プロフィール
なんば
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:126
- 総アクセス数:141843
QRコード
▼ メバル探索(in下関)スタート
2021.11.28/16:30~19:45/小潮/満潮前後/下関・安岡/晴/風+/濁-
本日から今季のメバル釣行をスタート
下関に引っ越してきて、春先にちょっとだけリサーチしましたが、シーズン初旬はどんな感じか楽しみ~
メバル初日にボウズを喰らっては幸先が悪いので安定の漁港へ
しかし、春先に確認出来ていた港内の藻場が消滅し、敷石がむき出しの状態
地元のおばちゃん達はサビキでアジを狙っていました
潮位も低く、まだ明るかったので一応ボトムをサーチ
ハゼの類い
港内を見切り、防波堤の先端に移動
テトラの上からフロートリグで探りを入れると、テトラのキワで明確なアタリ
居ました居ました
今シーズン初メバル確保
18cmのアベレージサイズですが、嬉しい1尾です
17:46 夕焼けが美しい
日も落ち、満潮から下げに転じると、ポロポロと釣れだす
しかし、サイズは伸びません
ブルーバックが廻ってきても可笑しくない立地なんですけどね~
港内ではやっぱりこのサイズ
シーズン初期なのでこんなものだろうと思いますが、もうちょい良いサイズのメバルを探して下関をウロウロしてみたいと思います
周防灘側と響灘側、どっちが良いのかな?
ロッド/ABU GARCIA SMS-792LT
リール/SHIMANO 16 STRADIC CI4+ 2000S
ライン/PE0.3+フロロ6lb
ヒット/SCREW TAIL GRUB 1.5"
本日から今季のメバル釣行をスタート
下関に引っ越してきて、春先にちょっとだけリサーチしましたが、シーズン初旬はどんな感じか楽しみ~
メバル初日にボウズを喰らっては幸先が悪いので安定の漁港へ
しかし、春先に確認出来ていた港内の藻場が消滅し、敷石がむき出しの状態
地元のおばちゃん達はサビキでアジを狙っていました
潮位も低く、まだ明るかったので一応ボトムをサーチ

ハゼの類い
港内を見切り、防波堤の先端に移動
テトラの上からフロートリグで探りを入れると、テトラのキワで明確なアタリ
居ました居ました

今シーズン初メバル確保
18cmのアベレージサイズですが、嬉しい1尾です

17:46 夕焼けが美しい
日も落ち、満潮から下げに転じると、ポロポロと釣れだす




しかし、サイズは伸びません
ブルーバックが廻ってきても可笑しくない立地なんですけどね~

港内ではやっぱりこのサイズ
シーズン初期なのでこんなものだろうと思いますが、もうちょい良いサイズのメバルを探して下関をウロウロしてみたいと思います
周防灘側と響灘側、どっちが良いのかな?
ロッド/ABU GARCIA SMS-792LT
リール/SHIMANO 16 STRADIC CI4+ 2000S
ライン/PE0.3+フロロ6lb
ヒット/SCREW TAIL GRUB 1.5"
- 2021年11月29日
- コメント(1)
コメントを見る
なんばさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
14:00 | 最近のスピナーは違う! 糸ヨレしにくい構造 |
---|
00:00 | [再]プライドも消え失せ禁断の |
---|
登録ライター
- 百虫夜行
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 12 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 14 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 17 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
こんにちは!
メバルもう釣れるんですね!早い時期に釣ったことないので今シーズンは狙ってみたいと思います!
T中
山口県