プロフィール

小野ヒロシ

福岡県

プロフィール詳細

kry9kgezpimh6g2hn7g5-f040a424.jpgg

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2020年 8月 (8)

2020年 7月 (8)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (8)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (4)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (2)

2019年12月 (2)

2019年11月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (3)

2018年11月 (5)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2017年12月 (7)

2017年11月 (4)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (8)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (2)

2016年11月 (3)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (4)

2015年11月 (3)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (8)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (6)

2014年11月 (8)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (12)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (7)

2014年 2月 (12)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (10)

2013年11月 (11)

2013年10月 (6)

2013年 9月 (3)

2013年 8月 (3)

2013年 7月 (12)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (5)

2013年 3月 (2)

2013年 1月 (1)

2012年12月 (1)

2012年11月 (1)

2012年10月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:85
  • 昨日のアクセス:185
  • 総アクセス数:941624

QRコード

夏を感じに

幸いにも台風の影響も少なかったので、夏を感じに海に行って来ました。
ひさびさのショアジギング。
弾丸補充もバッチリ。
オーシャンルーラのガンガンジグⅡとSJは値段がお手頃なので本当助かります。
波止場で朝を待つ時間は長いけど、朝焼けの空は美しくわくわくします。
入道雲
青い海。
全身で夏を感じて来ましたよ。

続きを読む

ジェネリックでお願い

先日、釣り具店での話。
私も清流域のスズキに良さげな物とか無いかなとこのところ立ち寄らないバスコーナーを物色してましたが、いつの間にかバスのプラグ系も高価になりましたね~
デイで効きそうな、小型のリアルなルアーをと思ってましたが買えませんでした(笑)
そこに小学生高学年の男の子が二人やってきた。
どうも…

続きを読む

スローなジグと波動ジグ

久々に佐賀県北部にマルチに釣りに行きました。
某変態釣り師の「アジも23程度がポツポツ釣れますよ」と言う言葉を信じてアジ、メバル、根魚、アオリでリミットメイクを目指します。
港湾について、まずはエギンクをしようと車のハッチを開けたら、エギングロッドを忘れてる(T_T)
仕方ないので、アジングのポイントに移動…

続きを読む

鯛lover勉強中(2)

私事ですがスマホのキャリアを変えました。
防水が欲しくて、iPhoneからAndroidに変えたのですが、生活防水なので海水にチャポンはダメらしいです(笑)
さて、タイラバの話です。
釣具屋さんに行くと色んな種類のタイラバが並んでいて人気の釣りなんだと感じますね。
オモリ玉は鉛が主流でタングステンも一部あります。
オ…

続きを読む

鯛LOVER勉強中(1)

三月、玄界灘にナタキャットさんに春マサでお世話になった時にタイラバをジギングの合間にしてる方がいた。
結構ライトなタックルで手軽そうだなと思ったのがタイラバとの出会い。
一日中ジギングするのは腕が保たないので、次のヒラマサ釣行にタイラバタックルを持って行きたいが、ヒラマサ釣行で金欠だしと釣具屋さんと…

続きを読む

伸びない

総魚種戦もあと数日を残すのみになりました。
この数日が大変です。
数センチの戦いになってくるので、この日も残業を終えてから近くに河川をウロウロ。
有明海に流れ込むこの中河川は潮の満ち引きが大きく影響し数十分単位の釣行になり、タイミングを間違えると釣りにならない。
タイドグラフを見ながら釣れる場所という…

続きを読む