プロフィール
ミ★宮中 剛輝
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:20
- 総アクセス数:99359
QRコード
▼ ぐーふー
- ジャンル:釣行記
フグ2匹。
今日の釣果です。


1匹目は
サスケ120烈波SSPサンチャ
ボトムドリフトにて。
2匹は
アストレイア99FSSRブラッディイワシ
流れに乗せながらのノーマルリトリーブにて。
フグのバイトを絡め取るSPD93MLL。
バットはしっかりしてるので
ルアーが気持ちよく飛んでいきます。
ルアーにアクションつけるときも
ソフトなのにピタッと止まるティップがいい感じ。
又、グリップが短いのも慣れてしまえば
取り回しの良さを感じられ良好。
軽量で感度もいい。
フグのバイトを感じられたしね。笑
この竿使いこなしたい。と思いました!
フィールドの状況は
ボラがマイクロサイズ〜12㎝程度まで入ってて
いかにもって雰囲気だったけど坊主。
ソコリでエントリーして上潮で魚入ってきて
河川全体に生命感がでてきたんだけどなあー汗
来週は宇治群島でオフショアジギングです。
釣れるといいなっ!
今回のフグは
フックは針先しか掛かってなかったけど
針先が内側に眠ってるから全くばれない。
後は強度。
コレばっかりは魚釣らんとわからんなー。笑
細いフックを確実に突き刺せるソフトティップに
際どいところで確実に寄せられるバットパワーを有する竿。
走り回り、暴れる魚をいなすレバーブレーキリール。
感度と飛距離を優先して細めののライン。
確実に取る為のシングルフックシステム。
より、システマチックなゲーム展開を望めるルアー達。
少しずつ目指す釣り方見えてきたぞ。
でわノシ
iPhoneからの投稿
- 2015年2月7日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
14:00 | ちょっと長めのアジングロッド…ハゼに最適? |
---|
10:00 | 自分を守るための!夏の必需品! |
---|
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 15 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 17 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 20 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント