プロフィール
きのした
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
QRコード
い~~~~~、やっほーーーーーーーーーーーーーぅ!!!!!!
▼ 7月釣行のまとめ(トップで回遊魚三昧・ショアヒラマサ)
- ジャンル:日記/一般
むおーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
暑いーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
毎日毎日猛暑ですね、猛暑!!!!
もう、
しょうがないくらい猛暑ですね!!!!!!
前回の釣りログでも予告した通り、7月は回遊魚ゲーム一色でした!!
・・・あ、
ちょっとだけシーバスもしたっけ(笑)
と、いうわけで7月頭、ソウダガツオが揚がっているポイントへ。ソウダが入ってるんなら、ベイトがかなり入っているだろう、という事は他のフィッシュイーターも熱いはず!!
そんな期待を胸にポイント到着
ところで、ソウダガツオと言えば偏食で有名なお魚ですね。
数年前、伊万里湾に大量のソウダガツオ&ハガツオが押し寄せたとき、普通にジグしゃくったりしても食わん事を知りました
この糧は生かされ、「単発」と聞いていたソウダガツオ、

ジグで!!

トップで!!
・・因みにジグ用とトップ用別でタックルを使用してます
どぉーーーーーーー


バカ食いばーーーーーーい







血抜き、クーラー投入が追いつかーーーーん


えらいこっちゃーーーーー


途中からリリースポイポイして、なんだかんだ2人でソウダガツオ25本+α(25本以降は覚えてないです)

作戦成功!!!!
使用タックル(ジグ用)
竿:ラグゼ ソルテージCheetah96MH
リール:セルテート3012H
ルアー:ヨーヅリブランカ18g
使用タックル(トップ用)
竿:ソルテージ CheetahRR 110MH
リール:カルディア4000カスタム
ルアー:アイマ・アルデンテ、バスディ・シュガーペンシル
トップが一番釣れました
そうそう、デカ真鯛のボイルが何度も出ました!!あんなん、初めてみましたよ!!!!
食わせれんじゃったですが(笑)
でっ、次の休みも行ってみました(笑)
なんでも、メーターシイラも入りはじめたとの情報があったからです
結果としてはペンペンシイラ2本(2本ともフック外してすぐ落としたため写真なし
)
と、
アジゴ級の豆ヤズ(笑)

ちっさ


状況悪いんでメジャーポイントに移動

誰もおらん(笑)
しかし!!!!!
デカい青物ボイル!!!!
もぉーー・・・ちょいで届かん
ソウダガツオのボイル!!!
・・後から来たド素人のオッサンに譲ってたら全部逃す(笑)
マイクロベイトに偏食したソウダガツオに大き目のバイブで挑むオッサン!
「去年はこれでハガツオ入れ食いやった」
・・・かもしれんが(笑)
ソウダガツオには厳しいようですよ(;´∀`)?
まあ、なんだかんだこの場所ではボーズでしたから(笑)!!!
使用タックル
竿:ラグゼ ソルテージCheetah96MH
リール:セルテート3012H
ルアー:ヨーヅリブランカ18g、バスディー・シュガーペンシルS、TDソルトペンシルLD11F
7月半ば、とある有名スポットでカマスパターンでのヒラマサ情報が入り、どうやら10キロクラスもあがったとか
情報をくれた仲間の先輩も別の日に8キロオーバーを見事ゲットされており、これは行かんばいかんでしょー、というわけで前日夕方から場所確保して翌朝レッツキャストぉーーーーー
で、

114㎝、
15キロ
きた

えらいこっちゃーーーーーーーーーーーーーー



ショアヒラマサ・・・
今までラインブレイクやフックアウトでことごとく玉砕してましたが、ようやく捕る事ができました


運良すぎ
とにかく、破壊級のヒドイ引きでした

使用タックル
竿:ソルテージ CheetahRR 100XXH
リール:ソルティガ5000
ルアー:ソルティガドラドスライダーヒラマサチューン
ライン:メーカー不明PE5号、リーダーYOZURI製漁師用ナイロン28号
因みに釣具店での検量では14.35キロだったので、こちらを正式記録としました
そうそう、シーバス狙いも一回だけ行きました


しかも新規開拓であります!
・・バスロッドでもできそーだ(笑)
てか、
バス狙いと勘違いされてそーーーーー(笑)
結果としては、65㎝くらいをランディングでバラシで終了(笑)
しかし、周辺のストラクチャーを打って3回チェイスがあったので、今後暇見つけて再調査といきたいとこです
使用タックル
竿:ダイワ シーホーク80L
リール:okuma サフィーナ3000
ルアー:マリブ、LSD86S、TDソルトホッパー
という感じの7月釣行でした

