プロフィール
mottchi
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:98
- 昨日のアクセス:719
- 総アクセス数:466279
QRコード
▼ 貝の潮汁をつくる・・・
- ジャンル:日記/一般
- (料理・調理)
貝の潮汁をつくる・・・ ってのは、
厳寒の潮干狩りをした以上、食べることにつなげるのよぉ~♪
で、貝の潮汁ってことよぉ~!
ハイ!こんな感じです。
あれっ? ピンぼけです・・・ すんません!
はっきり言って、味が濃いぃ~♪
白い貝がホンビノス貝、身がオレンジ色のが大シジミ(俗称)です。
茹でた大シジミをアップしてみます。これね!

このように、オレンジ色ですなぁ~♪
写ってないけど、汁にユズの皮が入れてあって、香りを付けてます。
放射能が心配な方もおられると思いますが、おいらはこのままです。
厳寒の潮干狩りをした以上、食べることにつなげるのよぉ~♪
で、貝の潮汁ってことよぉ~!
ハイ!こんな感じです。

あれっ? ピンぼけです・・・ すんません!
はっきり言って、味が濃いぃ~♪
白い貝がホンビノス貝、身がオレンジ色のが大シジミ(俗称)です。
茹でた大シジミをアップしてみます。これね!

このように、オレンジ色ですなぁ~♪
写ってないけど、汁にユズの皮が入れてあって、香りを付けてます。
放射能が心配な方もおられると思いますが、おいらはこのままです。
- 2012年1月29日
- コメント(8)
コメントを見る
mottchiさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 19 時間前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 3 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 5 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 12 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 24 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント