プロフィール

きのした

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

QRコード

い~~~~~、やっほーーーーーーーーーーーーーぅ!!!!!!

8月釣行のまとめ(楽しいトップ回遊魚ゲーム、シーバスキビナゴパターン)

  • ジャンル:日記/一般




・・・(-_-;)




・・・この釣りログ、作成途中で3回も消えました(-_-;)



しかも





最後の、内容確認の段階で・・・







4度目の正直なるか(-_-;)!?







・・・というわけでもうすぐ10月だっていうのにお構いなしの8月釣行記です(笑)


8月度も回遊魚中心の釣りを展開しておりました




ネリゴ釣りばっか(笑)




ネリゲー!!!!




今年はネリゴが多過ぎ!!!んもぉ~、どこ行ってもネリゴ!!!



ネリネリ!!!



まずは佐賀県呼子エリア

後輩と友人と通いました


zzfvan6mwwuakneezcie_480_480-447794eb.jpg



3人でトップ投げまくり!!!!



4m9t5p87ujpysdy2e27g_480_480-cb7cc738.jpg


マズメを少し過ぎたあたりからバイトが出だし、




ぼこぉっ




・・っと海面割って

w7u3rs9x4xj5ohm6eeeb_480_480-546d2a25.jpg




ネリネリ!!



一度出だしたらボコボコラッシュ!!!!!

trkdtmkkyeuzrxx7gt3b_480_480-9b384fd2.jpg



出るわ出るわ、んもーう、むちゃくちゃですよ!!!!



後輩なんか、1つのルアーで2匹釣るミラクルを披露(笑)

88x9887iavigb4czj7dj_480_480-6d2c936e.jpg



釣っても釣っても次々にトップに出るネリゴ、友人のりおは思わず


「まーーた食ったー、もぉよかばーい





・・とか、流石に嫌になった様子(笑)


gpr29ai9j4r8wepckcxe_480_480-95988068.jpg








・・・投げなきゃいいのに(笑)


まーあ、とにかく入れ食い&爆釣でした!!!!






使用タックル

ロッド:ダイワ キャタリナドラド70

リール:セルテート3012H

ライン:リアルメソッドPE1,5号、リーダーYOZURI製漁師用ナイロン6号

ルアー:TDソルトペンシルLD11F、アルデンテ、フィードホッパー









ほんで、ロマンの生月島に行ってきましたー






ネリゴ釣りに(笑)





わざわざあの長ーい舘浦港の赤灯台先端付近まで歩いてまで、




ネリゲー(笑)

んま~ぁ、出るわ出るわ、










・・・割愛(笑)


fg5myg6wow8awersdbo8_480_480-8823f930.jpg



・・・生月まで来てもサイズは呼子と変わらんとこがいい(笑)







で、熱心にネリゲーに励んでいると、西岸のハエに降りた仲間からネリじゃない激熱情報が入り、バタバタ片付けてハエに移動



とにかくエンドレス・爆釣で困っているとの事!!!



俺も困りたい!!!!



ウハウハ、ハアハア言いながらクソ暑い中ハエに降りて海を見ると、





あ!!!!



熱い!!!!!!



またウハウハ、ハアハア言いながらタックル組んでいざペンシルキャストぉ



そしたら見事一投目にして





ab79c76eyckum2fgn8jb_480_480-2587dc57.jpg




ばこーーーーーーーーーーん!!!



うほーーーーーーーーーーっっ!!!!!!!







そりゃ来たぁーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!


8gs9n36f73ooo7r7zd37-974cf7f9.jpg





シイラじゃーーーーーい!!!!!

































gia8v62rytpd8pupa8tu_480_480-1eaa2079.jpg




・・・ちっさっっ(笑)!!!







そうなんです、ワタシはペンペンシイラを釣るためにわざわざヤブ漕いで大汗かきながらハエに降りたのです(笑)

いやしかし、着いていきなり沖の潮目でペンペンシイラの大群がポンポン飛んでんすよー、もうめちゃくちゃですよ、ペンペンがポンポンで、ペンペンシイラっていうか、ポンポンシイラでしたよー!!!