暑いーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
毎日毎日猛暑ですね、猛暑!!!!
もう、
しょうがないくらい猛暑ですね!!!!!!
前回の釣りログでも予告した通り、7月は回遊魚ゲーム一色でした!!
・・・あ、
ちょっとだけシーバスもしたっけ(笑)
と、いうわけで7月頭、ソウダガツオが揚がっているポイントへ。ソウダが入ってるんなら、ベイトがかなり入っているだろう、という事は他のフィッシュイーターも熱いはず!!
そんな期待を胸にポイント到着

ところで、ソウダガツオと言えば偏食で有名なお魚ですね。
数年前、伊万里湾に大量のソウダガツオ&ハガツオが押し寄せたとき、普通にジグしゃくったりしても食わん事を知りました

この糧は生かされ、「単発」と聞いていたソウダガツオ、

ジグで!!

トップで!!
・・因みにジグ用とトップ用別でタックルを使用してます

どぉーーーーーーー



バカ食いばーーーーーーい








血抜き、クーラー投入が追いつかーーーーん



えらいこっちゃーーーーー



途中からリリースポイポイして、なんだかんだ2人でソウダガツオ25本+α(25本以降は覚えてないです)

作戦成功!!!!
使用タックル(ジグ用)
竿:ラグゼ ソルテージCheetah96MH
リール:セルテート3012H
ルアー:ヨーヅリブランカ18g
使用タックル(トップ用)
竿:ソルテージ CheetahRR 110MH
リール:カルディア4000カスタム
ルアー:アイマ・アルデンテ、バスディ・シュガーペンシル
トップが一番釣れました

そうそう、デカ真鯛のボイルが何度も出ました!!あんなん、初めてみましたよ!!!!
食わせれんじゃったですが(笑)
でっ、次の休みも行ってみました(笑)
なんでも、メーターシイラも入りはじめたとの情報があったからです

結果としてはペンペンシイラ2本(2本ともフック外してすぐ落としたため写真なし

と、
アジゴ級の豆ヤズ(笑)

ちっさ



状況悪いんでメジャーポイントに移動


誰もおらん(笑)
しかし!!!!!
デカい青物ボイル!!!!
もぉーー・・・ちょいで届かん

ソウダガツオのボイル!!!
・・後から来たド素人のオッサンに譲ってたら全部逃す(笑)
マイクロベイトに偏食したソウダガツオに大き目のバイブで挑むオッサン!
「去年はこれでハガツオ入れ食いやった」
・・・かもしれんが(笑)
ソウダガツオには厳しいようですよ(;´∀`)?
まあ、なんだかんだこの場所ではボーズでしたから(笑)!!!
使用タックル
竿:ラグゼ ソルテージCheetah96MH
リール:セルテート3012H
ルアー:ヨーヅリブランカ18g、バスディー・シュガーペンシルS、TDソルトペンシルLD11F
7月半ば、とある有名スポットでカマスパターンでのヒラマサ情報が入り、どうやら10キロクラスもあがったとか

情報をくれた仲間の先輩も別の日に8キロオーバーを見事ゲットされており、これは行かんばいかんでしょー、というわけで前日夕方から場所確保して翌朝レッツキャストぉーーーーー

で、

114㎝、
15キロ
きた


えらいこっちゃーーーーーーーーーーーーーー




ショアヒラマサ・・・
今までラインブレイクやフックアウトでことごとく玉砕してましたが、ようやく捕る事ができました



運良すぎ

とにかく、破壊級のヒドイ引きでした


使用タックル
竿:ソルテージ CheetahRR 100XXH
リール:ソルティガ5000
ルアー:ソルティガドラドスライダーヒラマサチューン
ライン:メーカー不明PE5号、リーダーYOZURI製漁師用ナイロン28号
因みに釣具店での検量では14.35キロだったので、こちらを正式記録としました

そうそう、シーバス狙いも一回だけ行きました



しかも新規開拓であります!
・・バスロッドでもできそーだ(笑)
てか、
バス狙いと勘違いされてそーーーーー(笑)
結果としては、65㎝くらいをランディングでバラシで終了(笑)
しかし、周辺のストラクチャーを打って3回チェイスがあったので、今後暇見つけて再調査といきたいとこです

使用タックル
竿:ダイワ シーホーク80L
リール:okuma サフィーナ3000
ルアー:マリブ、LSD86S、TDソルトホッパー
という感じの7月釣行でした


- 2013年8月15日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 12 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 14 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 23 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント