プロフィール

ユーゾー

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:41
  • 昨日のアクセス:96
  • 総アクセス数:216862

QRコード

Fishman LOWER 怒涛の入魂!!

2017年6月10日、高校の同窓会があった。

22年ぶりに会うとはいえ、まるで今も同じ校舎で過ごしているような感覚で楽しい時間を送れた。これだけ時が過ぎていれば子供がたくさんいたり、会社を起こしていたり、現役トップモデルを続けていたりといろいろな同級生がいた。
二次会もあったが、当時フラれたw女の子も行くというのでなんかバツが悪く断り別れた後、潮を確認したところちょうど良い感じで久しぶりに日南の通っていたポイントへ釣りに行こうとクルマを走らせる。

雨が降り出しそうな空気があるが、直感を信じて一路宮崎市から日南へ。

そこは明暗があり、河口近いポイントで潮が数分単位で変化し、下げていてもずっと下がりっぱなしでなく、波が押し寄せるように流れが逆流し、しばらくするとまた下げて行くのを繰り返していく。下げいっぱいになると両岸は露出し、流れは10数メートル程度の巾となり、しかも牡蠣のような貝がビッシリで過去何度もルアーロストしている。

v7v5dvb36z9d5geo8yaa_480_480-b8f260ee.jpg
到着すると、まだ雨は降ってなくて下げが効いて下がり過ぎてもなくて雰囲気は非常にいい。ただ風が湿り気の多い向かい風でバックラッシュしやすいかなと思い、準備を進める。

ロッドはローワーしか今は無いが、各地でトラウトの80オーバーなどが釣れているとのことでシーバスの60くらいなら問題無いっしょと楽観的に考えて準備するが、リールは念のために3号PEに35ポンドのナノダックスリーダーを装着しているビッグシューターコンパクトにガマカツの音速スナップLを使用。ルアーはアピアのラムタラバデルのハマーナイトを装着して準備完了。


久しぶりに立つ釣り場、明暗の境から上流2メートルを狙いキャスト‼︎

バックラッシュw

あららと思い、ほどき回収していると後ろから黒い影。

およ?と巻いていたらいきなりバシャバシャっとルアーにヒット!

かなりのサイズのようでローワーが思いっきり曲がり、引きを楽しみながら巻いているとルアーが外れたがイケると思いまたキャスト。

するとまたもバイト、今度はちょっと小さい。ある程度巻いたところでルアーが外れる。

三度の目の正直と思い、また投げると小さいのがヒット、水中から抜き上げたら外れてポチャン…


針が古いからかなと思いルアーを何種類か変えるが、他のルアーではどんな通し方しても反応が無い(^_^;)

目まぐるしく変わる流れを把握しながらルアーをラムタラバデルに戻し、タイミングを見計らって再度キャスト。

予定通りの場所の少し奥に着水するが、軽くバックラッシュw
解こうと弄っていたらバシャバシャと音がww
やいやと思ってクラッチを戻すべく巻いてクラッチが戻ったと同時に一気にローワーが思いっきりひん曲がり。最初のサイズよりも明らかにデカイ。
ラインもキリキリと音を立てるため普段は弄らないドラグを気持ち緩めてテンションを落とす。

ローワーのパワーを信じてリールを巻く。根掛かりした時くらいしか見たことないくらいに曲がったローワーの柔軟さとパワーの相乗効果でデカいヤツをガンガン引き寄せて、ランディング出来る場所まで来たらドバババババッとデカいエラ洗い。流れに乗ろうとして走ろうとするが難なくコントロール出来てシーバスに主導権はほぼ与えない。

その後も抵抗するが、ローワーの柔軟性で体力を消耗して動きが遅くなるって来たところで、タモを下ろし入れようとするが大きくて入りきらないw
仕方なくタモに入りきらないままフックがかかっていることを確認出来たラインを握り、引きずり上げる。

初めてみる長さに驚きつつも、冷静にフックを外しメジャーへと載せたら
dfj46uygdnjy5bk9x9vx_480_480-bbdb8459.jpg

u2wmevagpsez9d2j2kyv_480_480-8133edc1.jpg


2u72doszsvtar5d84hjx_480_480-655b4a1e.jpg
85センチの立派なランカーシーバスでした(^^)


jtr2eb3s86hoopp6npgz_480_480-866eb0be.jpg
写真を撮って少し眺めてからタモに入れて川へ返す時にあと少しのところで落ちてしまいましたが、なんとか無事に泳ぎ帰りました^^;


何度か取り逃がしていたデカいシーバス、釣れることは無いのかな…って弱気になったりもしましたがようやくランカーと巡り会えました(^^)
人の情報でなく、自分で探して見つけた場所でのランカーでしたので嬉しさも倍増でした(^∇^)

ひとまずFishman  LOWER7.3L  ランカーシーバスで入魂完了です(╹◡╹)


前回までのイダはノーカウントでww


ロッド  Fishman  LOWER7.3L

リール アブガルシア ビッグシューターコンパクト

PEライン  ヤマトヨレジンシェラー3号

リーダー ナノダックス35ポンド

ルアー  アピア ラムタラバデル ハマーナイト

コメントを見る