接岸していないかといつもの漁港へ
前日までは瀬戸内側(周防灘)を開拓しようと考えていましたが、ついつい出発が遅くなり(コタツでうたた寝)、地形が把握できているいつもの場所へ
現着し、釣り支度を整えていると散歩中のお父さんにお声かけ頂く
お父さん曰く「アジなら少し釣れとるよ~」とのこと
現場では風がまあまあ吹いており(予報では北風6~8m/s)軽量リグでは歯が立たないと考え3gのジグヘッドをメインにボトム付近から探る
最初の一尾は赤ちゃんカサゴ
水槽に入れて飼ってみたいサイズでした
続けて敷石の切れ目から出てきたのは
タケノコメバル
やはりボトムには魚が戻ってきているようです
釣りをしていると地域猫が寄ってきて、ウニャウニャ言うので準備していた煮干し(猫のオヤツ用、100均で購入)をプレゼント
静かに喰っといてくれ!
メバルは居ないのかと表層や中層も攻めてみましたがアタリはなく、ボトム狙いに戻すと再びタケノコメバル
後ろで別の猫が狙ってます
瀬戸内だとボトムを突くとカサゴ祭りになるのですが、響灘側ではタケノコの方が多いのかもしれません
と思っていたら、SSカサゴ
丁寧にリリースしておきました
結局、メバルには会えず、雨が降ってきたので納竿
次は天気の良い日の昼間に瀬戸内側を探索する予定です
ロッド/ABU GARCIA SMS-792LT
リール/SHIMANO 16 STRADIC CI4+ 2000S
ライン/PE0.3+フロロ6lb
ヒット/SCREW TAIL GRUB 1.5"
ヒット/PEKERING 2"
随分と朝晩の冷え込みが厳しくなり、そろそろメバルが接岸していないかといつもの漁港へ
前日までは瀬戸内側(周防灘)を開拓しようと考えていましたが、ついつい出発が遅くなり(コタツでうたた寝)、地形が把握できているいつもの場所へ
現着し、釣り支度を整えていると散歩中のお父さんにお声かけ頂く
お父さん曰く「アジなら少し釣れとるよ~」とのこと
現場では風がまあまあ吹いており(予報では北風6~8m/s)軽量リグでは歯が立たないと考え3gのジグヘッドをメインにボトム付近から探る

最初の一尾は赤ちゃんカサゴ
水槽に入れて飼ってみたいサイズでした
続けて敷石の切れ目から出てきたのは

タケノコメバル
やはりボトムには魚が戻ってきているようです
釣りをしていると地域猫が寄ってきて、ウニャウニャ言うので準備していた煮干し(猫のオヤツ用、100均で購入)をプレゼント

静かに喰っといてくれ!
メバルは居ないのかと表層や中層も攻めてみましたがアタリはなく、ボトム狙いに戻すと再びタケノコメバル

後ろで別の猫が狙ってます
瀬戸内だとボトムを突くとカサゴ祭りになるのですが、響灘側ではタケノコの方が多いのかもしれません

と思っていたら、SSカサゴ
丁寧にリリースしておきました
結局、メバルには会えず、雨が降ってきたので納竿
次は天気の良い日の昼間に瀬戸内側を探索する予定です
ロッド/ABU GARCIA SMS-792LT
リール/SHIMANO 16 STRADIC CI4+ 2000S
ライン/PE0.3+フロロ6lb
ヒット/SCREW TAIL GRUB 1.5"
ヒット/PEKERING 2"
- 2022年12月12日
- コメント(0)
コメントを見る
なんばさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 9 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 20 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze