プロフィール
yoshitaka
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ソイ、ガヤ
- ヒラメ
- サーモン
- 海アメ
- 海サクラ
- カジカ
- アブラコ
- フレッシュ
- 室蘭
- 登別
- 西胆振
- 日本海
- 道南
- 磯
- サーフ
- ボート
- 湖
- その他
- 防波堤
- 東胆振
- サバ
- ディアン
- リザルト
- サーモンリザルト
- アスリート
- バークレイ
- エコギア
- megabass
- お買い物
- 海雨
- アイナメ
- 準備
- メンテ
- ノリーズ
- 月虫
- CDJ
- リュウキ
- ROGY
- DENS
- Rigge
- Dコン
- Dr.minnow
- 内房
- 外房
- 南房
- マルスズキ
- ヒラスズキ
- マゴチ
- アオリイカ
- マルイカ
- 青物
- バス
- 川鱸
- アジ
- エギング
- ima
- ダム
- 河口
- クロダイ
- 出会い
- 太刀魚
- カサゴ
- クランク
- CDJ
- バリッド
- LURES Chemist
- ワンダー
- サバ
- TIMCO
- がまかつ
- deps
- カサゴ
- シイラ
- ZERO
- Gary YAMAMOTO
- EVER GREEN
- 帰省
- O.S.P
- Blue Blue
- ハゼ
- DAIWA
- マリア
- スカジットデザイン
- ラッキークラフト
- マリア
- 白鮭
- リザルトスリム
- Soul
- ワカシ
- イナダ
- 干潟
- shimano
- APIA
- ウェーディング
- ジャッカル
- Jackson
- リザルトスリム
- メバル
- ハルシオンシステム
- メバル
- SSR
- シン
- バチ
- 東京湾
- ジグスプーン
- サーモンスプーン
- 家族
- バレーヒル
- アブガルシア
- 実験
- 自分の頭の整理
- 真鯛
- ワラサ
- 湾奥
- 遊魚船
- ディアンワイド
- ダイコー
- 遠征
- 食べる
- キビレ
- ロンジン
- 島牧
- シーバス
- チヌ
- 虹鱒
- GANCRAFT
- 感謝
- 友
- fishman
- 沖堤
- 冬
- チャターベイト
- POC
- ラブーン
- 川アメマス
- ロングビルミノー
- クランクミノー
- ブレード
- ジャバロン
- ジャバギル
- ブレードジグ
- モグラモスチャター
- ジャバロンネオ
- クランキングミノー
- ロングビルミノー
- ブレードジグ
- モグラモスチャター
- フラチャット
- IK
- ジャバロン
- ジャバロンネオ
- ステルススイマー
- インザベイト
- タダマキ
- キーデイ
- FUJIWARA
- ベイトブレス
- シャッド
- ワインド ワインド
- ダート
- RAID JAPAN
- レベルバイブブースト
- デスアダー
- レイバン
- スティーズ
- ジャングルジム
- プラグ
- イナダ
- 秋
- レイブン
- ジークラック
- ミノージャーク
- ケイテック
- DSTYLE
- シュガークラフト
- ビッグベイト
- ジャイアントベイト
- イマカツ
- マドネス
- カレイ
- テンリュウ
- シュガクラ
- シュガークラフト
- ハンドメイド
- オリジン
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:108
- 昨日のアクセス:147
- 総アクセス数:946670
QRコード
▼ 簡易車内ロッドホルダーを安く作製
こんにちは♪
先週末は予報通り悪天候だったので予定通り釣り行かず、雪かきをみっちり4時間やった後、
簡易的な車内のロッドホルダーを作製することに
数日前に嫁さんが早めのバレンタインとして、メガバスのパーカー、小物クリアバック、バスケットをプレゼントしてくれたのですが(感謝、感謝)

そのバスケット2個を使って車内のロッドホルダーとして使えないかと
千葉に居る時に車上荒らしの話を嫌というほど聞いたので、
車内固定式ホルダーへお高いタックルを置きっぱなしにはする気になれず、且ついつでも車内を容易に広くできるようにしておきたい!
ということで、バスケットを使った車内用ロッドホルダーを考えてみました
今回はセリアで購入
①細長いパイプ洗浄用のブラシ
②大き目の洗濯ばさみ
③S字フック
④自転車荷台用ゴムロープ
の計4個(税抜き400円)



そんなに難しくないのでいきなり完成品写真をお見せしますが、これ!

バスケットの上部にニッパーで切ってブラシ部分だけを仮乗せし、

洗濯ばさみで簡易固定

愛車アトレイだとバスケット2段にしたいので、
ゴムを適度な長さへ切断して片側はバスケット網目へ簡易固縛し

もう片方はS字フックで若干ゴムが引っ張るくらいで引っ掛け、

反対面側も同じゴム+S字フックを設け、ゴム張ったまま2個のバスケットを適度に固定するようにしました
多少の車内振動ではズレない適度さ
上のバスケットだけをを持っても下は落ちません

全てのパーツを外せて、ロッドも任意の位置に置けて
ちょっとした振動ではズレないブラシの固さです
う~ん・・・
これイイ!笑

という自己満足な車内ロッドホルダーのご紹介でした♪
ではまた♪
- 2021年2月1日
- コメント(2)
コメントを見る
yoshitakaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 7 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント