プロフィール

松原ムツミ

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ギターチェンジは事故の元

明日は久々のバンドでのライブで、いつもとは違うサオをブンブン振り回すつもりなのですが、高校生の頃から使っているメインのギターが機嫌がチョー悪いので、仲間にギターを借りたらその子も数十年振りの復活で本調子ではないのでしっかり入院してメンテナンスをすることになり、困り果てて遂に姪っ子からギターを取り上げた生涯現役、松原です。
やっぱりストラト使いがレスポール触ると何かが起きますね(笑)



そんな松原ですが、今でこそエクストリームでルアーやツララロッドの開発をやらせていただいてますが、最初にオガケンと話した話題は音楽についてだったりします。
本当にオモシロイお師匠様です。
そんなオガケンがそのブラジリアン楽器になぞらえて命名してくれた現在開発中のビリンバウ130S。



8mmtffybu7xmbpwpk6vi_715_920-c2dd3966.jpg



スリム&ロングなシルエットと大物対応の2フック仕様でジャークやトゥイッチでアクションさせてもラインを拾わずに使えるのでデイゲームで仕掛けていけるシンキングペンシルですが、しっかりナイトゲームもテストしてますよ。



dbaoo67yi89enk6xckcu_920_690-d0b890ce.jpg



ややっこしい話は抜きで投げて巻くだけで釣れます。




投げて、巻くだけ。



が、ややっこしい事を敢えて書く(笑)と、
ロールとスラロームの2タイプのアクションをルアーが勝手にシフトしてくれますので投げて巻くだけで釣れちゃいます。

さらに慣れてくれば曳き抵抗でどちらのアクションかわかるようになるので、任意でアクションシフトが可能になります。

ピンスポットや真っ直ぐしか通せない状況でも、巻き速度や糸の角度でアクションシフトさせて喰わせる、なんて芸当も可能です。
同じく、散々飛ばないと言っている飛距離も使い込めば伸びます(笑)




f3kor9egz8py7vpknwpd_690_920-071447b4.jpg



創ってる人間が言うのもアレですが、使い込むと使い込む程に楽しいルアーに仕上がってますよ。

コメントを見る

松原ムツミさんのあわせて読みたい関連釣りログ