プロフィール
なかむ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:40
- 総アクセス数:21141
QRコード
新作ルアーと血だらけ手
- ジャンル:日記/一般
8月9月の都市型河川は水温が下がらなくてなかなか釣るのが難しかったですが、今夜は夜風が肌寒いくらいで、ようやく秋らしくなってきたという感じでした。
到着したポイントはさざ波が立っていて、いかにも釣れそうな雰囲気。
橋下から橋脚明暗に投げた1投目でヒット!
あまり大きくはなさそうだけど元気。
久しぶりに感じ…
到着したポイントはさざ波が立っていて、いかにも釣れそうな雰囲気。
橋下から橋脚明暗に投げた1投目でヒット!
あまり大きくはなさそうだけど元気。
久しぶりに感じ…
- 2024年9月23日
- コメント(1)
毎年梅雨明け直後は渋い
- ジャンル:日記/一般
7月後半の釣果を出したくて、連日川にに出てるけど釣れなさすぎて、どこのポイントに入っても釣れる気がしない。
大きな影のある深場がらみのシャローが理想で、日没直後か明け方がいいと思うんだけど、鶴見川にはなかなかそんな場所はない。
増水時に護岸に取り残されたコノシロがぽつぽつ目に入るので、今年はコノシロの…
大きな影のある深場がらみのシャローが理想で、日没直後か明け方がいいと思うんだけど、鶴見川にはなかなかそんな場所はない。
増水時に護岸に取り残されたコノシロがぽつぽつ目に入るので、今年はコノシロの…
- 2024年7月27日
- コメント(0)
「Rapham100F」で78cm
- ジャンル:日記/一般
Rapham100Fの釣果動画を撮りたくて、連日鶴見川に足を運ぶもなかなか釣果が出せず苦戦していました。
昨晩は港湾バチが大量に湧いていて、10cmのミノーの出番じゃないなー、と思って港湾バチ用のルアーを模索したりしてました。
【試作港湾バチ用シンペン60mm/6.5g】
港湾バチの様子
https://www.youtube.com/shorts/CPyu…
昨晩は港湾バチが大量に湧いていて、10cmのミノーの出番じゃないなー、と思って港湾バチ用のルアーを模索したりしてました。
【試作港湾バチ用シンペン60mm/6.5g】
港湾バチの様子
https://www.youtube.com/shorts/CPyu…
- 2024年7月9日
- コメント(0)
初めての釣行動画制作
- ジャンル:釣行記
釣行記録の動画を作りました(*^^*)
鶴見川釣行 2024年6月29日
https://www.youtube.com/watch?v=i7zEuonEfEc
釣行動画と言いつつラファム100Fのアピール動画でもあります。
YoutubeやTikTokの影響で、動画編集ツールや無料素材がかなり充実していて驚きました。
やろうと思えばどこまでも凝って作れそう(*^^*)
とはいえメ…
鶴見川釣行 2024年6月29日
https://www.youtube.com/watch?v=i7zEuonEfEc
釣行動画と言いつつラファム100Fのアピール動画でもあります。
YoutubeやTikTokの影響で、動画編集ツールや無料素材がかなり充実していて驚きました。
やろうと思えばどこまでも凝って作れそう(*^^*)
とはいえメ…
- 2024年7月1日
- コメント(0)
spika新ルアー「Rapham100F」
- ジャンル:日記/一般
自作の新ルアー「Rapham100F」をBASEのショップ【spika】で販売します。
2024/06/27(木)18:00~
【ラファム(Rapham) 100F】100mm/約19g(±1g)
シーバス用フローティングミノーです。
スローリトリーブ時はすばやく方向を変えるS字アクションで、波動を抑えながらもしっかり動いてシーバスを誘います。
ミディアムリトリー…
2024/06/27(木)18:00~
【ラファム(Rapham) 100F】100mm/約19g(±1g)
シーバス用フローティングミノーです。
スローリトリーブ時はすばやく方向を変えるS字アクションで、波動を抑えながらもしっかり動いてシーバスを誘います。
ミディアムリトリー…
- 2024年6月26日
- コメント(0)
「spika」立ち上げ
- ジャンル:日記/一般
ハンドメイドのルアー制作を始めて十数年。
いろんなルアーを作ってきましたが、先日販売を始めました('ω')o
https://spika.base.ec/
仕事で釣りに関わった事のない人間が、人脈も資本もなしに始めた事なので、どこまでできるかわかりませんが、興味を持ってくれる人がいたら一度ページを開いてもらえたら嬉しいです。
近…
いろんなルアーを作ってきましたが、先日販売を始めました('ω')o
https://spika.base.ec/
仕事で釣りに関わった事のない人間が、人脈も資本もなしに始めた事なので、どこまでできるかわかりませんが、興味を持ってくれる人がいたら一度ページを開いてもらえたら嬉しいです。
近…
- 2024年3月18日
- コメント(0)
自作ルアーで83cm
- ジャンル:日記/一般
某神奈川のホーム河川が去年秋から上流域にベイトが溜まっていて、シーバスが降りてこなかったんですが、3月に入ってようやく河口域に降りてきました。
とはいえ数は少なく、1釣行で1匹釣れるかどうかの冬の釣りです。
----
去年年間を通して釣れた自作ルアーのAlmondを3Dプリンターで再現して釣行しています。
こんなルア…
とはいえ数は少なく、1釣行で1匹釣れるかどうかの冬の釣りです。
----
去年年間を通して釣れた自作ルアーのAlmondを3Dプリンターで再現して釣行しています。
こんなルア…
- 2024年3月11日
- コメント(2)
中村くん1号、3号(3Dプリンターミノー12cm)
- ジャンル:釣り具インプレ
お気に入りの自作ミノーができたのでご紹介
最初に作った113mmのリップレスミノー。
よく使う120mmのサスケ裂波、コモモ、100mmのエリア10、最近売れてるブローウィン140S。このあたりを参考にしつつ性能の被らないミノーを目指してみる。
サスケ裂波 → 理想よりアクションが大きい
コモモ → ローリングを押さえ…
最初に作った113mmのリップレスミノー。
よく使う120mmのサスケ裂波、コモモ、100mmのエリア10、最近売れてるブローウィン140S。このあたりを参考にしつつ性能の被らないミノーを目指してみる。
サスケ裂波 → 理想よりアクションが大きい
コモモ → ローリングを押さえ…
- 2021年7月19日
- コメント(0)
3Dプリンターミノー (95、110、140)
- ジャンル:日記/一般
今冬から作り始めたミノーが形になりはじめたので書いておこうと思う。
14cmの仕上げはまだだけど、スイムテストは完了。
11cmと14cmは移動重心。最初、スチールボールがうまく動かなかったけど、余剰空間を大きく取るようにしたら快適になった。
中心部にボールのハマる溝(半径11mmは直径の間違い)を作って、音が鳴りす…
14cmの仕上げはまだだけど、スイムテストは完了。
11cmと14cmは移動重心。最初、スチールボールがうまく動かなかったけど、余剰空間を大きく取るようにしたら快適になった。
中心部にボールのハマる溝(半径11mmは直径の間違い)を作って、音が鳴りす…
- 2021年2月18日
- コメント(0)
最新のコメント