プロフィール

きのした

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

QRコード

い~~~~~、やっほーーーーーーーーーーーーーぅ!!!!!!

凪とサラシ

  • ジャンル:釣行記
2月21日(土)

後輩とヒラスズキいってきました!南東の爆風、

風裏超ベタ(笑)漁船が通った後にサラシてたかな!!

完全にベイト待ちの展開であります!!!

ちょい沖にはコンスタントにベイトを意識したカモメが!





これはあるばい!!

ほんで待つことン~時間(笑)、少し離れた岸にイワシがうち上がりトンビやカモメが発狂!!

同時に後輩も発狂!!うきーーっ!!!!

うち上がった場所に走る後輩!!

あっちは若いのに任せてワタシはイワシがこっちに来るのを待っとく事に(笑)

ほんでやっぱりこっちにもイワシ来て、爆りはしなかったもののヒラ3本、マダイが1枚、






走った後輩は群れの中枢を打っただけあってヒラ5本におマルさん数本ゲット!



因みに今回釣行は会社の仲間の送別会に持っていくという目的もあったのでまともなお魚持って行けてホント良かったです!









↑どーにか自分も写りたい性分(笑)




しかしまぁ、シビアなとことは言えサイズ&数共にまだ出せたはずの状況だっただけにぶっちゃけ少々微妙(^_^;)

マダイは以前落っことして逃げられた件があったので嬉しかったなぁ(笑)




釣ったマダイとヒラは送別会の会場の居酒屋さんに持ち込んで





もちろん、みんな旨い旨い!って食ってくれました( ^^)





2月23日(日)

今度は福岡の先輩と前日と同じ場所に行き、

前日とうって変わってすんげーいいサラシ!

しかも鳥の数も半端ない!

しかも!

流れの上から瀕死の特大イワシが流れてくるクソ熱の事態!!





死ぬほど熱い!!!

爆る事間違いなし!!!!







…はい、


そうなんです、

『流れの上から瀕死のイワシが流れてくる』






…それは要するに『しかるべき場所はその上』

『何者にも食われずして流れてくる』

である( ;∀;)







前日とうって変わってすんげーいいサラシになったまでは良かったものの、

底荒れしてもーてキャスト範囲内は濁り(-_-;)

それでも時々うち上がるイワシに萌えつつ仲間四人で頑張るも、ワタシ70ちょいのマル1本(しかもやめる間際のようやくで)


先輩マル2本


地元エキスパート後輩マル1本



えーーーーーー(´Д`|||)!!







↑クソデカく見えますが70ちょいです(^_^)


てか


国際的悪い組織の人みたいなワタシ(笑)

この写真を嫁さんに見せたら、



『最初誰かわからんかった!』


『変な人と思われるよ(笑)』







とか(笑)







波かぶってニットが濡れたんで仕方なくかぶってただけなのに(笑)




…ともあれ、

相変わらずサラシで釣りきらんです(笑)


帰り道、あんまりにも腑に落ちない結果やったんで、寮の近くのちびマル子ポイント行ってブルースコード、












1投目から始まってポン、ポンポンと何だかんだで40~50センチが計6本と満足( ^∀^)

小さくても、


『ゲーム成立』


この素晴らしさ!





2月25日

日勤明けの夕方、去年オオモンハタを釣った場所に偵察兼ねてヒラ狙行って見ました( ・∇・)

ちょい沖には鳥山、

ぶはっ、これはあるかも!?

って思ったが無くて(笑)、

薄暗くなって42センチのヒラがポツンと来ただけ(^_^;)





でも、

この場所は誰からの情報もなく自分でここはイケるかもって思って決めた場所だけに、

このヒラセイゴはかなりの価値でした!

これは何かを汲み取れるキーとなる釣果ではないかと思います!



そんなかんじのここ最近ですが、

基本的に仲間の情報が中心の釣りばかりやってるので、


『1から自分で組み立てる釣り』


を、これからは意識していけたらなと思います(^_^;)

難しいけどサイズ、数に捕らわれんと、『自分ひとりの力で出した1本』を捕りたいです!!









…あくまでも基本的に(笑)←逃げ






 

コメントを見る