まあ、こんなパフォーマンスにあふれたお魚はあんまりいませんよ、チェイス、バイト、ファイト、どれを取っても最高の回遊魚だと思います





ネリ、ポンポンシイラ使用タックル

ロッド:ラグゼ Cheetah96MH

リール:セルテート3012H

ライン:リアルメソッドPE1,5号、リーダーYOZURI漁師用ナイロン5号

ルアー:アルデンテ、TDソルトペンシルLD11F、ハードコアシンペン









それから、別の日にまた生月行って




cwt5f2m6a6s4g3scy6tm_480_480-0d4edfba.jpg





また(笑)








違う日にまた生月行って







4rjnomrvidmekdipw5hz_480_480-2bbf76ed.jpg





やっぱり(笑)




どうやら生月にはネリとポンポンシイラしかいないようだ(笑)





ネリゴはもういい加減何匹釣ったか分からんくらい釣って飽きたんで別の日にシイラ・青物狙いで新規開拓のため平戸へゴー


そしたら・・






























ejw5j4c4thm5g7pik6i6_480_480-5adb369b.jpg











・・・またおネリ様がっっ







もう許してーーーーーーー








・・・って、なんだかんだネリはマジ美味いので喜んでキープしちゃうっていう(笑)



この夏、たいがい食いましたよ(笑)








おネリ様の爆釣の日々がようやく落ち着いた頃、毎年恒例のキビナゴパターンが今年も始まりました!

とある湾奥に猛烈な数のキビナゴが入り、シーバスを始め、アジ、アオリイカ、なんとびっくりウナギまで狂って夜な夜なボイルです!!!

とにかく凄まじい数のキビナゴです!!海にルアーを投げるというか、もはや「キビナゴにルアーを投げる」・・です!!!!

が、さすがベイト多過ぎパターン、状況は激熱でもなかなか食わせる事ができず、誰もが嫌になってリタイアしてしまう、いわゆる難攻不落パターンでありますが、

ワタシはどっちかというと奇特な方でして、こういう難攻不落パターンが大好きなんです

静まり返った夜中の湾奥で独り黙々と投げ続けるのです(笑)




でっ、初日、




k6pvyi3h2eb69a34t848_480_480-cf19fecb.jpg
b46bnhviy5jvhzvyfgzi_480_480-e5f75ee0.jpg





75㎝でーす




ux4c23sz6jo4ptdrru3v_480_480-898f0867.jpg
2yxp8opra456z4dwu9pw_480_480-8726e35c.jpg





70㎝でーす





えっっ




6c79gujvz8eg7g2tk3uv_480_480-c4dd5b71.jpg





ち、チヌ



このパターンで初めてです(^_^;)

しかも、むーーーーっっ、ちゃくちゃ引きました(笑)






初日は4時間でこの釣果(^_^;)

なかなか思うように食わせれんです(^_^;)!






で、翌日・・






9gacmward87tcxjtio7x_480_480-94ac7469.jpg




メジャー当ててないけど55㎝でーす




33fxtn7sfzfk2y2c7a3u_480_480-693a7bbe.jpg
jd7dh54m74f4y5uea8av_480_480-2cb18cea.jpg




70㎝でーす




6dg9ovvyy3r66g6wrchf_480_480-7495e317.jpg
mni7ocecg34dmni7h7ji_480_480-dab1a67c.jpg




79㎝でーす




hhcvpiowa3etg5x5rpkm_480_480-f4eb3f32.jpg
6it4xepfwsegza87ewrt_480_480-a7fb02b4.jpg




72㎝でーす




uvjn76ag5usz8m6i2crz_480_480-1889c1e4.jpg
 



・・・何センチやったかいな(笑)



・・・70以上80未満でーす(笑)







・・・てな感じでしたー

因みにこの日以降、大雨の日が続き、キビナゴは嘘のように消えてもぬけの殻となってしまいましたとさ(笑)









・・・という感じの8月でした

9月からはいよいよ堤防シイラシーズン突入、10月までは堤防シイラ釣行中心の釣行となります!



さあさあ、どうなる事やら!!!!!

 

コメントを見る