プロフィール

mitti*
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:7
- 総アクセス数:26432
QRコード
▼ 庄内のメバルの本格的なシーズンインにはまだ早かったか⁈
帰省がてらの山形県庄内の日本海メバリングも、翌日朝から長男の部活があり、今日中に仙台に帰らないといけないので最終日となってしまいました。
昨日のデイゲームでは見事に坊主を喰らってしまったので、なんとしてもメバルの顔を見て帰りたいところです。
土産に酒田のどぶろくを購入し、またまた鶴岡の釣具屋では小物を調達し、由良の漁港で釣りを開始。
昨日の撤収時にメインで使ってるTictのSRAM EXR-73S-sisのティップがポキっと音を立て折れてしまいましたorz
繊細なアジングロッドの中でもTictさんのロッドは特に細く作られているので取り扱いには細心の注意が必要だったのですが…
他にジグ単用の予備のロッドがある訳でもなかったので、第2ガイドのところまで揃えて応急的に使用しました。(写真は帰宅してからの撮影です)
前置きが長くなってしまいましたが、JACKALのメタルジグ3gをセットしキャスト開始。
対岸で餌釣りと思われる人が一名いるだけでした。
岸壁をバーチカルに丁寧に探るとちっさなメバルらしき魚がアタックしてきますがフッキングまでには至りません。
この時期の北日本の日本海では仕方ないことなのでしょうが、昨日までの爆風ではありませんが、相変わらずの強風が吹いています。
風が弱まるタイミングでキャストするもノーバイト…
海中を覗き込んでもベイトらしき姿を確認することもできませんでした。
夕まずめの最後のチャンスにあわせて、地磯に繋がっている漁港に車で移動。
ここで試したかったアルカジックジャパンのシャローフリークエクスパンダFをセットしキャスト。
パッケージの説明文にあるように、気持ち良いくらいぶっ飛んでいきます‼︎
セットするタックルはメバリング用で対応出来るロッドを持っていないので、ロッドはエギング用のブリーSquidwickedgame LC SWG-LC86ShallowにリールはDaiwa 10セルテート2004CHの組み合わせで、ラインはずいぶん前に巻いていたPEの(確か)0.4号にフロロのリーダーでした。
結局このタックルでは釣ることはできませんでしたが、ロングキャストが必要なシチュエーションでは強力な武器になりそうです。
ロッドをSRAM EXR-73S-sisに持ち替えて、ブーティシェイク2インチとアジキラージグヘッド(速)1.5gでキャストしていきます。
常夜灯が点いて、海面にも明暗部が出来て、その境目にキャストしボトムをリーリングしてくると、
10cmほどのムラソイがヒットしてくれました。
次男が取り込んで写メ撮影をしていると、近くでキャストしていた長男にもヒット‼︎
自分よりも大きいムラソイを釣り上げて満足したところで、タイムオーバーとして納竿となりました。
次回の釣行はゴールデンウィークになりそうですが、その頃には北日本の日本海でももっと良いコンディションになっていてイージーに釣れてくれることを祈ります(^^;
- 2019年4月4日
- コメント(0)
コメントを見る
mitti*さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『バラし病は存在しない?』 2…
- 14 時間前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 4 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 5 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 5 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ















最新のコメント
コメントはありません。