プロフィール
なんば
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:41
- 昨日のアクセス:67
- 総アクセス数:141419
QRコード
▼ 間違えた
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
2012.06.10 06:00~21:00 中潮 晴天 微風 鳴門
朝マズメを狙うつもりが朝寝坊
疲れが貯まってるな~
とりあえず春先に調子の良かったポイントの様子を伺いに
しかし、ベイトの姿も見えず、サラシも出ていない状況にテンションダウン
せっかく来たので竿を出してみる
ミノーを遠投し、早巻き
テトラの際でいったんスローにし、トゥイッチをかけると
ドン
てな具合にならず、1時間ノーバイト
ここで粘っても時間の無駄と考え、移動することに
今日は少し足を伸ばして鳴門方面へ
ウチノ海 絶景です
しかし、最近は風景写真ばっかり撮ってるな~
何カ所か見て回るも良さげなポイントは釣り人でいっぱい
とてもルアーを振り回すスペースはありません
さらにウロウロし、離合も困難な道を進み小さな漁港に漂着
まったく人のいない波止場を発見
潮の流れもあり、ベイトも居る居る!
小場所なのでとりあえずライトタックルで遊んでみる
すると、クラゲの触手にでも触れたのか、ピクピクしながらベイトが海面を漂っています
それに向かい、海面下から
ボフッ
ターゲット発見!セイゴサイズですが、確かに居る!
メバル用のポッパーを流れに漂わせ、一定時間を置き軽くトゥイッチ
出ない・・・
リアクションを狙いバイブレーションを投入
出ない・・・
それではとシンペンの流し込み
出ない・・・
ミノーではどうだ!
出ない・・・
ルアーの後ろに魚が付いているが、口を使わない
地合では無いと判断し、タイドグラフを確認
もうすぐ干潮
夕マズメに上げが効いてくると判断し、一端場を休ませるため車で仮眠をとることに
そして3時間後
太陽は山影に沈みよい感じ
あれ、潮が・・・
さらに引いてる・・・
とりあえずフル装備で竿を出してみるも
根掛かり → ルアーロスト
だめだこりゃ
ということで納竿
シーバスが居ることは確認できたので、潮の良い日にリベンジです
しかし、タイドグラフをどう読み間違えたのか・・・
ではでは
- 2012年6月12日
- コメント(3)
コメントを見る
なんばさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 13 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 9 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
鳴門は橋を挟むと逆になりますよ♪ご注意(笑)。
Komaru
徳島県