プロフィール

moa。

京都府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:3
  • 総アクセス数:18748

QRコード

ワタシとSUMLURES

  • ジャンル:釣り具インプレ
ワタシの産まれ育った京都市に
ルアービルダー・サム山岡さんが究極の遊び道具づくりをされている
sumlures
がある。
95vru52s25ieprcktaw8_920_803-8d159755.jpg
(メーカーHPレポートより)
ひょんなことから、いまではこのメーカーのプラグしか投げなくなっているのだが、
ルアーフィッシングに傾倒し、数え切れないほどの魚に食らいつかせる道具も使った。

今後も出会うであろう、数多のルアーから釣りを共にする道具も現れるのだろうけれども、
ワタシは一度も「sumluresで釣ろう」とした事はない。
今現在も。
若い頃に一心不乱にルアー釣りをして、転職などもあって十数年のブランクから大人になって戻った水辺で
大好きなフィールドで気持ちよく、あわよくばデカイ魚を釣りたいと、
楽しんでいたら、結果的にこうなっているだけの事なのです。

「一生楽しみたければ釣りをしなさい」
の格言と照らし合わせれば、
sumluresのプラグには、子どもの頃に夢中で遊んだ玩具と同じ魅力がある。
素晴らしい子どもの玩具が、対象年齢の手の大きさ・口の大きさ・デザイン性に富んでいて、角がまるかったりする優しさが詰まっているように。
作り手のイマジネーションが、使い手にその機能を通して伝わる。

ワタシはsumluresで釣りをしているのではない。
投げたいプラグから順に使っていれば、サムさんのルアーだけで
時間が無くなる。
ただそれだけの事なのだ。

一生楽しめる大人の玩具SUMLURES
という訳だ。
hi2aw4j26joj5rddrecc_920_258-10f36def.jpg

http://www.sumlures.co.jp/

ワタシの釣行はメーカーのHPにも載っています。
海の方、川の方、様々な対象魚、豊富なフィッシングレポートがあるので見てみられると
面白くて実釣する間が無くなるくらいです。

ラッキークラフトのサミーや、ワンダーの原型をハンドメイドで生み出されたサムさんが
まだまだ、いやいや、もっともっと、釣り人も魚たちも惹きつけるプラグを生み出し続けられている。
gxndfw8yp2ejhryh37hr_920_200-60235dca.jpg
(2014.09.02トップページより)
ワタシはメーカーのまわしものでもなければ
テスターでもなければ
ファンですらないのかも知れない。

あえて表すなら「仲間」
釣れたウオたちも、また「仲間」
そんな気持ちにさせてくれる
これが、ワタシにとっての「sumlures」



iPhoneからの投稿

コメントを見る