プロフィール

しゅん

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:20
  • 総アクセス数:167619

QRコード

夢が形に……横浜河川メーターシーバス

7月30日 午前5〜8時 湾奥小規模河川

昨日は、朝からソル友の弦くんと、横浜の小規模河川へ

最近、熱くなってきた、真夏の小規模河川ゲーム。

それを楽しみにやってきた。

現地で弦くんと合流し、流れの変化等を、各種、レンジ、アクション、ピッチ、水への馴染み方が違うミノー、シンキングペンシルで探っていくも、ショートバイトのみで反応がない。

そこで、止水域の、シェードへ

一発で決めたいところ。

オリジナルフローティング9で壁際を通すも反応がなく、あれこれ試す。

そんな中で、エグいポイントを打ちたかったので、R-32のホワイトパールカラーに静ヘッドで、蠣瀬の上をスローにただ巻き。

すると、ハムッとc8n98eyukkyvsn3g22wx_519_920-afff4951.jpgzgrsaeav8bmvtrfzjvxn_519_920-f4deabd3.jpg

サイズは40センチ後半ほどの、極小サイズ。

その後しばらく攻めるも、反応が無く、シェードへドリフトさせていく釣り方で、魚を出せるポイントへ

まずは、竿抜けポイントへ、IP18を落とすと、フォールでゴン!

一気に寄せてぶっこぬくh932c22e4drucsocr5o2_519_920-1aa7c909.jpg

サイズは60ちょいほどかな?

その後、S字系シンキングペンシルで、流し込んでいったあと、スピードを急速に早くして、ワイドなS字をだしていくような動作を繰り返していると、ドッスーン!

ビリビリビリー

っとドラグをだされるも、負けじと寄せて寄せて、バッドでためて、はぁはぁなりながら、タモにねじ込む!

重!ヒラスズキ?笑o3iu9h446je7a3roww2o_519_920-49e4c78f.jpg5dwxgy2w6fcoonhrvoi4_518_920-dff8f1f2.jpg

86センチ。堂々のランカー。

最近、ランカーをコンスタントに出せるようになってきたので、嬉しいです!

それにしても、半端ないウェイトでした。

ランカーがよくでる砂地のポイントにでも通おうかな……





そしてこの後、大事件が起こる……

シェードより、少し明るい側にずらしたポイントへ、サスケSS95をキャスト。

このルアーは、中の重心移動のウェイトを、戻さないようにすると、ストーンと、速いスピードで、フォールさせることができる。

ボトムまでついたところで、ボトムにある蠣瀬、捨て石等の、魚の付き場を、流しながら舐めるように引いていく。

それは、その動作を数投、繰り返した時だった。

着底後、ボトムスレスレを流すようにリトリーブしていると、コロッコロっと、浅い棚のようになったボトム地形だったのか、急にボトムにコンタクトするようになった。

すると…………

ズン…

合わせる。

根掛り?

ズワーンズワーンという、引き込み。

食った!

一気に寄せようとするも、結構締めたドラグが、寄せようとしても空回りするように引き出され、寄せることが出来ない。

めちゃくちゃストロークの長い首振り。

こりゃーシーバスだったらやーばい‼︎

焦らず、75センチ位だと自分に言い聞かせて、変に優しいファイトをしないようにする。

ストラクチャーへ、一気に走る。

スプールを抑えてとめる。

そんな事を数回繰り返すと、かるく旋回しながら、その魚が浮いてきた。

うっわ!モンスターだ!これはまじでやばい!

バッコーンっという、巨大すぎる体を捻るようにして行われるエラ洗い。

その度に、フックが悲鳴をあげる。

耐えろ!

そして、ネットにねじ込む!

入らない。

両手を使う。

重!長!

弦くんと、やばいやばいいいながら計測。

うぉっしゃーーーーー!9zcxfwjr5u5mipjc9xsb_519_920-cef981d7.jpgabohz8gbtzhh9npus423_920_518-def84e8e.jpgn62td5iu74zdfw2sxo38_920_518-0b6e25ed.jpg7arh7jnm9i2ukhb2tv9c_519_920-fb79401f.jpgnoy44py5nb2h5htbyp8x_518_920-ffbd0e1e.jpg

しっかりと、体を真っ直ぐにのばし、尾っぽをしっかり伸ばした状態で、計測してみると、100.1センチ。

横浜での夢は95センチアップだった。

いると信じてたんで、いつか釣れればいいと思っていたが、まさか今、出会うとは……

しかもメーター。デイゲーム午前8時。

川幅わずか10mの、二級河川。

おそらく、横浜の、汚い小さな川で、メーターのシーバスをキャッチする事は、この先、一生ないかもしれない………………







改めて


うぉっしゃーーーーー!!やったぞ‼︎roymb2ivdng9293dof4x_519_920-da77c67e.jpg







タックル
ロッド SHIMANO ディアルーナS1000ML
リール Daiwa 10セルテート3012Hハイギアカスタム
ライン YGKよつあみ g-soul X8アップグレード 1号
リーダー ダイヤフィッシング ジョイナーボスメント20ld
ヒットルアー メータヒット→《アイマ サスケSS95 グラデイワシ》

コマアン IP18レアメタル、MARS R-32、ESTA-S

コメントを見る

しゅんさんのあわせて読みたい関連釣りログ