プロフィール
魚屋 ムネ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:232
- 昨日のアクセス:42
- 総アクセス数:543915
QRコード
▼ Maria秘密基地に潜入!!
皆様こんにちは♪
先週末、横須賀で行われた
2015 YAMASHITA&Maria FESTAに遊びに行って来ました♪

桜道を抜けると

綺麗なでっかいルアー工場ですが…
湾奥のガリバーこと
へたっぴさんがデカすぎて画像で伝わらない所が残念(笑)
受付を済ませて工場に入ると

水流実験で使う水槽発見!!

実験中のルアーは、現在Mariaで開発中の(仮名)カーボンバイブ♪
低速からの泳ぎ出しの速さは必見です!!
その他
フラペンとフラペンシャローを同時に泳がせてアクションの、違いを見たり
NL-1の低速での揺らぎアクションや
ブルースコードⅡの浮き上がり実験等
秒速何センチ単位で
流れの速度を速くしたり遅くしたり
頭の中でのイメージと、照らし合わせて
上から横から下からじっくり見てきました。
そして今回メインのルアー作り体験!!
先ずはエギ作り!
ナオリー兄さんに教わりながら~

作業中は撮影は、NGって事でNAGASHIMAさんから画像をお借りして
完成したエギの画像はこちら♪


何と一人一人名前が入っています!!
その後
フィッシングマイスターの
川上さん、NAGASHIMAさんの貴重なトークショーも開催され


シーバスは勿論イカにも興味が出てきました。
続いてルアールアー組み立て♪

ブルースコードⅡ90/Maria
塗装体験は
下書きして

ちょっと紙に練習してから
初めての塗装でちょっとミスしましたが
世界で1つの記念のルアー!!

ブルースコードⅡ90/魚屋ムネ オリカラ♪
※後日コーティングしてから郵送してくれるとの事です
実践投入するかは未定です(笑)
その他ルアーすくいやエギ釣りで沢山ルアーを頂きました♪

タコベイトのキーホルダーも作りました!

工場見学の撮影も残念ながらNGでしたが
金型を作る機械から
プラモデルの様に次々と出来てくるルアーの本体
ウエイト入れて
超音波接着
プロの方の塗装を見せてもらい
ドブ浸け
検品
フック着け
パッケージ梱包まで
全ての行程を自社工場で作っている所を見せて貰いました。
1本のルアーが釣具店に並ぶまで
何人の人が携わっているのか?
ルアーフィッシングを楽しむうえで
とても勉強になった1日でした!!
今回参加出来なかった人にも次回開催があれば是非見て頂きたいイベントでした!!
※正直ここまで見せて貰えるとは思ってませんでした。

ヤマリアスタッフの方々
参加された皆様お疲れ様でした!!
帰りにへたっぴさんとホルモン食べて帰宅となりました


Android携帯からの投稿
先週末、横須賀で行われた
2015 YAMASHITA&Maria FESTAに遊びに行って来ました♪

桜道を抜けると

綺麗なでっかいルアー工場ですが…
湾奥のガリバーこと
へたっぴさんがデカすぎて画像で伝わらない所が残念(笑)
受付を済ませて工場に入ると

水流実験で使う水槽発見!!

実験中のルアーは、現在Mariaで開発中の(仮名)カーボンバイブ♪
低速からの泳ぎ出しの速さは必見です!!
その他
フラペンとフラペンシャローを同時に泳がせてアクションの、違いを見たり
NL-1の低速での揺らぎアクションや
ブルースコードⅡの浮き上がり実験等
秒速何センチ単位で
流れの速度を速くしたり遅くしたり
頭の中でのイメージと、照らし合わせて
上から横から下からじっくり見てきました。
そして今回メインのルアー作り体験!!
先ずはエギ作り!
ナオリー兄さんに教わりながら~

作業中は撮影は、NGって事でNAGASHIMAさんから画像をお借りして
完成したエギの画像はこちら♪


何と一人一人名前が入っています!!
その後
フィッシングマイスターの
川上さん、NAGASHIMAさんの貴重なトークショーも開催され


シーバスは勿論イカにも興味が出てきました。
続いてルアールアー組み立て♪

ブルースコードⅡ90/Maria
塗装体験は
下書きして

ちょっと紙に練習してから
初めての塗装でちょっとミスしましたが
世界で1つの記念のルアー!!

ブルースコードⅡ90/魚屋ムネ オリカラ♪
※後日コーティングしてから郵送してくれるとの事です
実践投入するかは未定です(笑)
その他ルアーすくいやエギ釣りで沢山ルアーを頂きました♪

タコベイトのキーホルダーも作りました!

工場見学の撮影も残念ながらNGでしたが
金型を作る機械から
プラモデルの様に次々と出来てくるルアーの本体
ウエイト入れて
超音波接着
プロの方の塗装を見せてもらい
ドブ浸け
検品
フック着け
パッケージ梱包まで
全ての行程を自社工場で作っている所を見せて貰いました。
1本のルアーが釣具店に並ぶまで
何人の人が携わっているのか?
ルアーフィッシングを楽しむうえで
とても勉強になった1日でした!!
今回参加出来なかった人にも次回開催があれば是非見て頂きたいイベントでした!!
※正直ここまで見せて貰えるとは思ってませんでした。

ヤマリアスタッフの方々
参加された皆様お疲れ様でした!!
帰りにへたっぴさんとホルモン食べて帰宅となりました


Android携帯からの投稿
- 2015年4月6日
- コメント(11)
コメントを見る
魚屋 ムネさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント