プロフィール
mitti*
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:24378
QRコード
男鹿遠征最終日はデイメバリング(アジング)
2019年5月5日
男鹿遠征も最終日となりました。
大会の疲れから起きられず、朝まづめには間に合わず、7時過ぎに起き出してデイメバリング(もう今回もアジを釣るのは諦めてます)に向かいました。
昼過ぎにはテントを撤収しなければならないので昼までが勝負です。
向かった先は昨日までの漁港ではなく、野営場から30分ほどの…
男鹿遠征も最終日となりました。
大会の疲れから起きられず、朝まづめには間に合わず、7時過ぎに起き出してデイメバリング(もう今回もアジを釣るのは諦めてます)に向かいました。
昼過ぎにはテントを撤収しなければならないので昼までが勝負です。
向かった先は昨日までの漁港ではなく、野営場から30分ほどの…
- 2019年5月11日
- コメント(0)
男鹿半島メバリング(アジング)遠征 3日目
- ジャンル:釣行記
- (ブーティシェイク, クロソイ, MAGBITE, メバリング, アジング, ジグ単, Tict, SRAM EXR-60S-sis, アジキラージグヘッド, 18イグジスト)
2019年5月4日
秋田県男鹿遠征も3日目になりました。
朝から八郎潟にて長男の中学生ラグビー春季大会の応援でした。
2年生の長男のポジションはフォワード(FW)なんですが、中学生になって部活で陸上部に入った途端、身長に栄養がいってるからかどんどん細くなって、出場選手のFWで最軽量ではなかろうかという身体で、引きず…
秋田県男鹿遠征も3日目になりました。
朝から八郎潟にて長男の中学生ラグビー春季大会の応援でした。
2年生の長男のポジションはフォワード(FW)なんですが、中学生になって部活で陸上部に入った途端、身長に栄養がいってるからかどんどん細くなって、出場選手のFWで最軽量ではなかろうかという身体で、引きず…
- 2019年5月10日
- コメント(0)
SRAM EXR-60S-sisシェイクダウンも…
2019年5月3日
令和になって2回目の釣行です。
朝から夕方まで長男の中学生ラグビー春季大会初日の応援があり、1日ラグビー観戦しておりました。
試合後、長男は宿泊のためチームメイトと秋田市内のホテルに移動。
次男と釣りをしないカミさんを連れて、昨日実績があった漁港にメバリングに向かいました。
爆風だった昨日と…
令和になって2回目の釣行です。
朝から夕方まで長男の中学生ラグビー春季大会初日の応援があり、1日ラグビー観戦しておりました。
試合後、長男は宿泊のためチームメイトと秋田市内のホテルに移動。
次男と釣りをしないカミさんを連れて、昨日実績があった漁港にメバリングに向かいました。
爆風だった昨日と…
- 2019年5月9日
- コメント(0)
令和初釣行は男鹿半島
- ジャンル:釣行記
- (SRAM EXR-73S-sis, アジング, メバリング, MAGBITE, ジグ単, アジキラージグヘッド, 男鹿, 18イグジスト)
令和元年(2019年)5月2日
令和の初釣行は秋田県の男鹿半島への遠征となりました。
出発が予定より遅れたのと爆風のため朝マヅメの釣りは様子見をしただけとなりました。
八郎潟内の野営場に移動し、5日までのベースとなるスノーピークのランドロックをする設営。長男が戦力になるようになったおかげで、爆風の中でも設営が…
令和の初釣行は秋田県の男鹿半島への遠征となりました。
出発が予定より遅れたのと爆風のため朝マヅメの釣りは様子見をしただけとなりました。
八郎潟内の野営場に移動し、5日までのベースとなるスノーピークのランドロックをする設営。長男が戦力になるようになったおかげで、爆風の中でも設営が…
- 2019年5月9日
- コメント(0)
GWはアジング遠征⁈
- ジャンル:日記/一般
- (日本海, Tict, 男鹿, メバリング, SRAM EXR-60S-sis, SRAM EXR-73S-sis, アジング)
いよいよゴールデンウィークが目前に迫ってきました!
皆さんも釣行予定と、タックル準備に余念がないところだと思います。
ようやく東北の日本海側(山形)でも、アジングの釣果報告が見られるようになってきました!
GWは秋田県に遠征(長男のラグビー遠征への帯同&キャンプ)予定なので、秋田の方まで上がってきていると良…
皆さんも釣行予定と、タックル準備に余念がないところだと思います。
ようやく東北の日本海側(山形)でも、アジングの釣果報告が見られるようになってきました!
GWは秋田県に遠征(長男のラグビー遠征への帯同&キャンプ)予定なので、秋田の方まで上がってきていると良…
- 2019年4月23日
- コメント(0)
横浜港でのアジング&メバリングのポテンシャル
- ジャンル:釣行記
- (横浜, メバリング, SRAM EXR-73S-sis, アジキラージグヘッド, 18イグジスト, Tict, UTR-60TFLB-one-T2, 遠征, メタボブリリアント, アジング)
11日早朝に横浜に到着し車中泊をした後、向かったのが電話で取り置きして貰っていた釣具屋さん。
同じお店が仙台にもあるんですが規模が大きく、品揃えも豊富でびっくり‼︎
一日中居ても飽きないですね♪
入院中のTict SRAM EXR-73S-sisに替わって今回購入したのが、同じくTictのUTR-60TFLB-one-T2でした‼︎
この辺の経緯は…
同じお店が仙台にもあるんですが規模が大きく、品揃えも豊富でびっくり‼︎
一日中居ても飽きないですね♪
入院中のTict SRAM EXR-73S-sisに替わって今回購入したのが、同じくTictのUTR-60TFLB-one-T2でした‼︎
この辺の経緯は…
- 2019年4月12日
- コメント(0)
遠征に備えて
昨晩移動し、通勤ラッシュで渋滞するのが目に見えてる首都高を夜中のうちにパスし、東名高速の港北PAで車中泊をしたmitti*です。
出発する時には季節外れの雪が本降りになり、
みるみるうちに雪が積もっていき、道路まで雪が積もる始末…
スタッドレスタイヤを交換してなくてホント良かったぁ(汗)
さて、横浜アジング遠征で…
出発する時には季節外れの雪が本降りになり、
みるみるうちに雪が積もっていき、道路まで雪が積もる始末…
スタッドレスタイヤを交換してなくてホント良かったぁ(汗)
さて、横浜アジング遠征で…
- 2019年4月10日
- コメント(0)
横浜アジング遠征
- ジャンル:日記/一般
- (アジング, Tict, 横浜, SRAM EXR-73S-sis, メバリング)
今週金曜日に厚木基地の近くにある知人の車屋さんに、愛車の下廻りの錆落としと防錆処理をしてもらうために厚木まで行くことになりました。
下道で行くことを条件に、カミさんより前日釣りの許可がおりました♪
ネットで調べると、横浜港でアジが釣れてるようなので、こんなチャンス逃す手はないですが、ナビで検索すると8…
下道で行くことを条件に、カミさんより前日釣りの許可がおりました♪
ネットで調べると、横浜港でアジが釣れてるようなので、こんなチャンス逃す手はないですが、ナビで検索すると8…
- 2019年4月9日
- コメント(0)
SRAM EXR-73S-sisを修理に出しましたが、重大な問題が⁉︎
先日の釣行の際に不注意によりティップが折れてしまったSRAM EXR-73S-sis
本日修理に出してきました。
…が店員さん曰く、「戻ってくるのはゴールデンウィーク明けになるでしょう」とのことorz
えっ‼︎じゃあ行く気満々のゴールデンウィークの遠征ではどうすれば良いの???
じゃあnewロッドを急遽買うしか無いじゃん‼︎
…
本日修理に出してきました。
…が店員さん曰く、「戻ってくるのはゴールデンウィーク明けになるでしょう」とのことorz
えっ‼︎じゃあ行く気満々のゴールデンウィークの遠征ではどうすれば良いの???
じゃあnewロッドを急遽買うしか無いじゃん‼︎
…
- 2019年4月8日
- コメント(0)
庄内のメバルの本格的なシーズンインにはまだ早かったか⁈
帰省がてらの山形県庄内の日本海メバリングも、翌日朝から長男の部活があり、今日中に仙台に帰らないといけないので最終日となってしまいました。
昨日のデイゲームでは見事に坊主を喰らってしまったので、なんとしてもメバルの顔を見て帰りたいところです。
土産に酒田のどぶろくを購入し、またまた鶴岡の釣具屋では小物…
昨日のデイゲームでは見事に坊主を喰らってしまったので、なんとしてもメバルの顔を見て帰りたいところです。
土産に酒田のどぶろくを購入し、またまた鶴岡の釣具屋では小物…
- 2019年4月4日
- コメント(0)
最新のコメント
コメントはありません。