プロフィール
コージ(どんまい)
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:109903
▼ 単独渓流ランガン~後編
7月28日(月) 後編
前編は→こちら←をclick
昼食を済ませ、気になる沢へ

ここって、『熊が出そうな出なさそうな雰囲気だな~』と、思いながら入渓。
そして、溯行していくと・・・
『で、で、出た~!』
ケロケロケロ

アズマヒキガエル?
綺麗だ。
蛙ってなんで、こんなにも見とれる個体が居るのだろうか。
グリーンのコケに生える赤色。
それにしても、こやつはふてぶてしい。
つついても、転がしても逃げやしない。
ついつい、素手で取っ捕まえそうになったが、『毒蛙だ』と、ブレーキが効き、手を引いた。
そして、釣りは。
魚は居るけど、ルアーを引ける距離が短すぎて、喰わせるまでいかない。

ある程度溯行して行き砂防堰にたどり着いた。
ここで引き返そうとも考えたが、『上にはパラダイスが有るかも』と、考えると、行かない訳には・・・
そしていつも、どつぼに填まるのだけど・・・
しかし今回は魚の反応は良かった。
すべて掛け損ねて悔しい思いをしたのだけど。
中には、尺有るなってサイズや、余裕の尺超えだろってサイズも居た。
それだけでも収穫だろうか。
そして、沢を引き返した。
砂防堰を通り越し少し行ったところで、砂防堰下が気になったので、また少し沢を登った。
堰下で少々釣りをしていたら、堰の上で何か、でかくて重そうな生物の走る音がした・・・
『奴か?』
恐る恐る斜面を昇り、堰の上の様子を見に行くと。
そこには、何かデカイ生き物が走って枯れ葉がめくれた後が沢山付いていた・・・
さっき、通ったときは無かった足跡・・・
多分熊なのか??
もし、堰が無かったら・・・
もし、もう少し通るのが遅かったら・・・
その後は、わざとらしく歌を歌ったり、鈴を鳴らしまくったりしながら早足で退渓した。
その後も二ヶ所廻り入渓したが、先行者。
後を追う形で釣りしたが、ペースが遅すぎてストレスのある釣りになり一匹釣れて退渓した。

Dコンタクト
16時30分を過ぎただろうか。
時間も残り少ない。
次が最後だと決め、朝イチ退渓したポイントの少し上から入渓。
流れの緩いところで、小さな魚がライズしていて、活性は高そうだ。
撃ち進み。
落ち込みで良い当たりが。

Dコンタクト
その後も、落ち込みや、岩の流れの当たる面で、高反応を見せてくれる魚たち。

Dダイレクト
大きな岩陰からイワナも顔をだしたくれた。

Dコンタクト
そして、ナイスファイト2連チャン!
先ずは虹鱒。

Dコンタクト
最後の締めくくりに、ちょっと細いけど良いサイズのヤマメ

Dダイレクト
今回は、昼休憩以外休まずの釣行。
心地よい疲れだ。
これで、家が近ければ良いのだけど・・・
帰りは安全運転でのんびりと帰りました。
【Tackles】
rod:Abu Troutin Marquis TMC-562L MGS
reel:Abu Revo LT
line:VARIVAS SUPER TROUT ADVANCE BAIT FINESS PE#0.5
leader:VARIVAS Laight Game SHOCK LEADER#1.2
lure:SMITH D-CONTACT
SMITH D-DIRECT
前編は→こちら←をclick
昼食を済ませ、気になる沢へ

ここって、『熊が出そうな出なさそうな雰囲気だな~』と、思いながら入渓。
そして、溯行していくと・・・
『で、で、出た~!』
ケロケロケロ

アズマヒキガエル?
綺麗だ。
蛙ってなんで、こんなにも見とれる個体が居るのだろうか。
グリーンのコケに生える赤色。
それにしても、こやつはふてぶてしい。
つついても、転がしても逃げやしない。
ついつい、素手で取っ捕まえそうになったが、『毒蛙だ』と、ブレーキが効き、手を引いた。
そして、釣りは。
魚は居るけど、ルアーを引ける距離が短すぎて、喰わせるまでいかない。

ある程度溯行して行き砂防堰にたどり着いた。
ここで引き返そうとも考えたが、『上にはパラダイスが有るかも』と、考えると、行かない訳には・・・
そしていつも、どつぼに填まるのだけど・・・
しかし今回は魚の反応は良かった。
すべて掛け損ねて悔しい思いをしたのだけど。
中には、尺有るなってサイズや、余裕の尺超えだろってサイズも居た。
それだけでも収穫だろうか。
そして、沢を引き返した。
砂防堰を通り越し少し行ったところで、砂防堰下が気になったので、また少し沢を登った。
堰下で少々釣りをしていたら、堰の上で何か、でかくて重そうな生物の走る音がした・・・
『奴か?』
恐る恐る斜面を昇り、堰の上の様子を見に行くと。
そこには、何かデカイ生き物が走って枯れ葉がめくれた後が沢山付いていた・・・
さっき、通ったときは無かった足跡・・・
多分熊なのか??
もし、堰が無かったら・・・
もし、もう少し通るのが遅かったら・・・
その後は、わざとらしく歌を歌ったり、鈴を鳴らしまくったりしながら早足で退渓した。
その後も二ヶ所廻り入渓したが、先行者。
後を追う形で釣りしたが、ペースが遅すぎてストレスのある釣りになり一匹釣れて退渓した。

Dコンタクト
16時30分を過ぎただろうか。
時間も残り少ない。
次が最後だと決め、朝イチ退渓したポイントの少し上から入渓。
流れの緩いところで、小さな魚がライズしていて、活性は高そうだ。
撃ち進み。
落ち込みで良い当たりが。

Dコンタクト
その後も、落ち込みや、岩の流れの当たる面で、高反応を見せてくれる魚たち。

Dダイレクト
大きな岩陰からイワナも顔をだしたくれた。

Dコンタクト
そして、ナイスファイト2連チャン!
先ずは虹鱒。

Dコンタクト
最後の締めくくりに、ちょっと細いけど良いサイズのヤマメ

Dダイレクト
今回は、昼休憩以外休まずの釣行。
心地よい疲れだ。
これで、家が近ければ良いのだけど・・・
帰りは安全運転でのんびりと帰りました。
【Tackles】
rod:Abu Troutin Marquis TMC-562L MGS
reel:Abu Revo LT
line:VARIVAS SUPER TROUT ADVANCE BAIT FINESS PE#0.5
leader:VARIVAS Laight Game SHOCK LEADER#1.2
lure:SMITH D-CONTACT
SMITH D-DIRECT
- 2014年7月31日
- コメント(2)
コメントを見る
コージ(どんまい)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
20:00 | こんばんはと声をかけられて振り向くと漁師さん |
---|
14:00 | 最早…凶器!な釣り具が落ちていた |
---|
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最後のヤマメ大きいですね。尺近いのでは?
ガマガエル、、、母親の実家で飼っていた柴犬がガマの毒でえらいことになったことがあるって話を聞いたことがあるので触らなくて正解だったと思います。
コウタ
神奈川県