プロフィール
やまにっちゃん
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- BlueBlue
- 釣行
- Blooowin140S ブローウィン
- Conifer190 コニファー
- ウェーディング
- 湾奥干潟
- 東京都 旧江戸川
- 東京都 荒川
- 埼玉県 中川
- 東京都 中川
- 埼玉県 荒川
- 湾奥運河
- 湾奥港湾
- 茨城県 大洗沖
- 相模湾
- ボートシーバス
- キハダマグロ キャスティングゲーム
- 茨城県 涸沼
- 千葉県 外房
- メバリング
- サクラマス
- ヒラマサ
- シイラ
- ブラックバス
- 一つテンヤ
- お知らせ
- 新島
- 遠征
- タックル準備
- まとめ
- 東京湾
- 駿河湾
- 茨城県 日立沖 大洗沖
- 青物ジギング
- 五目釣り
- 山西研究所
- シーライドミニ
- Blooowin80S
- シーライドミニ
- ホウボウ
- ガボッツ90F
- Blooowin80S ブローウィン80S
- ブラックバス
- ニンジャリ
- TSST
- 船宿一覧
- スネコン90S
- タコ
- 岡P船
- 利根川
- アングラーズスタッフ
- ニンジャリ
- ハゼ
- シロキス
- 相模湾 コマセ
- アングラーズスタッフ
- タチウオ
- バチ
- 征海丸
- 相模湾キハダ
- アジング
- 旅
- タコリング
- つり丸原稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:22
- 総アクセス数:394439
QRコード
魚釣りとは
我が人生最高の
楽しみだ
▼ 外房ヒラマサジギング釣行 宏昌丸
- ジャンル:釣行記
10月後半になり、どんどんと肌も寒くなってきて相模湾のキハダマグロも落ち着きました。
恒例の千葉県は外房のヒラマサジギング&キャスティングがいよいよ活気付いてきました!!
急遽、仲間の茂原に住む釣り友達を誘って勝浦へ!!

川津港周辺は結構複雑で迷ってしまいこんな絶景に出会えました。

今回は勝浦 川津港 宏昌丸にお世話になりました。
http://kosyo-maru.jp/


タックルは珍しく2タックル。

ロッド:メロン屋 ファナティックキャスティング79H
リール:ソルティガ4500H
道糸:アバニ スーパーマックスパワー 4号
ショックリーダー:プロセレ ナノダックス70lb
■ジギング
ロッド:スミス オフショアスティック コンビネーションジャーク
リール:ダイワ ソルティガ4000H
道糸:ゴウセン 3号
ショックリーダー:東レ ショックリーダー:ジギングショックリーダー50lb
午後便で出発!!

釣れるかなー・・
午前中の便は良かったようで期待大!!!

今回メインで使うのがシーライドロング125g。宏昌丸はドテラ流しの為ばっちりの仕様です。
カタクチイワシが入っているらしいので、♯ブルーブルーカラーをセレクト。

私の場合、ダブルアシストフックにしています。
最初は10から15mの浅場を攻めますが、不発。
次は、20m、30mなど深場へ移動していきますが数時間あたりがなし。
ワンピッチを基本にやり、ジャークのスピードを変えて誘います。
かけ上がりなら中層まで誘い、かけ下がりなら5mシャクると沈める感じです。
結構きつい根の時でした。
かけ下がりなのでブレイクに沿ってジグを流していると
”ゴン”と強烈ヒット!!
ですが、変な引きで上げてみると
初のダブルヒット!!


ダブルアシストが功を奏しました^^
ダブルカンパチ^O^
ワンピッチでピッチは早めが良かったようです。
その後は若干時化気味になってしまい当たりはそれのみでした。


でかいヒラマサ、カンパチ、ブリなどをもとめてまた外房の海へ行きたいと思います。
以上山西でした。
- 2015年11月6日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント