プロフィール
MYS
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
ジャンル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:9942
QRコード
▼ バチ抜けのちハクパターン
- ジャンル:釣行記
- (三浦、横須賀)
トゥワイス!



今回はよーへいさんにバチ抜けシーバスへお誘いを頂き、行ってきますた!
自分実はバチ抜けを本格的にやるのは初めてで釣行前にYouTubeで予習してきました。
まず一箇所目は結構大きな運河筋。着いて早々バコバコボイルしてます。届かない所で。笑
とりあえず魚はいるという事で、下のレンジから表層にかけて刻んでいきますが反応なし。
バチは少ないながらもぬけてるんですがねー。
ここは見切りをつけて移動。
二箇所目、バチ、魚ともにナシ。移動!
三箇所目。バチもそこそこ抜けてて、ボイルもポツポツある。ドリフトしてるとルアーのすぐ真横でバシャと出るか乗らない…。
バチも少なくなってきたので移動。
四箇所でやっとよーへいさんがキャッチ!んが小場所なので魚も少なく、最初のポイントに戻る事となりました。
ポイントに着くとまだボイルが。しかも潮位が下がって届きそうな場所にエントリーできそう!
まずはコモモスリムでボイルが出ているスポットを流すと1投目からヒット。笑

セイゴですが…腹パンパンですねー!
するとエラから何か落ちた。2cmくらいのハクが…。
バチではなくヨレに集まったハクにボイルしてたんですね。もうバチの事は忘れて、ハクパターンに通用しそうなルアーを通すと…


うーん、フッコになりきれないセイゴサイズ。
ですが楽しい!引き波だけど水面下皮一枚の引き波でしか食わない感じでロッドワークでその引き波を出すのがテクニカルで面白い!
よーへいさんも2キャッチしてたです。
んでボイルもなくなったところで納竿としました。
最終的にバチパターンではなかったですが、セレクティブなシーバスに口を使わす感じがたまらないっす。満足っす。
よーへいさんお疲れ様でした。
少し雑なログですが、ご勘弁!
んではバイッチャ!
- 2018年2月20日
- コメント(0)
コメントを見る
MYSさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 13 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 9 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント
コメントはありません。