プロフィール

ミ★宮中 剛輝

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:22
  • 昨日のアクセス:55
  • 総アクセス数:99033

QRコード

フーター80fインプレ 〜釣果編PART3〜




生き物にプレッシャーを与え難いライト。


赤色の光って言うのは中々見え辛い?らしくって

通常のライトよりも魚や虫に与えるプレッシャーが少ないらしい。


使ってみると
成る程、羽虫が寄ってこない。


しかし。コレ。































人間だって見え辛いじゃねーーか!w




どうも皆さんおはこんばんにちわ。


みやなかです。



赤いライトだとルアーのカラーが殆ど分からないですよね。笑






………………





と、言うわけでまたフーターが魚を連れて来てくれたのでインプレ第3弾です。




近頃の河川事情は適度な降雨により、

魚の活性が上がり気味。

何処にエントリーしてもベイトに狂うシーバスのボイル、チェイス、バイトが…
シーバスが居なくても手の平サイズのキビレの魚影が確認できる等、
魚からの反応が何かしら見受けられる様な状況です。



しかしそんな状況でこそ、

ボイルがあるけど中々食わせられ無い。

そんな経験ありませんか?


今回ベイトになっているのが8㎝〜10㎝程度のイナっ子。


それがシーバスに追われてピューッ、ピューッとジグザグにダートしながら一目散に逃げていく様な状況。


あのスピードを再現するには
トップ系プラグやシンペンでは難しい。




散り散りに逃げるベイトをイミテートするなら
トゥイッチを入れつつアクションさせてやりたいし、

逃げ遅れてテロテロ泳いでいるベイトをイミテートするならスローリトリーブでも攻めたい。


早い釣りと遅い釣りを1つのプラグでやり易いのはミノーの専売特許かな?



そんな時私の選ぶルアーはフーター80f










今回はスローリトリーブでゴン!!


fywpdmapmccs8obaf4a4_690_920-c92555d6.jpg




ロッドはビームスローワー73L。

ローワーに合わせて搭載フックは
がまかつさんのRBM4番ショートシャンクバージョンに換装。


問題なく使用出来ました。


口の硬いところにシッカリとフッキングされていてバイトを弾かないローワーと刺さりのいい細軸の針の相性の良さが伺えます。^ ^


フックサイズを自由に変更出来るフーター80f。

懐の深さが良いですね。

色んなタックルで使用出来ます。

7kfgivaofma93oy5ynmt_920_692-57c6f72e.jpg

そこそこ良いサイズの60アップ。


めちゃくちゃ引いてくれて楽しませてくれました。




ボイルが始まるまではスローにドリフトしといて、
水面にもじりが見えた瞬間に早い釣りに切り替えたい。


そんな時にフーター80f。いい仕事してくれました。




今回はこの辺で




プエブロ フーター80f モニター

宮崎県の宮中でした。




さようなら!










iPhoneからの投稿

コメントを見る

ミ★宮中 剛輝さんのあわせて読みたい関連釣りログ

登録ライター

用語説明ページへ

続・どろんこシーバス
3 時間前
はしおさん

林漁具:えび型しゃくり
4 日前
ichi-goさん

雨雲レーダーの間違った使い方
10 日前
rattleheadさん

淀川バス釣り開拓記と66センチ…
11 日前
登石 ナオミチさん

『DIY系アングラー?』
15 日前
hikaruさん

一覧へ