プロフィール
カモシカエスパース
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:67
- 総アクセス数:69860
QRコード
▼ もうちょっとだけアコウ狙い
アコウ狙いでポイントへ。
ちょっとタックルケースをゴソゴソ。。。
ちょっとだけ。ちょっとだけ。
いないよねっ?
ゴンっと。
いた( ̄▽ ̄)
もう当たらないよねっ?
ゴンっと。

50サイズ。
もういないよねっ?
うん。
でも、もうちょっとだけ。
ゴンっと。
流れにのってギャンギャン走る。

なんだかんだで、アコウ地合いの終盤に。
中アコウ釣り上げて、軽い力でバス持ちして、親指をザックリの血がタラーリ。
騙し騙しやるも痛い。
ん〜。
車にダッシュしてリバテープをペタリ。
海に戻ると地合いもペタリと終わり。

。。。
なんとなくこうなる事は分かっていたが、やっちまった。
っが、いいコンディションで綺麗な魚は嬉しい。
久しぶりなスズキはお土産に。

いつもと同じじゃ、つぁ〜らんのでワインにでも合うようなお洒落な料理がないか調べてみる。
「エスカベッシュ」
玉ねぎと、、、いやオニオンとピーマンを酸味の効いたソースに漬け込んだものをフライにかけて。又はフライと一緒に漬け込んで冷蔵庫に冷やしてもいい。

3日間冷蔵庫で寝かせたソースもまた熟成された味になってまたそれはそれでいい。野菜の味と食感を味わうには作って1時間くらいで。
そして、以前購入していたサビナイフ。
紛失防止の為に、テントの張り紐を付けました。


注意して使う時の管理はしっかりしていますが、慣れた頃に絶対やっちゃうと思ったので。
それと購入していくらか使ったので感想を。まず本当に錆びないのか?
使用した時は、海水でジャバジャバして血が取れたくらいで濡れたまましまって、大体12時間後迄には家で綺麗に洗うといった状況。
今まで使っていたナイフはどこかしら錆が出てたので、このサビナイフったのはどんなもんやろか?期待して、使用後開けたんですけどね。
1発目から錆びが出てんじゃねーか!!
っと愕然。
ん〜やっぱりしょうがないんかな〜なんて思ってましたが、よくよく見ると錆びてる部分がブレードのネームが刻印してる部分に集中している。
この刻印部分は他の場所と色が違っていて、ネームを際立たせる為に何か錆びちゃう黒い物がが塗布されているよう。それが錆びて錆汁が流れ出て他の部分に表面だけ付着してる様な感じ。
なのでコンパウンドでコシコシコシコシ。綺麗さっぱり錆びと共に黒いのも取り除いちゃって何度か同じ状況で使用してますが、今のところ錆びゼロです。ピッカピカです。
ホッと。
ブレードの厚さも3.5mmあるので使ってて安心安心。カラーもイエローとブラックがあって迷ったんですが正解でした。夜の釣りが多いので下に置いた時に目立ちます。今回付けた紐もテント用なので反射するので少し光が当たるだけでピカピカ更に目立ちます。丁度同じ色合いの紐も相性いいし。よしよし。
ちょっと高くても耐久性があって丈夫な道具好きなんで、サビナイフはお気に入りの道具の一つです。
ちょっとタックルケースをゴソゴソ。。。
ちょっとだけ。ちょっとだけ。
いないよねっ?
ゴンっと。
いた( ̄▽ ̄)
もう当たらないよねっ?
ゴンっと。

50サイズ。
もういないよねっ?
うん。
でも、もうちょっとだけ。
ゴンっと。
流れにのってギャンギャン走る。

なんだかんだで、アコウ地合いの終盤に。
中アコウ釣り上げて、軽い力でバス持ちして、親指をザックリの血がタラーリ。
騙し騙しやるも痛い。
ん〜。
車にダッシュしてリバテープをペタリ。
海に戻ると地合いもペタリと終わり。

。。。
なんとなくこうなる事は分かっていたが、やっちまった。
っが、いいコンディションで綺麗な魚は嬉しい。
久しぶりなスズキはお土産に。

いつもと同じじゃ、つぁ〜らんのでワインにでも合うようなお洒落な料理がないか調べてみる。
「エスカベッシュ」
玉ねぎと、、、いやオニオンとピーマンを酸味の効いたソースに漬け込んだものをフライにかけて。又はフライと一緒に漬け込んで冷蔵庫に冷やしてもいい。

3日間冷蔵庫で寝かせたソースもまた熟成された味になってまたそれはそれでいい。野菜の味と食感を味わうには作って1時間くらいで。
そして、以前購入していたサビナイフ。
紛失防止の為に、テントの張り紐を付けました。


注意して使う時の管理はしっかりしていますが、慣れた頃に絶対やっちゃうと思ったので。
それと購入していくらか使ったので感想を。まず本当に錆びないのか?
使用した時は、海水でジャバジャバして血が取れたくらいで濡れたまましまって、大体12時間後迄には家で綺麗に洗うといった状況。
今まで使っていたナイフはどこかしら錆が出てたので、このサビナイフったのはどんなもんやろか?期待して、使用後開けたんですけどね。
1発目から錆びが出てんじゃねーか!!
っと愕然。
ん〜やっぱりしょうがないんかな〜なんて思ってましたが、よくよく見ると錆びてる部分がブレードのネームが刻印してる部分に集中している。
この刻印部分は他の場所と色が違っていて、ネームを際立たせる為に何か錆びちゃう黒い物がが塗布されているよう。それが錆びて錆汁が流れ出て他の部分に表面だけ付着してる様な感じ。
なのでコンパウンドでコシコシコシコシ。綺麗さっぱり錆びと共に黒いのも取り除いちゃって何度か同じ状況で使用してますが、今のところ錆びゼロです。ピッカピカです。
ホッと。
ブレードの厚さも3.5mmあるので使ってて安心安心。カラーもイエローとブラックがあって迷ったんですが正解でした。夜の釣りが多いので下に置いた時に目立ちます。今回付けた紐もテント用なので反射するので少し光が当たるだけでピカピカ更に目立ちます。丁度同じ色合いの紐も相性いいし。よしよし。
ちょっと高くても耐久性があって丈夫な道具好きなんで、サビナイフはお気に入りの道具の一つです。
- 2015年11月13日
- コメント(5)
コメントを見る
カモシカエスパースさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
7月24日 | 私の釣りのメインテーマは |
---|
7月24日 | 雨雲レーダーを普通じゃない使い方で爆釣体験 |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 36 分前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント