プロフィール
ゆいパパ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- ドリフト
- 台風後
- ブローウィン
- シャロー
- マリブ
- アップクロス
- スネコン
- コモモ110Sカウンター
- ベイト
- ソラリア
- ごっつぁんミノー
- 台風
- ボイル
- KO130S
- ウェーディング
- コスケ110F
- ブローウィン165F
- カゲロウ124
- 落ち鮎
- サヨリ
- サーフ
- サーフ
- コノシロ
- ランガン
- マゴチ
- ヒラメ
- フラットフィッシュ
- バチ抜け
- エンヴィー
- 湾奥河川
- シーバスジギング
- アミパターン
- 西湘サーフ
- 気絶ドリフト
- ラザミン90
- ガルバ80S
- ブローウィン80S
- 塩水くさび
- 上げ潮
- ナレージ
- マイクロベイト
- ハク
- 稚鮎
- トップゲーム
- クルクルバチ
- キビレ
- BlueBlue
- 村岡正憲
- 松本秀浩
- 水面炸裂
- カゲロウ100F
- ガルバ73S
- シャルダス20
- トレイシー15
- プガチョフコブラ
- エンパシー90
- 東京湾奥
- 京浜運河
- K太77suspend
- 木更津沖堤防
- ジャーキング
- ランカー
- 湘南サーフ
- もちはだ
- カゲロウ124F
- ボトムドリフト
- 渡辺釣船店
- バスワンXT
- 東京湾
- バグる
- B太
- ワスプスラローム50S
- ハクパターン
- ゲンマ110S
- 久保田剛之さん
- クロスウェイク111F
- ニーサン
- 秋爆
- SHIMANO
- セイゴ祭り
- SHIMANOFISHING
- EXCENSE
- 手放せないこのルアー
- ガボッツ90
- ウィンドドリフト
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:102
- 総アクセス数:114008
QRコード
▼ 2015.2.22 荒川上流 ~ランカーシーバス~
- ジャンル:釣行記
fimo初投稿♪
昨日、早朝4時に近所の荒川上流へ出撃!
2月初めにバチ抜け釣査に来てましたが生命感なくガイドも凍る始末(--;)
寒すぎで今まで釣査をさぼっておりました(爆)
最近は少し春を感じ始めたので少しは状況が変わっているかなと(^^)
現地に着くと、いつもと同じく先行者なし!
上げ5分でタイドグラフの潮位も高いはずが、かなり水が引いていました。
上げの流れはソコソコあり、水面は所々で捕食の波紋が見え、たまに何者かがライズしており、久々に生命感のある状況にモチベーションがあがりました♪
水際にベイトは見えませんでしたが、まずは上流から流す釣りでエリ10、小マリブ、中マリブ、大マリブを流すもアタリひとつなし(泣)
水面での反応がなくなってきたのでボトムをトラビス7でスローに流すと…
ゴッ!
根掛かり(>_<)
しかもガッチリフックして外れずロスト(泣)
続いてミニスライトでボトムのヒラ打ちドリフト…
モソッ
ん?巻いてくると…

レンジバイブ70ES♪フック錆び錆びでしたが、ボディはまだまだ使えます。
その後もミニスラでボトムをトレースしてくると流芯から外れて流れが緩むポイントを発見!
流れと着底までの時間から着水ポイントを考慮して上流から流し込む…
着底からの、フワッ…………フワッ…………フワッ………
モグッ
押さえ込むようなアタリにアワセを入れると大きく頭を振る!
シーバスか?
ドラグフルロックのファイトスタート
最初はあまり動かず重いだけで、鯉かハクレンか?と思いながらゴリ巻きで寄せます。
が、手前まで来てから猛反撃!!
グングン下に突っ込むところをロッドと全身を使って受け止めます。
かなりデカそう♪重戦車みたい(笑)
足元にはテトラやゴロタがありドラグを緩められない。
耐えて突っ込みが緩んだところでロッドパワーを活かしてリフト!
魚は楽々と浮いてきました(^^)
水面から白銀の魚体!デカイ!!
ガッチリとフッキングしていたので、十分に空気を吸わせて無事ランディング!!


83cm
久々に使ったメジャーがタワタワ(笑)
やっと狙った魚が捕れて嬉しい♪ランカーなので尚更(*≧∀≦*)
やっと年末に自分へのご褒美で買ったAPIA Foojin'R BEST BOWER 95Mに入魂できました(^^;
7gくらいの軽量ルアーから30g程度のメタルバイブまで扱いやすく、何よりパワーがあって時折ランカーやヘビー級な鯉が掛かる荒川での釣りに向いていると感じます。
この時期にも荒川でシーバス釣れるんですねぇ
まだまだ荒川初心者なので、これからも釣査続けてランカー捕れたら良いなあ(*^^*)
遠いけどサーフも行きたいですけど(^_^;
【使用タックル】
ロッド:APIA Foojin'R BEST BOWER 95M
リール:SHIMANO TWIN POWER 4000XG
ライン:RAPARA RAPINOVA-X1.2号
リーダー:VARIVAS ショックリーダー フロロ 22lb.
昨日、早朝4時に近所の荒川上流へ出撃!
2月初めにバチ抜け釣査に来てましたが生命感なくガイドも凍る始末(--;)
寒すぎで今まで釣査をさぼっておりました(爆)
最近は少し春を感じ始めたので少しは状況が変わっているかなと(^^)
現地に着くと、いつもと同じく先行者なし!
上げ5分でタイドグラフの潮位も高いはずが、かなり水が引いていました。
上げの流れはソコソコあり、水面は所々で捕食の波紋が見え、たまに何者かがライズしており、久々に生命感のある状況にモチベーションがあがりました♪
水際にベイトは見えませんでしたが、まずは上流から流す釣りでエリ10、小マリブ、中マリブ、大マリブを流すもアタリひとつなし(泣)
水面での反応がなくなってきたのでボトムをトラビス7でスローに流すと…
ゴッ!
根掛かり(>_<)
しかもガッチリフックして外れずロスト(泣)
続いてミニスライトでボトムのヒラ打ちドリフト…
モソッ
ん?巻いてくると…

レンジバイブ70ES♪フック錆び錆びでしたが、ボディはまだまだ使えます。
その後もミニスラでボトムをトレースしてくると流芯から外れて流れが緩むポイントを発見!
流れと着底までの時間から着水ポイントを考慮して上流から流し込む…
着底からの、フワッ…………フワッ…………フワッ………
モグッ
押さえ込むようなアタリにアワセを入れると大きく頭を振る!
シーバスか?
ドラグフルロックのファイトスタート
最初はあまり動かず重いだけで、鯉かハクレンか?と思いながらゴリ巻きで寄せます。
が、手前まで来てから猛反撃!!
グングン下に突っ込むところをロッドと全身を使って受け止めます。
かなりデカそう♪重戦車みたい(笑)
足元にはテトラやゴロタがありドラグを緩められない。
耐えて突っ込みが緩んだところでロッドパワーを活かしてリフト!
魚は楽々と浮いてきました(^^)
水面から白銀の魚体!デカイ!!
ガッチリとフッキングしていたので、十分に空気を吸わせて無事ランディング!!


83cm
久々に使ったメジャーがタワタワ(笑)
やっと狙った魚が捕れて嬉しい♪ランカーなので尚更(*≧∀≦*)
やっと年末に自分へのご褒美で買ったAPIA Foojin'R BEST BOWER 95Mに入魂できました(^^;
7gくらいの軽量ルアーから30g程度のメタルバイブまで扱いやすく、何よりパワーがあって時折ランカーやヘビー級な鯉が掛かる荒川での釣りに向いていると感じます。
この時期にも荒川でシーバス釣れるんですねぇ
まだまだ荒川初心者なので、これからも釣査続けてランカー捕れたら良いなあ(*^^*)
遠いけどサーフも行きたいですけど(^_^;
【使用タックル】
ロッド:APIA Foojin'R BEST BOWER 95M
リール:SHIMANO TWIN POWER 4000XG
ライン:RAPARA RAPINOVA-X1.2号
リーダー:VARIVAS ショックリーダー フロロ 22lb.
- 2015年2月23日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 11 時間前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント