プロフィール
naotan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:30823
QRコード
▼ 7月の佐渡島遠征・・・「デイメバリング編」
- ジャンル:釣行記
- (日記)
デイメバリング編
2日目は尖閣湾の海岸ルートをドライブしながら、観光メイン。




3日目は天候が悪く、小雨まじりの中、日の出前からの釣行
佐渡の南海岸線をランガン
両津港から宿根木までの各漁港を巡る
入桑漁港でそっと港内をのぞくと、60センチはあろうかという・・・石鯛が悠々と足元を泳いでいる・・・しかし、姿をみてさっと逃げた・・・
あとはフグしか見えない・・・・・・
仕方ないので手前のテトラ帯を穴打ちで狙っていると小粒ながらムラソイとガシラ、メバルが連続ヒット・・・・・






ここでメバル、ムラソイとガシラを17匹ほど釣り上げたところで雨が強くなり、撤収・・・
雨の中さらに南下して、赤泊を通過して大杉港で雨が少しおさまったので、竿を出す
沈みブロックの穴をねらいジグをちょんちょんするとまた、すぐにバイト・・・
ここでもムラソイを5匹上げたところで、再び雨脚が強くなる


仕方なく、撤収して小木港で昼食をとり、宿根木を観光
昔ながらの宿場の風情が何とも良い


釣り、観光、釣り、そして時々温泉・・・
やっぱり佐渡は釣り人の楽園ですね・・・
2日目は尖閣湾の海岸ルートをドライブしながら、観光メイン。




3日目は天候が悪く、小雨まじりの中、日の出前からの釣行
佐渡の南海岸線をランガン
両津港から宿根木までの各漁港を巡る
入桑漁港でそっと港内をのぞくと、60センチはあろうかという・・・石鯛が悠々と足元を泳いでいる・・・しかし、姿をみてさっと逃げた・・・
あとはフグしか見えない・・・・・・
仕方ないので手前のテトラ帯を穴打ちで狙っていると小粒ながらムラソイとガシラ、メバルが連続ヒット・・・・・






ここでメバル、ムラソイとガシラを17匹ほど釣り上げたところで雨が強くなり、撤収・・・
雨の中さらに南下して、赤泊を通過して大杉港で雨が少しおさまったので、竿を出す
沈みブロックの穴をねらいジグをちょんちょんするとまた、すぐにバイト・・・
ここでもムラソイを5匹上げたところで、再び雨脚が強くなる


仕方なく、撤収して小木港で昼食をとり、宿根木を観光
昔ながらの宿場の風情が何とも良い


釣り、観光、釣り、そして時々温泉・・・
やっぱり佐渡は釣り人の楽園ですね・・・
- 2016年9月9日
- コメント(1)
コメントを見る
naotanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 12 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント